前回の記事の続き。
昨日選んだ米国オレゴン州産のピノ・ノワールに合わせて、かなり濃い料理をアメリカ風にしっかりと食べることになった。
ガッツリ食べちゃうぞ、豚ヒレ。あれ、豚ヒレが見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/f963e74dc87305098efd7c15cea5aa32.jpg)
アメリカンな休日にはこれをどうぞ。懐かしい曲ですなぁ。。。
前日、西友七里ガ浜店で発作的にこの馬鹿でかい豚ヒレ肉を買ってしまった。いったいどうすりゃいいんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/65a2c04b2503ae8e6224fbc1240d3264.jpg)
米国産、お安い600gのポークのヒレ肉(スジ付)。本日はアメリカ尽くしだぜ。
デカすぎだし、長すぎるぞーー。困った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/cb5957ae8ef36e4e59a4d7bc5ee9bd52.jpg)
長いのを4つに切った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c0/9296dff7dac2b1a26ac327b308625e75.jpg)
タマネギとニンニク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ad/ed371f58c30549a653167560cd375da7.jpg)
バターとニンニクで塩コショウした豚ヒレを焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/46/06b6d045e22c009e5991135ba3ba9f29.jpg)
すごくいい匂い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/f3928fbd175c1fc0c7533d45f8614d7f.jpg)
隣ではタマネギみじん切りの蒸し煮。ストウブが勝手にやる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/b2e90b7f62bcc49944010681ebe65948.jpg)
出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c9/e5e4e5cdda0823c19ae9c4f5433e7f9d.jpg)
ちょっと時間がないので、一旦ここでストップ。焼きかけた豚をここへ置いておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/83cffa7c2fd3e8f6600100978c8fc344.jpg)
実はこれまだ5:30am頃の作業!!! 眠たっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
わけあって午前中忙しいので早朝に途中まででも準備しておかないと、ランチにこの料理が間に合わないのだ。
我ながら思う。なんと計画的で用意周到な。料理だけじゃなくって、お仕事もこうやればいいのにね。それはダメなんだなぁー。
*******************************************
10:00amに再開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b1/8a8b751f3d68a386142fd82a3e41ae02.jpg)
ブラウン・マッシュルームや人参を大きく切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4b/3885cefd31e521ed1661d28c99d29564.jpg)
人参をタマネギと一緒に炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/5b5535b738b3d37463772255ad2b224c.jpg)
どうすればいいのかよくわからんが、この2つがあればナントカなる。トマト缶とデミグラス・ソース缶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/d58d182388ab247ba0f675f71eac2b89.jpg)
トマト缶全部ぶちこんで軽く炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/26/9fb8322f8543fadff9cea48254e06d67.jpg)
デミグラス・ソースも入れて、水をひたひたにして煮る。ローリエ、バター、ブイヨン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/74/7f0f75755b5beb4b60d42831a6da19c5.jpg)
さて、前回の記事に出て来たワインを出してきた。オレゴンのピノ・ノワール。Elk Cove。本来高価だが格安で入手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/0e62a004a4298099eb69cbf136a6b094.jpg)
普段私が飲まない価格帯のお高いワインの味はいかがかな?
農園があるのは、条件が良いところらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/f6d680d75f3be23e873eb3821a5490f8.jpg)
さあ、コルクをあけるぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/c364fe937695aad8431dbb00044243c6.jpg)
おぉ、早くも香りが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/91/71d4495e1217b70a7ed7c6f013cde8cd.jpg)
最初ちょっとツン!と来て、そのあとに香りがボワッと広がり、最後は甘味も感じるぞ。うん、確かにほのかな甘みがスゥ~っと残る。なんておいしいんでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/c75c40dc89f59b6c408a9fb1fdf97858.jpg)
これ、おいしいなぁ。やはりワインは値段なりの味がしますね。
ちょっとだけワイン入れちゃう。ブラウン・マッシュルームも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3a/94e363cc1693ccfd2138645830bca9ea.jpg)
煮続ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/312e0a9f439c0495d7fe4675aa142d0f.jpg)
キッチン・ドリンカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/d5612797aa23fcb54809384293566600.jpg)
だんだん出来て来るぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/edd04006b89bef293b9ce54e7a54311f.jpg)
もうちょっとだ。コショウをガリガリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/9fe6dee80ce87fca30749533499dcdde.jpg)
完成。すごいボリューム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bb/1060b7c3a5927459d9dd8541f1b55ba2.jpg)
高カロリーだぞ。おいしいんだぞぉ~。肉がゴロッと。人参もゴロッと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/74/a56ef13e1bbefa3ab02b8ed051f193fb.jpg)
酸味の効いたパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e3/dfc1750c91c6b59796e3a41e90111e27.jpg)
Elk Cove、いいですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/6b4a19c4bdbebb5ddeb0b2832f825201.jpg)
ヒレ肉600g、タマネギ中2個、カットトマトが缶1個分、大きなブラウン・マッシュルーム10個、人参1本、デミグラスソース1缶、その他調味料、酸味が効いたパン、さらにオレゴン州産ピノ・ノワールがグラス何杯かが、我々夫婦2人の胃に収まった。ゲプッ!失礼。
Elk CoveのHPはこちら ⇒ http://www.elkcove.com/
昨日選んだ米国オレゴン州産のピノ・ノワールに合わせて、かなり濃い料理をアメリカ風にしっかりと食べることになった。
ガッツリ食べちゃうぞ、豚ヒレ。あれ、豚ヒレが見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/f963e74dc87305098efd7c15cea5aa32.jpg)
アメリカンな休日にはこれをどうぞ。懐かしい曲ですなぁ。。。
前日、西友七里ガ浜店で発作的にこの馬鹿でかい豚ヒレ肉を買ってしまった。いったいどうすりゃいいんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/65a2c04b2503ae8e6224fbc1240d3264.jpg)
米国産、お安い600gのポークのヒレ肉(スジ付)。本日はアメリカ尽くしだぜ。
デカすぎだし、長すぎるぞーー。困った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/cb5957ae8ef36e4e59a4d7bc5ee9bd52.jpg)
長いのを4つに切った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c0/9296dff7dac2b1a26ac327b308625e75.jpg)
タマネギとニンニク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ad/ed371f58c30549a653167560cd375da7.jpg)
バターとニンニクで塩コショウした豚ヒレを焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/46/06b6d045e22c009e5991135ba3ba9f29.jpg)
すごくいい匂い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/f3928fbd175c1fc0c7533d45f8614d7f.jpg)
隣ではタマネギみじん切りの蒸し煮。ストウブが勝手にやる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/b2e90b7f62bcc49944010681ebe65948.jpg)
出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c9/e5e4e5cdda0823c19ae9c4f5433e7f9d.jpg)
ちょっと時間がないので、一旦ここでストップ。焼きかけた豚をここへ置いておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/83cffa7c2fd3e8f6600100978c8fc344.jpg)
実はこれまだ5:30am頃の作業!!! 眠たっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
わけあって午前中忙しいので早朝に途中まででも準備しておかないと、ランチにこの料理が間に合わないのだ。
我ながら思う。なんと計画的で用意周到な。料理だけじゃなくって、お仕事もこうやればいいのにね。それはダメなんだなぁー。
*******************************************
10:00amに再開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b1/8a8b751f3d68a386142fd82a3e41ae02.jpg)
ブラウン・マッシュルームや人参を大きく切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4b/3885cefd31e521ed1661d28c99d29564.jpg)
人参をタマネギと一緒に炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/5b5535b738b3d37463772255ad2b224c.jpg)
どうすればいいのかよくわからんが、この2つがあればナントカなる。トマト缶とデミグラス・ソース缶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/d58d182388ab247ba0f675f71eac2b89.jpg)
トマト缶全部ぶちこんで軽く炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/26/9fb8322f8543fadff9cea48254e06d67.jpg)
デミグラス・ソースも入れて、水をひたひたにして煮る。ローリエ、バター、ブイヨン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/74/7f0f75755b5beb4b60d42831a6da19c5.jpg)
さて、前回の記事に出て来たワインを出してきた。オレゴンのピノ・ノワール。Elk Cove。本来高価だが格安で入手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/0e62a004a4298099eb69cbf136a6b094.jpg)
普段私が飲まない価格帯のお高いワインの味はいかがかな?
農園があるのは、条件が良いところらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/f6d680d75f3be23e873eb3821a5490f8.jpg)
さあ、コルクをあけるぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/c364fe937695aad8431dbb00044243c6.jpg)
おぉ、早くも香りが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/91/71d4495e1217b70a7ed7c6f013cde8cd.jpg)
最初ちょっとツン!と来て、そのあとに香りがボワッと広がり、最後は甘味も感じるぞ。うん、確かにほのかな甘みがスゥ~っと残る。なんておいしいんでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/c75c40dc89f59b6c408a9fb1fdf97858.jpg)
これ、おいしいなぁ。やはりワインは値段なりの味がしますね。
ちょっとだけワイン入れちゃう。ブラウン・マッシュルームも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3a/94e363cc1693ccfd2138645830bca9ea.jpg)
煮続ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/312e0a9f439c0495d7fe4675aa142d0f.jpg)
キッチン・ドリンカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/d5612797aa23fcb54809384293566600.jpg)
だんだん出来て来るぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/edd04006b89bef293b9ce54e7a54311f.jpg)
もうちょっとだ。コショウをガリガリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/9fe6dee80ce87fca30749533499dcdde.jpg)
完成。すごいボリューム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bb/1060b7c3a5927459d9dd8541f1b55ba2.jpg)
高カロリーだぞ。おいしいんだぞぉ~。肉がゴロッと。人参もゴロッと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/74/a56ef13e1bbefa3ab02b8ed051f193fb.jpg)
酸味の効いたパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e3/dfc1750c91c6b59796e3a41e90111e27.jpg)
Elk Cove、いいですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/6b4a19c4bdbebb5ddeb0b2832f825201.jpg)
ヒレ肉600g、タマネギ中2個、カットトマトが缶1個分、大きなブラウン・マッシュルーム10個、人参1本、デミグラスソース1缶、その他調味料、酸味が効いたパン、さらにオレゴン州産ピノ・ノワールがグラス何杯かが、我々夫婦2人の胃に収まった。ゲプッ!失礼。
Elk CoveのHPはこちら ⇒ http://www.elkcove.com/