「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

再び兵庫県三田市へ行って帰るとっても長い1日

2015-08-06 00:00:41 | あちこち見て歩く
朝4時起床。

家を4:40amくらいに出て、クルマで妻に送ってもらう。



七里ガ浜は少し波あり。



送ってもらった先はJR藤沢駅。



JR東海道本線下りの始発に藤沢駅で乗車するためだ。この始発に乗らないと間に合わないという大イベント。



東海道本線下り始発で小田原へ。

小田原駅は改札上に巨大な「小田原ちょうちん」があるのだよ。



えーさ、えーさ、えっさほいさっさ♪
おさるのかごやだ、ほいさっさ♪

童謡「お猿のカゴ屋」である。その歌詞にも出て来る小田原ちょうちん。

小田原ちょーちん、ぶら下げて♪

JR小田原駅では、発車のメロディーにこの童謡「お猿のカゴ屋」を使っている。

Youtubeをクリック!


小田原駅ホームから見える鈴廣の看板。かまぼこ食いたい、お腹が減った。朝何も食べていない。



起床から2時間以上経ったが、まだ小田原にいる。



乗るのは6:15amのひかり。これが我が家からだと新大阪駅に最も早く着ける方法のひとつ。



来た! 



新大阪駅到着。

ダイハツのクルマがいつも展示されている。コペン。かわいらしいデザイン。



こちらはJR新大阪駅のホーム。

まだ朝の8時台前半で、ラッシュアワーの最中。参ったな。



しかしとにかくその殺人的に混んだ東海道本線に乗って、尼崎駅へ移動する。



尼崎駅でJR福知山線に乗り換えだ。



やっとついた。港区三田(みた)じゃないよ。兵庫県三田市(さんだし)。三田市を東京の人は「みたし」と読んだりする。違うんだ、「さんだし」なんだ。東京の人は十三(じゅうそう)を「じゅうさん」、船場(せんば)を「ふなば」、道修町(どしょうまち)を「どうしゅうちょう」と読んだりする。東京の人は大阪の地名の読み方を知らない。逆に大阪の人は東京の地名である日暮里(にっぽり)を「ひぐれさと」、我孫子(あびこ)を「がそんし」、御徒町(おかちまち)を「みとちょう」などと読んだりする。お互い様である。



母の通院に付き添うため、今回私は三田市に来たのだ。

ここからは通常神戸電鉄に乗り換えるのだが、今回はそれでは間に合わない。

タクシーに乗る。しかしこの看板は、タクシー乗り場がどこにあるかを、初めての人にわかりやすく説明していない。



三田駅前ロータリーで、タクシーに乗る。

1.三田駅前⇒母の家(私のみ)
2.母の家⇒巨大病院の神経内科
3.その巨大病院⇒母の家
4.母の家⇒三田市内の整形外科
5.その整形外科⇒母の家
6.母の家⇒三田駅前(私のみ)

この日私は全部で6回タクシーに乗ることになった。1回あたり2,200~2,600円程度かかる。長距離を歩けない母の通院に付き添うのも大変なものだ。高齢者の場合、通常の治療費は大したことがない。こうなると移動費の方が大変だ。加えてJR在来線やら新幹線やら・・・。

一般的な整形外科であっても、患者の症状はそれぞれ異なり、自宅のすぐ近くに適当な医者がいるとは限らない。



忙しすぎて、疲れた。母の家に到着するなり母を連れ出して病院へ。待ち時間は長く、いろいろ書き込まねばならず、医者の質問に答える母を助けなばならず、診断結果を聞かねばならず、検査があり、その間はまた時間が空き、今後の予定を決めて次回の予約をし、会計にも時間がかかる。そして昼飯をはさんで病院のハシゴだ。母のケア・マネジャーさんとも打ち合わせ。

それが終わったらまた半日かけて私は鎌倉に戻らないといけない。

病院の合間に昼ご飯。和食屋さんに入ったら、行列。時間がないので、その横の焼肉屋さんに行ったが、そこは夜のみの営業。さらにその横のサンマルク(チェーン店のパン屋さん)は営業中。そこでパンをかじり、コーヒーを飲む。



この日最後のお仕事。整形外科で脱臼のリハビリを受け、今後のことをそこで相談し、母を家に押し込んで、私は帰る準備。

じゃあね、また来るね!と見送る母に言って、タクシーで三田駅へ。

タクシーの運転手さんが「今のお母様?」と聞くので、そうですよと答えて状況をお話すると、運転手さんも「いやーー、ウチもね・・・」とお義母さんの話をされるので、車中は大いに盛り上がる。

三田駅前の風景。またしばらくしたら来ないといけない。



さて、快速に乗って大阪へ向かおう。



武庫川の上流部沿いに走る。



大阪駅で乗り換え、新大阪駅に向かい、そこから新幹線。

何本か見送り、のぞみで新横浜に向かう。

あぁ~疲れた。

サントリーのストロング。9%がしみる。



この日はお昼にサンマルクのパンを食べただけなので、おにぎりを食べる。

またチューハイを飲み、日本酒を飲む。

車内販売で買ったじゃがりこをつまむ。ジャンキーだわ。



新横浜についた。フラフラだわ。でもまだお腹空いている。



行こう、丸亀製麺へ。

ぶっかけうどん(冷たいの)にチクワ天という、私のいつものパターン。



これよ。これがうまいのよ。だしソース。



遅い時間に丸亀製麺。

新横浜から地下鉄で、戸塚へ。

戸塚駅。



やっと自宅到着。長い一日だったなあ。もうくたくたです。



おやすみなさい。



今回母が行った巨大病院の神経内科には、また近いうちに出向かねばなりませぬ。

ぬぬぬ。
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする