雨降って地固まる、とはならない冬の青森、積雪が中途半端に解けてゲチャゲチャになって車がぬかるむから雪掘って削らないといかんな…。雪片付けより大変だな。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「大十(だいじゅう)食堂」に行ってきました。
場所は平川市の津軽尾上駅から県道106号線に曲がって200mほど進み、交差点を左折して300mほど進んだ交差点の角にあります。
こちらは創業120年以上の県内最古の老舗食堂です。
店内はカウンターが6席と、テーブル席4人掛け3ヶ所、小上がり席4人掛けが5ヶ所あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/5cea00e3724d526cee3ee8690db41910.jpg)
店員はおばちゃん2,3人でやってました。
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/52/82ab9b572de530c23d2eb85b64f6c039.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/aa55f40b98fadf618a2e00773e0092c3.jpg)
今回は「Cセット(カツ丼+ミニ中華そば)」を注文しました。930円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/46/a0d448ea6ba427168867850ec7d0a08e.jpg)
カツ丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bf/8aa6db7767dc1757d8470129f005104e.jpg)
やや厚切りで固めの豚ロースのとんかつで、他の具はたまねぎと椎茸だったか。
玉子のとじ具合は普通。青海苔かけ。
割下の味付けは薄め。
大根の漬け物付き。
ミニ中華そば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/4a7b4527f665a00bd740dfbc2cfa6809.jpg)
スープは焼いた煮干、鶏ガラ、豚骨などの出汁で、薄口の超あっさり味。
麺は中細手もみ麺。
自家製麺です。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
そんなわけで美味しかったです。
しかしカツ丼は普通だったなー。
中華そばは相変わらず超あっさりなのでほぼ味噌汁変わりだったけど(笑)
そしてまた再訪です。
今回は「焼きそば大盛」と「おにぎりマス」を注文しました。計940円也。
焼きそば大盛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/ff170011b472baa62f6f400ebdc59462.jpg)
ラードの旨みある油がたっぷりのオリジナルブレンドの濃口のこってり濃厚ソース。
麺は自家製の平打ち太麺。
モチモチです。
大盛は普通より倍ぐらいの麺量ありそうなボリューム!
具は豚肉と玉ねぎ。
中華そばのスープの澄まし汁付き。
おにぎりの具はマスを選択。
大根の漬け物付き。
そんなわけで美味しかったです!
いつもはAセットとか頼んで結局焼きそばの少なさに物足りなさを覚えるが、今回は大好きな焼きそばを腹いっぱい食べたいって事で大盛りにしたがとても満足じゃ!
ちなみに店員の注文を通す焼きそばの隠語だが、焼きそばの普通盛りが「大」、焼きそばの大盛が「特大」と言っていた。
それだけ焼きそばメインの食堂なんだろう。
焼きそばを持ち帰りだけする客がたくさんいるのも納得です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c6/a62861b77d3b923c51f1a3b1ff97467e.jpg)
個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・平川市尾上栄松19-1
電話・0172-57-2022
営業時間・11:00~18:30
定休日・月曜日(祝祭日の場合は火曜日)
先日こちらの「大十(だいじゅう)食堂」に行ってきました。
場所は平川市の津軽尾上駅から県道106号線に曲がって200mほど進み、交差点を左折して300mほど進んだ交差点の角にあります。
こちらは創業120年以上の県内最古の老舗食堂です。
店内はカウンターが6席と、テーブル席4人掛け3ヶ所、小上がり席4人掛けが5ヶ所あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/5cea00e3724d526cee3ee8690db41910.jpg)
店員はおばちゃん2,3人でやってました。
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/52/82ab9b572de530c23d2eb85b64f6c039.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/aa55f40b98fadf618a2e00773e0092c3.jpg)
今回は「Cセット(カツ丼+ミニ中華そば)」を注文しました。930円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/46/a0d448ea6ba427168867850ec7d0a08e.jpg)
カツ丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bf/8aa6db7767dc1757d8470129f005104e.jpg)
やや厚切りで固めの豚ロースのとんかつで、他の具はたまねぎと椎茸だったか。
玉子のとじ具合は普通。青海苔かけ。
割下の味付けは薄め。
大根の漬け物付き。
ミニ中華そば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/4a7b4527f665a00bd740dfbc2cfa6809.jpg)
スープは焼いた煮干、鶏ガラ、豚骨などの出汁で、薄口の超あっさり味。
麺は中細手もみ麺。
自家製麺です。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
そんなわけで美味しかったです。
しかしカツ丼は普通だったなー。
中華そばは相変わらず超あっさりなのでほぼ味噌汁変わりだったけど(笑)
そしてまた再訪です。
今回は「焼きそば大盛」と「おにぎりマス」を注文しました。計940円也。
焼きそば大盛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/ff170011b472baa62f6f400ebdc59462.jpg)
ラードの旨みある油がたっぷりのオリジナルブレンドの濃口のこってり濃厚ソース。
麺は自家製の平打ち太麺。
モチモチです。
大盛は普通より倍ぐらいの麺量ありそうなボリューム!
具は豚肉と玉ねぎ。
中華そばのスープの澄まし汁付き。
おにぎりの具はマスを選択。
大根の漬け物付き。
そんなわけで美味しかったです!
いつもはAセットとか頼んで結局焼きそばの少なさに物足りなさを覚えるが、今回は大好きな焼きそばを腹いっぱい食べたいって事で大盛りにしたがとても満足じゃ!
ちなみに店員の注文を通す焼きそばの隠語だが、焼きそばの普通盛りが「大」、焼きそばの大盛が「特大」と言っていた。
それだけ焼きそばメインの食堂なんだろう。
焼きそばを持ち帰りだけする客がたくさんいるのも納得です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c6/a62861b77d3b923c51f1a3b1ff97467e.jpg)
個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・平川市尾上栄松19-1
電話・0172-57-2022
営業時間・11:00~18:30
定休日・月曜日(祝祭日の場合は火曜日)