花耀亭日記

何でもありの気まぐれ日記

クロイスターズ美術館(メトロポリタン美術館別館)。

2021-04-22 21:55:27 | 美術館

コメント話題に「クロイスターズ」が登場したので、すっかり懐かしくなり、思出話を少しばかり…。

「The Cloisters」はメトロポリタン美術館の別館であり、2004年にMETの展覧会「リアリティの画家(Painters of Reality: The Legacy of Leonardo and Caravaggio in Lombardy)」を観た折に併せて訪ねた。

https://www.metmuseum.org/exhibitions/listings/2004/leonardo-and-caravaggio

「クロイスターズ」の名を知ったのは、昔、兄の本棚でトマス・ホービング『謎の十字架』を見つけて読んだ時だ。当時は美術に関心も薄く(汗)、ミステリー小説のように読んだのだが、それでもいつかは観に行きたいものだなぁと思った。

クロイスターズはNY中心部から離れたハドソン川上流を臨む地にあり、MET本館近くからバスに乗り、小一時間ほどで着いた。クロイスターズの前にバス停があるので、往復バス利用は便利だった。

館内を見て歩くと...中世ロマネスクの礼拝堂まで移設したようで驚いてしまった

さて、お目当てはホービングの《十字架》だが、もちろんその後、美術鑑賞に目覚めたので(笑)ロベルト・カンピン《メロード祭壇画》と《一角獣のタピストリー》も楽しみだった。

《クロイスター・クロス》12世紀

同じセクションには、ランブール兄弟の《ベリー公のうるわしき時祷書》(多分実物?)も展示されていた。

ランブール兄弟《ベリー公の美わしき時祷書》(1399-1416)
 

ロベルト・カンピンと工房《メロード祭壇画》(1422年以降) 

思ったより小ぶりの祭壇画だったのが印象的だった。

ずっと観たかった、タペストリー《捕らわれた一角獣》(1495~1505年頃)

更に見て歩くと、「クロイスターズ」の由来である修道院風回廊に出る。

中庭には多種類のハーブが植えて有り、回廊の一角にあるカフェからも座って眺めることができる。何を飲んだのだっけ?やはり紅茶だったような気がする。ハーブティーもあったような…。(追記:もしかしてカフェは記憶違いも

クロイスターズからハドソン川の流れを眼下に見ながら、ロックフェラー2世の情熱があったからこその環境だなぁと思った。なんだか、歴史の浅い米国の欧州文化への切実な憧れが見えたような気もしたのだけどね

またゆっくりと訪ねたいが...困難な時代になってしまったのが本当に残念だ。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大工さんたち (山科)
2021-04-25 05:40:56
メトロポリタン美術館のサイトに1941年にクロイスターズを建てているときの映画フィルム動画がありましたので紹介します。URL
少しアクセスには時間かかるかもしれません。
なんか無声映画のコメディをみているようで微笑ましいです。
返信する
山科さん (花耀亭)
2021-04-26 00:50:50
おお、大工さんたちが一生懸命頑張ってましたね!!
確かに、コマ送りがなんとなく無声映画のコメディみたいです(^^;
クロイスターズのサイトをチェックしていなかったので(汗)、現在の姿も知ることができました。ありがとうございました!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。