卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

浅虫温泉 旅館小川

2014-10-28 00:57:02 | 温泉(青森市)
昨日とある事情で青森市に行って色々あってから帰る途中に雨が強くなったと思ったらバラバラバラ!!!って大粒の雹が道路を白く敷き詰めるくらい降ってきた。
浪岡あたりまで走ってもまだ降ってたので農作物、特にりんごの被害は甚大だろう。
もうりんごはあともぐだけって時期なのにそりゃないべって怒り心頭でやる気なくすよ。同情して余りある。
数ヶ月前に小栗山で雹害あったけど、うちの畑と数kmしか離れていないし、こりゃ運でしかないわな。
台風はもう来ないだろうが、雹はいつ降るか全く予想も対策も取れないのでどうしようもない。
被害に遭った方々にお見舞い申し上げます。ま、どうでもよくない話。





先日こちらの「浅虫温泉」の旅館「小川(おがわ)」に行ってきました。


場所は浅虫温泉の駅前通りの県道269号線沿い。
「辰巳館」と「南部屋」の間にあります。



駐車場は向かいにありますがあくまで宿泊者用なので、道の駅あたりに停めて歩いていきましょう。



こちらは浅虫温泉の4部屋しかない小規模の旅館です。


女将さんと2人の娘さんと従業員は女性のみです。


立寄りも出来ますが、夜の2時間だけ受け付けてくれます。



館内にはジャズが流れており、玄関近く宿泊専用のサロンもあり。




廊下を進むと突き当たりに浴室が2ヶ所あります。

手前がヒバ風呂、奥がローマ風呂と全然違う造りです。

基本的に男女別にはなってますが、空いてる時はどちらかを貸切利用できます。


今回はローマ風呂を選択。


その前にヒバ風呂を見学。

ヒバ風呂が一つのみ。

カランは2ヶ所あり。



こちらがローマ風呂です。

手前がカランで、アーチの奥が浴槽になってるローマ式の浴室。

シャワー付きカランは4ヶ所あり。


浴槽は42度の3人サイズ。

加水掛け流しです。


お湯は無色透明、無味、微芒硝臭あり。


どちらも狭い浴室ではあるが、貸切利用だと全く問題なし。



そんなわけで良い湯でした。

全体的に女性独特のセンスが感じられる旅館で、お湯のこだわりも強く感じられます。



受付の接客した時は女将さんでしたが、1年半振りだというのにこちらの顔を覚えていてくれたみたいで、帰り際は若女将ともちょっとお話ししまして、そもそもこちらに伺ったのは「双葉荘」にフラれたからで、廃業もあってのその事を話すとわざわざ女将さんが双葉荘に電話掛けてくれましたが、やはりお湯の入替で入れないとの事で残念でした。


本当に丁寧で気さくで素晴らしい接客のお二人です。

館内のインテリアや小物も素敵だし、女性1人の宿泊客も結構多いみたいで、料理もとても美味しいとの事で女性に人気の宿なのか納得です。

女性で浅虫温泉に宿泊する際は是非こちらの宿をお勧めします。


ほぼ女性客で男性客は少ないだろうが、男客はまず若女将のファンになると思いますよ。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)


泉質・ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・59.8度(加水あり)
効能・リウマチ性疾患、運動器障害、創傷、慢性湿疹など

料金・500円
備品・ボディソープ、リンスインシャンプー、洗顔料、無料ドライヤー、化粧水など
施設・宿泊、日帰り

住所・青森市浅虫字山下280
電話・017-752-3698
立寄時間・18:30~20:30
定休日・無し(宿泊状況次第)