「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

八ヶ岳西麓原村夏の滞在(2)シェリーさんからもらった火鍋の素 + スズキヤさんのジンギスハイグレード

2015-08-14 07:35:50 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
さて、さっそく高冷地で簡単クッキング!

dancyu9月号はお肉の特集だ。



ヨダレが出そうな写真がいっぱい。



前回に続き、エレーヌ・グリモーの演奏を楽しみませんか?



あまりに有名なBEETHOVENのこの曲♪



dancyuとのミスマッチがまたいいでしょ。

今回のdancyuにも記事がたくさん。

その中に、信州南部の「多肉食地帯」飯田市の特集記事がある。飯田市と言っても平成の大合併で市の面積はやたら広く、様々な地域を含んでいる。



遠山郷もその一地域。

そこに名店あり。

スズキヤさんだ。我が家はここからいつもマトンや山肉(鹿・猪・熊等)を買う。



ご覧のページの右上の方の画像は若旦那(↑)。

山荘の周囲。この日は明るい。



もう、鎌倉に帰りたくなーーい。



もう、東京なんかで働きたくなーーい。



なぁーーんて気にさせる大変にそれはもうすごく大変に危険なロケーション。

あまりに快適。涼しすぎてサラリとしすぎて爽やかすぎる空気。



そんな日のランチは、簡単に。

ビュゥ~ンとクルマを走らせ、標高で500m近く降りる。

するとそこはたてしな自由農園原村店。面白い店だぞぉ。

ビジネス的には大成功。ビーナスライン沿いの本店を超える賑わい方。



まあ、いろんなものを売っているから、一度お越しください。



で、そこには、南信州遠山郷のスズキヤさんの製品も一部が売られている。



そこでスズキヤさんのジンギス・ハイグレードを買って来た。

ジンギス・ハイグレード1袋買うのに、降りて500m、登って500m、合計で標高1,000m近くを移動する大変な買い物。

山荘に帰る。

これが以前このブログで紹介した、シェリーさんからの頂きモノ。

火鍋の素であぁ~る。その調味料一式。

うれしいー。こういう食べ物、大好き。

シェリーさんってなんていい方なんでしょう。会ったこともないのに、食材をあれこれくれちゃったのだ。



シェリーさんのお心遣いに思いを馳せながら袋を開けると、こんなのが出て来た。

スープの素となるダシと香辛料のブレンドと唐辛子。



こちらは自分でそろえた具材。シメジ、豆腐、クレソン、モヤシ、ニンニク、ショウガ、長ネギ。



そしてこれ。

ジンギス・ハイグレード。



麺。これは夜に食べよう。ラーメン。



これよ。これが香辛料のブレンドさ。



この実力は食べた人しかわからない。

すっごいよ。

恐ろしいバランスで成り立っている。

お鍋は山荘のストウブで。バジルグリーンのココット、直径22cm。使いやすいのさ。



キッチンから狭い山荘のダイニング・ルームを見たところ。



久しぶりに出してきた鉄のフライパン。普段は馬肉すきやき用。



野菜を準備。長ネギ、モヤシ、シメジ、クレソン。



ニンニク&ショウガ。各国で珍重される組み合わせですなあ。



インドでも中国でも日本でも。

真澄飲んで絶好調。



これを飲むと諏訪人になった気がする。

来年春の御柱祭りに参加できる気がする。



スズキヤさんのジンギス・ハイグレードは、オセアニアからやって来たマトンが使われている。



先ほどのシェリーさんから頂いた火鍋の素もそうだ。

ANZCO(アンズコ)という、A(オーストラリア)+NZ(ニュージーランド)な名前のCO(会社)がマトンやラムをより消費してもらうべく、そのためのレシピを考え、その素材を提供した火鍋の素なのである。



この香辛料のコンビネーション(↓)が抜群だ。



ごま油。



このごま油で、しっかりとジンギス・ハイグレード(マトン)を焼く。

よく焼いてね。

これだけでおいしく食べられる調製済みのお肉だ。



ここまで焼けたら、しばらく放置。



火鍋パックにあるだしと香辛料を全部入れよう。さらに水を500cc。



そこに真澄を注ごう。諏訪的火鍋。



この香辛料の組み合わせと唐辛子が、この時点(加熱前)ですでにすごい香りを放っている。



香りだけで汗が出てきた。

コーフンする香り・・・。

真澄がなくなったので、ダイヤ菊を飲もう。



おぉ~、いい香りですなあ。たまりません。この香りは他ではなかなかないよ。



先ほどの具材を、肉とクレソン以外全部入れたところ。



火鍋がぐつぐつ。いかにも辛そう。

キッチンの窓を開ける。

外はカラマツとシラカバとナラばかり。



肉(ジンギス・ハイグレード)追加。



クレソン追加。



おいしそうですねえ。ジンギス・ハイグレード。鍋で煮る。

その前にシッカリ焼いてあるので、味はそのまま閉じ込められている。



うまぁ~~い、からぁ~~い。



楽しんじゃいました。なんていいものを頂いちゃったんでしょ。

香辛料の組み合わせの勉強になりますなあ。

シェリーさん、どうもありがとうございます。

***************** 夜になる ********************

残った香辛料だらけのスープ。



残ったもやし。



中華鶏ガラダシも使いましょう。



さらに水もミルクも。



そしてグツグツ煮る。



で、先ほどの細麺つかって、ラーメン。



なんてうまいんでしょ。このラーメンにニラ入れたいなあ。

この日も腹いっぱいだ。毎日飲んで食って。

シェリーさんのブログはこちら: http://parisopera.jugem.jp/

スズキヤさんのブログはこちら: http://www.jingisu.com/
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳西麓原村夏の滞在(1) 朝早く原村のてっぺんに到着

2015-08-13 00:26:16 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
8月8日の朝4:00AMに鎌倉の我が家を出発し、原村の山荘には同日6:30AM頃に到着。

4泊5日の滞在をしたのち昨日の夕方に山荘を出発し、先ほど自宅に戻った。

普段よりはゆっくり滞在出来たかな。

******************************************

これは、原村の山荘へ向かう途中の小淵沢IC出口。ここを出たら山荘へは、鉢巻道路を北上すればいいだけ。



原村に入った。鹿多し。



最近は鹿だけじゃない・・・熊の目撃情報もまれにある。こわっ。

のどかな原村の早朝。



標高1,600mの山荘に到着。



外気温16度。涼しい! 車内の気温が20度に設定されている。



響け、ラフマニノフの2番♪ あまりに有名な曲。

グリモーの演奏です。



これです(↓)♪♪



ここは、空気がちゃう。

澄んでる。

そして乾燥している。ムッとくる湿度から解放される。



夏の景色。夏の原村のてっぺん。



今迄に何百回も見た風景。初めてここを見たのは1998年6月。だからもう17年。早いね。



その間にここも、ゆっくりと気温が高くなっているのを実感する。

寒いので電気ストーブ。



薪を焚くほどではないよ。



先ほどの演奏のグリモー。



6枚もアルバムが入って2,000円とちょっと。なんか悪いみたい。



家の中はラフマニノフ♪でいっぱい。



重苦しい音楽が好きです。軽いのも。つまりなんでも。

のどが渇いたら、氷結。ここのところ、チューハイはこればかり。



みなさん、来年春はまた御柱祭です。



御柱で盛り上がらねばなりません(←諏訪人でない私がなぜ、そう言う?)。



あぁ~、いいな、原村・・・と思う瞬間。到着してしばらくしたところ。



そこで本格的に飲み始めましょう。

やはりここへ来たら、これ。真澄。



だんだん室内の気温が上がる。



一部窓を開ける。久しぶりに来た山荘。空気の交換。



マーヴィンの木製サッシ。最近はこれ、結構日本でも見ます。

私は初めて出会ったのは四半世紀前。

推薦します。しっかりした厚みと無骨なイメージが私好み。

以前の山荘(長野県東筑摩郡麻績村)、前の自宅と3軒の建物でマーヴィンを体験した。

これから家を建てる方、ぜひお使いください。



窓を開けると、セミの鳴き声が入って来る。ピアノとセミの合奏。

それもなかなかいいね。

どんどん飲んじゃう。



静かな原村のてっぺん。



朝は3:00AMに鎌倉の自宅で起床して運転して来たので、だんだん眠くなってくる。

ちょっと外へ。周囲の点検。



もぐらの掘り返した土がいっぱい。



これはカエデの幹。2000年春に植えたもの。ひょろひょろの苗木が立派なカエデに育った。1年のうち、なんと3分の1の期間は凍結して水が吸えない寒冷地で立派に育った。もともとは八ヶ岳南麓のもっと低地の植木屋さんから来たんだけど、頑張りましたなぁ。



みんなここでは頑張るのです。



これも(↓)同じ木の枝。周囲のカラマツと張り合うように元気。



こちらの(↓)シラカバもよく育った。植木屋さんに「シラカバを買いたい」と言うと『あほか?』という顔をされたが、高さ2m程度の苗木を同じく2000年に植えた。どんどん伸びた。植木屋さんからするとシラカバというのは、ちょっと安っぽい木のようだということをあとで知った。そういえばC.W.二コルさんもそんなことを言ってたなあ。過渡期の木で短命に終わりやすいとか。しかしシラカバは涼し気でいいのだぁ~。



すごく成長したと言えば、これもそうだ。ウリハダカエデ。



原村に数ある交差点の中で、最高地点にあるのがこれです。三叉路ですよ。ちゃんと停止線もあるでしょ。我が山荘はこの三叉路に面している。



早くもキノコがちらほら。9月ともなると、いっぱいジゴボウが楽しめるでしょう。



次回以降も、八ヶ岳の話が続きますよ。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォッシャー液は出なかったみたいだが、出た

2015-08-12 08:01:00 | クルマ
この日はだいたい曇り、でもちょっと晴れ。海風強し。潮の香りがする朝。



数日前のこと。愛車のウォッシャー液が出ないから補充しておいてくれと妻から命じられた。



ウォッシャー液を使えないと、こんな状態(↓)の時に困まるので、作業。



ボンネットを開けるレバーは助手席の前のこんなところにあって、不便。



見てみると、ウォッシャー液があるじゃないか! この状態で、ウォッシャー液が出ないとは嫌な予感。モーターの故障、ホースの脱落、ホースのつまり。いずれかだから、またPLAY YARD KAMAKURA(腰越にある自動車整備、板金、塗装、ビンテージ米国車販売の店)にお世話にならないといけないかもしれない。このクルマのウォッシャー液の装置は前科一犯。「またかよーー」と嫌になる。



とりあえず、ここをウォッシャー液でいっぱいにする。



動かす。



ウォッシャー液は出る。そしてガラスはぴっかぴかになる。



不可解だな。不安は残るのだが、面倒なので問題は解決したことにする。ウォッシャー液を使わない日が続くと、たまにあることだ。ウォッシャー液の出口付近にウォッシャー液がないってことがある。ちょっと長めにウォッシャー液を出させるモーターを作動させれば大丈夫。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日は朝からサグ・マトン・カレーを延々とつくって汗かいてアハ・アハ@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2015-08-11 08:53:26 | 食べ物・飲み物
【注意】本日は画像がやたら多い。

あまりに暑い日はエアコンかけて閉じこもってキッチンでお仕事。

KORNGOLDのバイオリン・コンチェルト♪



これですよ♪

Youtubeでどうぞ♪



サグ・マトンを作ろう。

ホウレンソウのマトン・カレー。



我が家はカレーばかりを食べる家。

しかし、外は暑いね。



ワインは毎度おなじみピーター・レーマンのシラーズ。ザ・豪州ワイン。



今迄におそらく最も多く私が飲んだワインだ。



レースのカーテンごしに生垣が見える。



茶々之介氏は最近ちょっと目やにが多く出る。



若干痩せたからな。

痩せると眼球と周囲の肉の間にわずかな距離が出来るので、目やにが出やすくなる。

七里ガ浜ペットクリニックと西友七里ガ浜店へ行かねば。

いやだけど、外へ!



あつぅ!

目立つ消火栓。



七里ガ浜ペットクリニックへ。



ドクター斉藤がいらっしゃった。

私:「目薬ください! 人間のではないですよ、犬の」
先生:「言わなくてもわかってます」

これがそれ。目やにが出る茶々之介氏の薬。



買い物して帰ろう。

鎌倉フランス食堂スリジエ前。



あっ、桜の老木が一部切られている。



枝が腐ったのね。

樹っていろいろあるのよ。

しかし暑い。「鎌」のマークの鎌倉市の下水。



栃木県産のホウレンソウだ。



南信州の肉屋さんスズキヤさんのマトン・ブロックを解凍。



本日も中華鍋カレー。



いつもの材料さ。



スパイスあれこれ。



クミンシード。



油入れて、クミンシード熱して。



切って塩・コショウしたマトン。



バター入れて焼きましょう。



マトンとバターのにおいにつられて出て来た食いしん坊。



焼いてゆくよ。



まずは本搾りを飲もう。



焼けるマトン。これだけでうまい。



よく焼けたら、バターとともにしばらくお休み頂く。



あとでこれらも使おうね。



エアコンで冷え冷えだ。



あぁ~すずし。茶々之介氏はエアコン・ファン。



さあ、本格的に飲み始めよう。まだ料理が本格的に始まってないけど。



オーストラリアのシラーズってうまいねぇ。



ゆっくりゆっくり炒める、スパイスをぶち込む。



マジックブレットを用意。



水やみりんや酒やマーマレードや塩、ブイヨン。そして煮る。



チンしたホウレンソウをマジックブレットへ。



瞬く間にすりつぶされる。



ホウレンソウも加えて煮よう。



よく焼いたマトンも溶けたバターごと入れちゃおう。



チーズも入れよう。



そして煮込む。



シラーズをさらに飲む。酔う。



酔いすぎて舌がおかしくなる前に味見。



茶々之介氏お昼寝ちゅう。



オレねぇ、眠いんだよぉ。



まだ煮ています。



ちょっと辛みが足りない。スパイスでかなりカイエン・ペッパー入れたんだけど。



豆板醤で調整。



うまくなった。

間違ってもこれ(↓ ハリサ)入れちゃだめよ。北アフリカ風になっちゃうから。



タオル用意! 絶対頭から汗かくから。



出来ましたよ。



これがマトンさ。よく焼いてあるからね、バターで。うまいよ。



そしてピーター・レーマンもね。カレーに合うんだ。



「ん? 何か食べてる?」と茶々之介氏。



そうだよ、これからサグ・マトンとタイ米食べるよ。



真剣なまなざし。



くださいな。

ムターのバイオリンはいかがでしたか?



マトンの御用はスズキヤさんへ: http://www.jingisu.com/
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキヤさんのラムチョップを味噌焼きにしてみたら夏にピッタリざんす♪@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2015-08-09 12:00:23 | 食べ物・飲み物
夏だ! ラムを食べよう。



我が街唯一のスーパーでは絶対売っていない木の芽やクレソンを買いに、クルマでお出かけ。

ご覧の画像は江ノ電七里ヶ浜駅そばの踏切。



依然として工事中の国道134号線。いつまでやっとんねん!



深沢交差点。ここを通り過ぎたらいつものスーパー。



いつかは行きたい丸源。ラーメン店だ。鎌江タクシーのオフィスから近く、タクシー・ドライバー多し。彼らの情報によればボリューム多め。しかし最近近くに開店した京都系で背脂のきいた魁力屋に押されているらしい。



まいどおなじみ相鉄ローゼン鎌倉深沢店



順番に買い物。



買い物を終了すると、思いっきり暑い車内へ。すごい温度。



鎌倉手広交差点にあるほっともっと。ほっともっとが配達もするというので調べてみたら、我が家には来てくれないらしい。残念。



同じく手広交差点近くにある河野牛豚店のクルマ。ここはかなり広く営業している。鎌倉中心部の老舗レストランも、ここからお肉を購入していたりする。



さあ、早く帰ろう。お腹が空いた。



カントリーガーデンのトラックだ。稲村ガ崎にある園芸店。



さて、スタミナ飯。

以前にも紹介した成美堂出版の本だ。食のスタジオ著。



こちらのレシピから作ってみよう。



南信州飯田の精肉店スズキヤさんのラムチョップ(冷凍)を解凍しましょ。



木の芽もローゼンで買って来た。目が飛び出るほど高価。



こちらはドレッシングづくり。バルサミコ酢+オリーブオイル+醤油+はちみつ。



山梨県の「ネット友達」ねこあしさんという方のブログにあったサラダをつくるのだ。

ドレッシングもねこあしさんのをそのまま頂く。

これがサラダの材料。ベーコンとマッシュルームとクレソン。



ベーコンと聞いて走って来た犬。



もらえませんから。

レシピには八丁味噌とあったが、ここは名古屋じゃにゃーから、そんなものは手に入らにゃー。



米や米麹を使わにゃーという似たようなもので、代用すりゃーええから。

ほら、こんな具合に。



味噌、酒、砂糖、長ネギのみじん切り。

途中、サッポロの新製品を飲むでよぉ。



うみゃーていかんわ。

ラムが溶けよるでよぉ。



クレイジーソルトに胡椒かけたら肉が喜びゃーせんかと心配するなも。



これもうみゃー。サントリャー・クリャーリャベル!



かけて!



塗って!



味噌塗った面から焼き始め。



サラダできたがや。ネコアシ・サラダ♪



クレソン効果でお肌がプルプルだよ。

オレも食べたい。



焼けて来たな。



ひっくり返して酒かけて蒸し焼き。



木の芽載せて食べるのだ。



香ばしい味噌。そしてラムの香り。これ、ばっちり!



ワンコも飛びつく。



ワンコがこの骨を噛んだあとは、ヨダレだらけ。



文中、私のネット友達のねこあしさんがつくったサラダを真似した。ねこあしさんは山梨県にお住まいの方。お庭がすごいお宅だ。お好きなものは、花、プロレス、竹内力と浜田省吾。すごい組み合わせだー。

ねこあしさんのブログ: http://blog.goo.ne.jp/pinkrococo0401

ラム肉のご用はスズキヤさんへ: http://www.jingisu.com/
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K-Swiss Classics の代わりを準備 asics Fieldwalker 601 TDW601 0525

2015-08-08 00:00:52 | モノ・お金
結構好きなK-Swiss Classic。何年経っても変わらないデザイン。

格安で購入して3年。

また穴が開いた。波線で囲ったところはすでに底がめくれてきている。



中の空洞になった部分に、間もなく小さな石が突き刺さってくることでしょう。

好きなんですけどねぇ、、、K-Swiss Classic。



次のを用意。



asicsのオンラインショップで購入。



昨年のモデルでFieldwalker 601というらしい。もう生産していないらしく、自分のサイズの商品が割安な通販サイトでは取り扱われておらず、asics直営サイトで購入することになった。



ベージュの人工皮革に赤い紐って組み合わせを見ていて思い出した。

昔、同じ色の組み合わせのメレルのトレッキング・シューズを長年履いていたなぁ。



でもこちらはasics。本社は神戸ですよん。



これ履いて、七里ガ浜を歩き回りましょ。



また穴が開くのかしら。



因みに、このasicsのFieldwalkerの靴底は、曲げやすいセパレート方式。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び兵庫県三田市へ行って帰るとっても長い1日

2015-08-06 00:00:41 | あちこち見て歩く
朝4時起床。

家を4:40amくらいに出て、クルマで妻に送ってもらう。



七里ガ浜は少し波あり。



送ってもらった先はJR藤沢駅。



JR東海道本線下りの始発に藤沢駅で乗車するためだ。この始発に乗らないと間に合わないという大イベント。



東海道本線下り始発で小田原へ。

小田原駅は改札上に巨大な「小田原ちょうちん」があるのだよ。



えーさ、えーさ、えっさほいさっさ♪
おさるのかごやだ、ほいさっさ♪

童謡「お猿のカゴ屋」である。その歌詞にも出て来る小田原ちょうちん。

小田原ちょーちん、ぶら下げて♪

JR小田原駅では、発車のメロディーにこの童謡「お猿のカゴ屋」を使っている。

Youtubeをクリック!


小田原駅ホームから見える鈴廣の看板。かまぼこ食いたい、お腹が減った。朝何も食べていない。



起床から2時間以上経ったが、まだ小田原にいる。



乗るのは6:15amのひかり。これが我が家からだと新大阪駅に最も早く着ける方法のひとつ。



来た! 



新大阪駅到着。

ダイハツのクルマがいつも展示されている。コペン。かわいらしいデザイン。



こちらはJR新大阪駅のホーム。

まだ朝の8時台前半で、ラッシュアワーの最中。参ったな。



しかしとにかくその殺人的に混んだ東海道本線に乗って、尼崎駅へ移動する。



尼崎駅でJR福知山線に乗り換えだ。



やっとついた。港区三田(みた)じゃないよ。兵庫県三田市(さんだし)。三田市を東京の人は「みたし」と読んだりする。違うんだ、「さんだし」なんだ。東京の人は十三(じゅうそう)を「じゅうさん」、船場(せんば)を「ふなば」、道修町(どしょうまち)を「どうしゅうちょう」と読んだりする。東京の人は大阪の地名の読み方を知らない。逆に大阪の人は東京の地名である日暮里(にっぽり)を「ひぐれさと」、我孫子(あびこ)を「がそんし」、御徒町(おかちまち)を「みとちょう」などと読んだりする。お互い様である。



母の通院に付き添うため、今回私は三田市に来たのだ。

ここからは通常神戸電鉄に乗り換えるのだが、今回はそれでは間に合わない。

タクシーに乗る。しかしこの看板は、タクシー乗り場がどこにあるかを、初めての人にわかりやすく説明していない。



三田駅前ロータリーで、タクシーに乗る。

1.三田駅前⇒母の家(私のみ)
2.母の家⇒巨大病院の神経内科
3.その巨大病院⇒母の家
4.母の家⇒三田市内の整形外科
5.その整形外科⇒母の家
6.母の家⇒三田駅前(私のみ)

この日私は全部で6回タクシーに乗ることになった。1回あたり2,200~2,600円程度かかる。長距離を歩けない母の通院に付き添うのも大変なものだ。高齢者の場合、通常の治療費は大したことがない。こうなると移動費の方が大変だ。加えてJR在来線やら新幹線やら・・・。

一般的な整形外科であっても、患者の症状はそれぞれ異なり、自宅のすぐ近くに適当な医者がいるとは限らない。



忙しすぎて、疲れた。母の家に到着するなり母を連れ出して病院へ。待ち時間は長く、いろいろ書き込まねばならず、医者の質問に答える母を助けなばならず、診断結果を聞かねばならず、検査があり、その間はまた時間が空き、今後の予定を決めて次回の予約をし、会計にも時間がかかる。そして昼飯をはさんで病院のハシゴだ。母のケア・マネジャーさんとも打ち合わせ。

それが終わったらまた半日かけて私は鎌倉に戻らないといけない。

病院の合間に昼ご飯。和食屋さんに入ったら、行列。時間がないので、その横の焼肉屋さんに行ったが、そこは夜のみの営業。さらにその横のサンマルク(チェーン店のパン屋さん)は営業中。そこでパンをかじり、コーヒーを飲む。



この日最後のお仕事。整形外科で脱臼のリハビリを受け、今後のことをそこで相談し、母を家に押し込んで、私は帰る準備。

じゃあね、また来るね!と見送る母に言って、タクシーで三田駅へ。

タクシーの運転手さんが「今のお母様?」と聞くので、そうですよと答えて状況をお話すると、運転手さんも「いやーー、ウチもね・・・」とお義母さんの話をされるので、車中は大いに盛り上がる。

三田駅前の風景。またしばらくしたら来ないといけない。



さて、快速に乗って大阪へ向かおう。



武庫川の上流部沿いに走る。



大阪駅で乗り換え、新大阪駅に向かい、そこから新幹線。

何本か見送り、のぞみで新横浜に向かう。

あぁ~疲れた。

サントリーのストロング。9%がしみる。



この日はお昼にサンマルクのパンを食べただけなので、おにぎりを食べる。

またチューハイを飲み、日本酒を飲む。

車内販売で買ったじゃがりこをつまむ。ジャンキーだわ。



新横浜についた。フラフラだわ。でもまだお腹空いている。



行こう、丸亀製麺へ。

ぶっかけうどん(冷たいの)にチクワ天という、私のいつものパターン。



これよ。これがうまいのよ。だしソース。



遅い時間に丸亀製麺。

新横浜から地下鉄で、戸塚へ。

戸塚駅。



やっと自宅到着。長い一日だったなあ。もうくたくたです。



おやすみなさい。



今回母が行った巨大病院の神経内科には、また近いうちに出向かねばなりませぬ。

ぬぬぬ。
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年(平成27年)第38回 鎌倉七里ガ浜の夏祭り、今年もきっと盛り上がると思うよ

2015-08-04 00:00:58 | あちこち見て歩く
毎年盛り上がる七里ガ浜の夏祭り。

新興住宅地(と言っても分譲開始から半世紀ほど経っているが)の祭りとしては、ちょっと異様なくらいの盛り上がり方を、毎年2日間にわたり見ることが出来る。



毎年そのプログラムを調べるために「七里 夏祭り スケジュール」なんてキーワードで検索して、当ブログにたどり着く人は多い。

今年は、こうですよ。

8月15日(土)
8月16日(日)

それぞれ11:00AMから夜遅く8:45PMまで。



プログラムは以下の通り。



会場は七里ガ浜住宅地の中心部、桜のプロムナード。



住宅地内に駐車場はない。クルマで来ちゃ、ダメ。

海岸沿いの駐車場に車を停めるか、江ノ電で来よう。

江ノ電七里ヶ浜駅から徒歩。坂を上って10分ほどだ。


【Source: Google】

住宅地の外からやって来る人も多い。



会場はご覧の鎌倉プリンスホテル前の坂道(↓)をまっすぐ上がったところ。



**************************************************

以下、昨年の夏祭りの様子をどうぞ♪

【1】


【2】


【3】


【4】


【5】


【6】


【7】


【8】


【9】


こんな感じで毎年大変なお祭りなのです。
コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【続編】 ブログを継続しているといろんなものがもらえてしまって本当にありがとうという話@鎌倉七里ガ浜

2015-08-02 08:59:59 | 食べ物・飲み物
本日の音楽もSHERRYつながり♪

SHERRY, SHERRY BABY♪
CAN YOU COME OUT TONIGHT?♪

と切々と歌うフランキー・バリのファルセット・ボイスも魅力的だが、シェリーさんのテーマ曲はそれだけじゃない。

学生時代、私はこのアルバム(↓)を持っていた。



そこにはこの曲が入っていた。

ブルース・スプリングスティーンでSHERRY DARLING♪



いい歌です。いかにもアメリカンなガテン系。

ええですねぇ。。。サックスが響き渡る。

HEY HEY HEY♪
WHATCHA SAY♪
SHERRY DARLING♪

日経新聞を読んでいると、妻がこの広告に注目!

ん、何? 月刊住職? 妻は変なものに目ざとい。



● 極貧寺院に生きる住職たちの信じられぬ現実
● 住職アンケート「住職をやめたいと思うか?」
● 盆踊り活性化策
● 喪服の激変
● 成婚率抜群の坊コン(???坊さんの合コンってこと???)

今度買ってみよ、この雑誌。

外は暑い。しかし芝刈りやらないといかんぜよ。芝が伸びとるきに。



暑いぜよ。死にそうでんがな。まぶしいやんか。



途中で止まった。ダメだ、この芝刈り機。



芝刈り機って、何年かでダメになる。

まず刃が切れなくなる。それだけなら交換でも対応できるが、モーターが弱くなる。

ちょっと長い芝を切るとすぐ止まってしまう。

途中で終了。下半分が済み、上半分はまだ(↓)。



明日刈ることが出来ないと、次刈れる日までに芝がでたらめに伸び過ぎて刈るのが難しくなってくるから、amazonプライムで芝刈り機を「翌日配送」してもらおうと思ったら、それが出来る芝刈り機がない。

困った。あとでホームセンターに買いに行こう。

家に入る。

妻が鯛を切ってる。



シェリーさんにもらったエジプト塩を使うことになった。



シェリーさんところのご親戚筋の家庭菜園で出来た赤タマネギも使っちゃうメニュー。



ありがとうございます!

ベビーリーフや香菜。



ペンネだぜ。アラビアータ。



ピリ辛です。

鯛の上が香菜とベビーリーフと贈り物の赤タマネギ。上からオリーブオイルと白ビネガー主体の妻特製ドレッシング。



そして・・・エジプト塩!!

ナッツ類に胡麻にクミンにコリアンダーに塩。これがエジプト塩。



サクサク・カリカリ。



サクサク・カリカリ。



なんて組み合わせ。よく考えられているねぇ~。

エキゾチックやで。

美味しいわぁ~。シェリーさん、ありがとうございました。

さて、芝刈り機を買いに行こう。

七里ガ浜の交差点。暑ぅ。



90年代のTVマンガ「スラムダンク」が最近台湾で高視聴率を確保したらしい。

そのスラムダンクに出て来る踏切として、有名な鎌倉高校前の江ノ電踏切。

台湾からの観光客の皆さんがここへいらっしゃる。歓迎、鎌倉訪問!



目的地に着いた。

屋上駐車場で、となりはJEEP WRANGLER。いいね!



久しぶりにやって来たコーナン・モール。



書店もあって立ち寄りたいが、さっさと買い物。



買い物終了。



信頼のマキタ。工具はマキタ。愛知県の会社。



あぁ~~っ、暑すぎだよ。エアコン効かせましょ。



小動(こゆるぎ)の岬、しらす漁の加藤丸のあるところ。ヨットの帆がまぶしい。



さあ、買って来ました。

  

夕方になったら、芝刈りしましょうね。

・・・・・・・・

夕方になる。でもまだ暑い。

それでも芝刈り開始。

買ったばかりのマキタ。以前のよりちょっとだけコンパクト。



片手でスイスイ。スイスイスイ♪

よく切れるわ。

細かいところはバリカンで。ガガガ。



超短髪仕上げ。どうだ。真っ白け。芝も夏は根もとが乾いて枯れる。暑いんだよ。過酷な夏。



リョービの芝刈り機さん、長年ありがとうございました。



サッチ(刈られた芝のクズ)の後片付けはまた明日にしましょう・・・。

疲れたし。

今回贈り物を下さったシェリーさんは『大雑把な私の、ちょっぴりていねいな日々の暮らし』というブログを書いておられる。

私はそれを『細やかなシェリーさんの、相当ていねいな日々の暮らし』と思っているのだが。

シェリーさんのブログはこちら ⇒ http://parisopera.jugem.jp/
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログを継続しているといろんなものがもらえてしまって本当にありがとうという話@鎌倉七里ガ浜

2015-08-01 05:52:16 | 食べ物・飲み物
ブログを長期にわたり継続していると、いろんな人とネットを通じて知り合い、その結果、いろんなものがもらえちゃってウレシイという話だ。

直接お会いしたことがない方からステキなものがもらえてルンルン♪とこの曲を。

フォー・シーズンズ♪ 半世紀以上前のヒット曲!



以下、その方からの贈り物を全部ご紹介。

立派な赤タマネギざんしょ。



これを下さった方(女性)のダンナさんのお姉さまの家庭菜園で大事に育てられた赤タマネギ。

サラダと一緒に食べましょうねえ。

きっと辛みは少ないから。

次です。

かぐれ(都内に店舗がある)が取り扱う商品は数あれど、エジプト塩ですって。



こんなのでーーす! なんだかエキゾチックです。 



豆類に塩に胡麻にクミンにコリアンダー。



すっごく不思議な組み合わせ。

きっとこれを作るにあたり、絶妙な材料のバランス、配合割合があるのだと思います。

ちょっとかじってみました。

これもサラダに入れちゃおうかしら? カルパッチョに使うおうかなどと、イマジネーションが刺激される商品です。



火鍋の素。もう、どうして、こんな良いものをくださっちゃうのかしら?



これ、やってみましょう。

真夏の火鍋。エキサイティングに。

どうもありがとうございます。

で、さらにこれ。

夙川(兵庫県西宮市)の「並んでも買えない」なんてことがあるお店ミッシェルバッハのクッキーローゼ。



夙川って、学生時代の私が家庭教師のアルバイトをしていたお宅があったところ。懐かしい。

本当に、頂いちゃっていいのかしら?

何度も言うが、お会いしてもいない方から。

悪いわぁ。。。でも頂いちゃう。



開封するなり、とってもいい香り!

人気店ミッシェルバッハのFACEBOOK。



人気者のクッキーローゼ。



下にはり着く茶々之介氏。香りがたまらんようです。



でもね、あなたにはあげませんから。

紅茶と一緒にパクパク。



ロイヤル・オートモービル・クラブのマグでミルクティーを飲む。



紅茶によく合う。ミッシェルバッハ。



さらにスコーン。すごいでしょう。



SHOZO COFFEE STOREの製品だそうです。すぐには食べられないので冷凍室行きだ。

悪いですね、本当に。しっかり全部頂きますね。ありがとうございます。

今日は良い日だわぁ~。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする