家族も夜の職場でも風邪ひきが多くて、こりゃ伝染されても困るなーって事で気を付けて数日前からイソジンうがい始めましたが、今日は急にちょっと具合悪くなったので風邪引いたかも。
何とか栄養ドリンクで誤魔化したけど、念のために常備薬の風邪薬で乗り越えなきゃならん。
やっぱり疲労で抵抗力落ちてるな。何もせずとも鼻血も出るし。ま、がんばろ。ま、どうでもいい話。
だいぶ前にこちらの「須川高原温泉」に行ってきました。
場所は栗駒山の国道342号線沿いの秋田県と岩手県の県境にあります。
「栗駒山荘」のすぐ近くにあります。
こちらは栗駒山の岩手県寄りの登山口近くにある大型の温泉旅館です。
とてつもなく広い駐車場は200台以上は駐車しててビビりましたが、ほとんどの客は登山客の車のようです。
今回はあまり計画立てずに来たのもあるんですが、内湯と露天があるのは知ってましたが、本館に内湯があって、離れの独立したに露天があって、それぞれ別料金なんてことは知らなかったので、今回は露天の「大日湯」のみの利用です。
露天風呂「大日湯」の利用はこちらから。

本館より少し離れた登山口の隣にあります。
大きな露天風呂が一つあります。

カラン(シャワー無し)は3ヶ所あります。
浴槽は43~44度の40人ほどのサイズ。

源泉掛け流しです。
お湯は水色白濁、酸味、硫黄臭と硫化水素臭あり。
鮮やかすぎる美しいスカイブルーの源泉ですが、湧出量は毎分6000リットルととてつもない量ですがしかしほとんど捨ててるようです。
しかし登山帰りの客がものすごく多くかった…。空くまでかなり時間を要しました。
そんなわけで素晴らしい温泉でした!
泉質的には最高峰の温泉だとは思います。
登山口近くという場所的に激混みなのは仕方なし。
今回は露天のみの利用でしたが、次回は内湯に入ったみたいです。

個人的オススメ度・☆☆☆☆
泉質・含硫黄・鉄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉[硫化水素型]
泉温・50.5度(源泉掛け流し)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
立寄料金・600円(内湯は別途600円)
備品・ボディソープ、リンスインシャンプー
施設・宿泊、日帰り
住所・岩手県一関市厳美町祭事山国有林46林班ト
電話・0191-23-9337
立寄時間・6:00~21:00(内湯は9:00~16:00)
定休日・無休
何とか栄養ドリンクで誤魔化したけど、念のために常備薬の風邪薬で乗り越えなきゃならん。
やっぱり疲労で抵抗力落ちてるな。何もせずとも鼻血も出るし。ま、がんばろ。ま、どうでもいい話。
だいぶ前にこちらの「須川高原温泉」に行ってきました。
場所は栗駒山の国道342号線沿いの秋田県と岩手県の県境にあります。
「栗駒山荘」のすぐ近くにあります。
こちらは栗駒山の岩手県寄りの登山口近くにある大型の温泉旅館です。
とてつもなく広い駐車場は200台以上は駐車しててビビりましたが、ほとんどの客は登山客の車のようです。
今回はあまり計画立てずに来たのもあるんですが、内湯と露天があるのは知ってましたが、本館に内湯があって、離れの独立したに露天があって、それぞれ別料金なんてことは知らなかったので、今回は露天の「大日湯」のみの利用です。
露天風呂「大日湯」の利用はこちらから。

本館より少し離れた登山口の隣にあります。
大きな露天風呂が一つあります。

カラン(シャワー無し)は3ヶ所あります。
浴槽は43~44度の40人ほどのサイズ。

源泉掛け流しです。
お湯は水色白濁、酸味、硫黄臭と硫化水素臭あり。
鮮やかすぎる美しいスカイブルーの源泉ですが、湧出量は毎分6000リットルととてつもない量ですがしかしほとんど捨ててるようです。
しかし登山帰りの客がものすごく多くかった…。空くまでかなり時間を要しました。
そんなわけで素晴らしい温泉でした!
泉質的には最高峰の温泉だとは思います。
登山口近くという場所的に激混みなのは仕方なし。
今回は露天のみの利用でしたが、次回は内湯に入ったみたいです。

個人的オススメ度・☆☆☆☆
泉質・含硫黄・鉄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉[硫化水素型]
泉温・50.5度(源泉掛け流し)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
立寄料金・600円(内湯は別途600円)
備品・ボディソープ、リンスインシャンプー
施設・宿泊、日帰り
住所・岩手県一関市厳美町祭事山国有林46林班ト
電話・0191-23-9337
立寄時間・6:00~21:00(内湯は9:00~16:00)
定休日・無休