卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

らぁめん 倉崎

2014-10-25 01:00:16 | ラーメン屋(弘前市)
AKB48も下火だし、乃木坂46もいまいちブレイクしないので、この際大合併しちゃえばいいのにね。エグザイル方式導入で。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「倉崎」に行ってきました。


場所は弘前市境関の県道268号線沿いのパチンコ「ライジング」の向かいの交差点の角にあります。



こちらは青森では珍しい白菜ラーメンを出してるラーメン屋です。



店内座席はカウンターが8席くらいと、小上がり席4人掛けが4ヶ所くらいあります。

小物なんかのインテリアがラーメン屋にしてはオシャレです。



30代ほどの夫婦でやってます。
主人は好青年だったのに久しぶりに見たら茶髪で髭でメガネと別人のようになってましたが…。
奥様はあいかわらず可愛らしい方です。




ラーメンメニュー
「白菜らぁめん(680円)」「濃口白菜らぁめん(720円)」
「醤油らぁめん(680円)」「上醤油らぁめん(880円)」
「あじ中華そば(680円)」「上あじ中華そば(880円)」
「味噌らぁめん(750円)」「辛味噌らぁめん(800円)」「味噌チャーシュー(950円)」
「くるみ坦々湯麺(800円)」

各種大盛り100円増し。

各種トッピング「チャーシュー増し(150円)」「チャーシュー増し増し(250円)」「野菜(100円)」「煮玉子(100円)」「水餃子(100円)」「メンマ(100円)」「のり(100円)」「溶き玉子(100円)増し。


サイドメニュー
「チャーシュー丼(300円)」
「牛すじカレー(600円)」「牛すじカレー丼(300円)」
「ライス(100円)」「半ライス(50円)」
「きびだんご(100円)」
「瓶びいる(600円)」



今回は「白菜らぁめん」と「牛すじカレー丼」を注文しました。計980円也。




白菜らぁめんです。

スープは鶏・豚・牛のトリプルスープ。
この店の特徴ですが、野菜の甘味がものすごく感じられます。

麺は細ストレート麺。

具は豚コマ切れ、白菜、煮卵。
白菜はシャキシャキで甘みもあって、!


卓上のバルサミコ酢を入れるとさっぱり感が増し、さらに甘みも増す。

小壺のニラ南蛮も出され、これが胡麻油の風味が効いてて程よくピリ辛で、
後半はニラを大量トッピングしてニララーメンと化していた(笑)



牛すじカレー丼です。

飴色玉ねぎから仕込んだカレーで、牛すじ入り。

以前はもっと牛すじがゴロゴロ入っててもっと濃厚だったが、牛すじも少なめで、味も薄くなったかな。



そんなわけで美味しかったです!

やはりこの店は看板の白菜らぁめんに限りますね。他では食べられないし。

ラーメンはほとんどが甘いスープなので、これは好みがかなり分かれると思います。




そして違う日に再訪してます。


今回は「くるみ担々麺」の大盛りとライスを注文しました。計950円也。


こってりスープに、胡麻では無くクルミを使用したもの。

辛さは3段階から選べて、辛さ少なめにしましたが、それでも結構良い感じで辛かったです。

麺は細ストレート麺。

具は挽肉、ネギ、ほうれん草。
ネギは九条ネギを使用してます。



そんなわけで美味しかったです。

くるみの担々麺って珍しいですよね。

白菜らぁめんもそうですが、他の店ではまず無いようなメニューもあるが、味も独特なので好みが分かれるかと。

 
個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)


住所・弘前市境関1-1-9
電話・0172-27-0143
営業時間・11:00~15:00/18:30~21:00(日曜日は昼営業のみ)
定休日・月曜日(祝祭日の場合は火曜日)