朝4時起床。
家を4:40amくらいに出て、クルマで妻に送ってもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/eb251d56e6499b8cad64a65813352bbd.jpg)
七里ガ浜は少し波あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/87/81b60eaacc739e1b9819ee9185da51b8.jpg)
送ってもらった先はJR藤沢駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f3/2a6eaba2450a485a8ac3909789ab1ef9.jpg)
JR東海道本線下りの始発に藤沢駅で乗車するためだ。この始発に乗らないと間に合わないという大イベント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3f/49cd10e28ae8c6340e8d9bae91ae4aec.jpg)
東海道本線下り始発で小田原へ。
小田原駅は改札上に巨大な「小田原ちょうちん」があるのだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/71caf3057848344126813baa5ab9a3d3.jpg)
えーさ、えーさ、えっさほいさっさ♪
おさるのかごやだ、ほいさっさ♪
童謡「お猿のカゴ屋」である。その歌詞にも出て来る小田原ちょうちん。
小田原ちょーちん、ぶら下げて♪
JR小田原駅では、発車のメロディーにこの童謡「お猿のカゴ屋」を使っている。
Youtubeをクリック!
小田原駅ホームから見える鈴廣の看板。かまぼこ食いたい、お腹が減った。朝何も食べていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/93/428fe22f1c8a0c9ed976fd95f842df84.jpg)
起床から2時間以上経ったが、まだ小田原にいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a4/1e6f0cd089bca41a78bc88ca3cce4b87.jpg)
乗るのは6:15amのひかり。これが我が家からだと新大阪駅に最も早く着ける方法のひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/94/09648795b23864546cf8753454a37d5c.jpg)
来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0c/b3c0cf6b97c6efbc6d78f4aefb5bb647.jpg)
新大阪駅到着。
ダイハツのクルマがいつも展示されている。コペン。かわいらしいデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f5/0a49f7163d8be28d5d660df2636836bb.jpg)
こちらはJR新大阪駅のホーム。
まだ朝の8時台前半で、ラッシュアワーの最中。参ったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/19/3092f3d0017ce5a1bf556689804fab4e.jpg)
しかしとにかくその殺人的に混んだ東海道本線に乗って、尼崎駅へ移動する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a1/a7f4b9e20f87a62f9d776beac4878789.jpg)
尼崎駅でJR福知山線に乗り換えだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6b/f24104d0258ad38473d6b6e83328a4ed.jpg)
やっとついた。港区三田(みた)じゃないよ。兵庫県三田市(さんだし)。三田市を東京の人は「みたし」と読んだりする。違うんだ、「さんだし」なんだ。東京の人は十三(じゅうそう)を「じゅうさん」、船場(せんば)を「ふなば」、道修町(どしょうまち)を「どうしゅうちょう」と読んだりする。東京の人は大阪の地名の読み方を知らない。逆に大阪の人は東京の地名である日暮里(にっぽり)を「ひぐれさと」、我孫子(あびこ)を「がそんし」、御徒町(おかちまち)を「みとちょう」などと読んだりする。お互い様である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e0/bcc8b939f02dedad76cfdff8d23ee3d7.jpg)
母の通院に付き添うため、今回私は三田市に来たのだ。
ここからは通常神戸電鉄に乗り換えるのだが、今回はそれでは間に合わない。
タクシーに乗る。しかしこの看板は、タクシー乗り場がどこにあるかを、初めての人にわかりやすく説明していない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/2e0c727f8f71b2e424a32910b8e3daa5.jpg)
三田駅前ロータリーで、タクシーに乗る。
1.三田駅前⇒母の家(私のみ)
2.母の家⇒巨大病院の神経内科
3.その巨大病院⇒母の家
4.母の家⇒三田市内の整形外科
5.その整形外科⇒母の家
6.母の家⇒三田駅前(私のみ)
この日私は全部で6回タクシーに乗ることになった。1回あたり2,200~2,600円程度かかる。長距離を歩けない母の通院に付き添うのも大変なものだ。高齢者の場合、通常の治療費は大したことがない。こうなると移動費の方が大変だ。加えてJR在来線やら新幹線やら・・・。
一般的な整形外科であっても、患者の症状はそれぞれ異なり、自宅のすぐ近くに適当な医者がいるとは限らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/52a30821fbf6fdeb9f89d9e57d7bc885.jpg)
忙しすぎて、疲れた。母の家に到着するなり母を連れ出して病院へ。待ち時間は長く、いろいろ書き込まねばならず、医者の質問に答える母を助けなばならず、診断結果を聞かねばならず、検査があり、その間はまた時間が空き、今後の予定を決めて次回の予約をし、会計にも時間がかかる。そして昼飯をはさんで病院のハシゴだ。母のケア・マネジャーさんとも打ち合わせ。
それが終わったらまた半日かけて私は鎌倉に戻らないといけない。
病院の合間に昼ご飯。和食屋さんに入ったら、行列。時間がないので、その横の焼肉屋さんに行ったが、そこは夜のみの営業。さらにその横のサンマルク(チェーン店のパン屋さん)は営業中。そこでパンをかじり、コーヒーを飲む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/b0efbc3ddeba9132a332045d52b6c65c.jpg)
この日最後のお仕事。整形外科で脱臼のリハビリを受け、今後のことをそこで相談し、母を家に押し込んで、私は帰る準備。
じゃあね、また来るね!と見送る母に言って、タクシーで三田駅へ。
タクシーの運転手さんが「今のお母様?」と聞くので、そうですよと答えて状況をお話すると、運転手さんも「いやーー、ウチもね・・・」とお義母さんの話をされるので、車中は大いに盛り上がる。
三田駅前の風景。またしばらくしたら来ないといけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/37/47fb9e50b106e62ffcabe20b81dfb684.jpg)
さて、快速に乗って大阪へ向かおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/90a117a00339444d2f2ae7ce015685d3.jpg)
武庫川の上流部沿いに走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c6/86e6ed6f04ab9e1f2953503af3383b36.jpg)
大阪駅で乗り換え、新大阪駅に向かい、そこから新幹線。
何本か見送り、のぞみで新横浜に向かう。
あぁ~疲れた。
サントリーのストロング。9%がしみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/75/e9ea94f22b6a64f3535da959af93cdca.jpg)
この日はお昼にサンマルクのパンを食べただけなので、おにぎりを食べる。
またチューハイを飲み、日本酒を飲む。
車内販売で買ったじゃがりこをつまむ。ジャンキーだわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/41/bbd58773983ad9192eee9f0f88ad4bf5.jpg)
新横浜についた。フラフラだわ。でもまだお腹空いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ec/c8856b7dc3396466b199510478077b70.jpg)
行こう、丸亀製麺へ。
ぶっかけうどん(冷たいの)にチクワ天という、私のいつものパターン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/9336cb58e25e54fb578d643603d1f11a.jpg)
これよ。これがうまいのよ。だしソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/aabc38909958eef1f1b56a8ba5076e36.jpg)
遅い時間に丸亀製麺。
新横浜から地下鉄で、戸塚へ。
戸塚駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/c4092b7ab8b92ec310cd0cdf5c762e05.jpg)
やっと自宅到着。長い一日だったなあ。もうくたくたです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/20/b322ecb21d31d2f4662b394ce359447e.jpg)
おやすみなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/6eaa9dff19e7bba85823998963898e26.jpg)
今回母が行った巨大病院の神経内科には、また近いうちに出向かねばなりませぬ。
ぬぬぬ。
家を4:40amくらいに出て、クルマで妻に送ってもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/eb251d56e6499b8cad64a65813352bbd.jpg)
七里ガ浜は少し波あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/87/81b60eaacc739e1b9819ee9185da51b8.jpg)
送ってもらった先はJR藤沢駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f3/2a6eaba2450a485a8ac3909789ab1ef9.jpg)
JR東海道本線下りの始発に藤沢駅で乗車するためだ。この始発に乗らないと間に合わないという大イベント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3f/49cd10e28ae8c6340e8d9bae91ae4aec.jpg)
東海道本線下り始発で小田原へ。
小田原駅は改札上に巨大な「小田原ちょうちん」があるのだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/71caf3057848344126813baa5ab9a3d3.jpg)
えーさ、えーさ、えっさほいさっさ♪
おさるのかごやだ、ほいさっさ♪
童謡「お猿のカゴ屋」である。その歌詞にも出て来る小田原ちょうちん。
小田原ちょーちん、ぶら下げて♪
JR小田原駅では、発車のメロディーにこの童謡「お猿のカゴ屋」を使っている。
Youtubeをクリック!
小田原駅ホームから見える鈴廣の看板。かまぼこ食いたい、お腹が減った。朝何も食べていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/93/428fe22f1c8a0c9ed976fd95f842df84.jpg)
起床から2時間以上経ったが、まだ小田原にいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a4/1e6f0cd089bca41a78bc88ca3cce4b87.jpg)
乗るのは6:15amのひかり。これが我が家からだと新大阪駅に最も早く着ける方法のひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/94/09648795b23864546cf8753454a37d5c.jpg)
来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0c/b3c0cf6b97c6efbc6d78f4aefb5bb647.jpg)
新大阪駅到着。
ダイハツのクルマがいつも展示されている。コペン。かわいらしいデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f5/0a49f7163d8be28d5d660df2636836bb.jpg)
こちらはJR新大阪駅のホーム。
まだ朝の8時台前半で、ラッシュアワーの最中。参ったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/19/3092f3d0017ce5a1bf556689804fab4e.jpg)
しかしとにかくその殺人的に混んだ東海道本線に乗って、尼崎駅へ移動する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a1/a7f4b9e20f87a62f9d776beac4878789.jpg)
尼崎駅でJR福知山線に乗り換えだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6b/f24104d0258ad38473d6b6e83328a4ed.jpg)
やっとついた。港区三田(みた)じゃないよ。兵庫県三田市(さんだし)。三田市を東京の人は「みたし」と読んだりする。違うんだ、「さんだし」なんだ。東京の人は十三(じゅうそう)を「じゅうさん」、船場(せんば)を「ふなば」、道修町(どしょうまち)を「どうしゅうちょう」と読んだりする。東京の人は大阪の地名の読み方を知らない。逆に大阪の人は東京の地名である日暮里(にっぽり)を「ひぐれさと」、我孫子(あびこ)を「がそんし」、御徒町(おかちまち)を「みとちょう」などと読んだりする。お互い様である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e0/bcc8b939f02dedad76cfdff8d23ee3d7.jpg)
母の通院に付き添うため、今回私は三田市に来たのだ。
ここからは通常神戸電鉄に乗り換えるのだが、今回はそれでは間に合わない。
タクシーに乗る。しかしこの看板は、タクシー乗り場がどこにあるかを、初めての人にわかりやすく説明していない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/2e0c727f8f71b2e424a32910b8e3daa5.jpg)
三田駅前ロータリーで、タクシーに乗る。
1.三田駅前⇒母の家(私のみ)
2.母の家⇒巨大病院の神経内科
3.その巨大病院⇒母の家
4.母の家⇒三田市内の整形外科
5.その整形外科⇒母の家
6.母の家⇒三田駅前(私のみ)
この日私は全部で6回タクシーに乗ることになった。1回あたり2,200~2,600円程度かかる。長距離を歩けない母の通院に付き添うのも大変なものだ。高齢者の場合、通常の治療費は大したことがない。こうなると移動費の方が大変だ。加えてJR在来線やら新幹線やら・・・。
一般的な整形外科であっても、患者の症状はそれぞれ異なり、自宅のすぐ近くに適当な医者がいるとは限らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/52a30821fbf6fdeb9f89d9e57d7bc885.jpg)
忙しすぎて、疲れた。母の家に到着するなり母を連れ出して病院へ。待ち時間は長く、いろいろ書き込まねばならず、医者の質問に答える母を助けなばならず、診断結果を聞かねばならず、検査があり、その間はまた時間が空き、今後の予定を決めて次回の予約をし、会計にも時間がかかる。そして昼飯をはさんで病院のハシゴだ。母のケア・マネジャーさんとも打ち合わせ。
それが終わったらまた半日かけて私は鎌倉に戻らないといけない。
病院の合間に昼ご飯。和食屋さんに入ったら、行列。時間がないので、その横の焼肉屋さんに行ったが、そこは夜のみの営業。さらにその横のサンマルク(チェーン店のパン屋さん)は営業中。そこでパンをかじり、コーヒーを飲む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/b0efbc3ddeba9132a332045d52b6c65c.jpg)
この日最後のお仕事。整形外科で脱臼のリハビリを受け、今後のことをそこで相談し、母を家に押し込んで、私は帰る準備。
じゃあね、また来るね!と見送る母に言って、タクシーで三田駅へ。
タクシーの運転手さんが「今のお母様?」と聞くので、そうですよと答えて状況をお話すると、運転手さんも「いやーー、ウチもね・・・」とお義母さんの話をされるので、車中は大いに盛り上がる。
三田駅前の風景。またしばらくしたら来ないといけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/37/47fb9e50b106e62ffcabe20b81dfb684.jpg)
さて、快速に乗って大阪へ向かおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/90a117a00339444d2f2ae7ce015685d3.jpg)
武庫川の上流部沿いに走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c6/86e6ed6f04ab9e1f2953503af3383b36.jpg)
大阪駅で乗り換え、新大阪駅に向かい、そこから新幹線。
何本か見送り、のぞみで新横浜に向かう。
あぁ~疲れた。
サントリーのストロング。9%がしみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/75/e9ea94f22b6a64f3535da959af93cdca.jpg)
この日はお昼にサンマルクのパンを食べただけなので、おにぎりを食べる。
またチューハイを飲み、日本酒を飲む。
車内販売で買ったじゃがりこをつまむ。ジャンキーだわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/41/bbd58773983ad9192eee9f0f88ad4bf5.jpg)
新横浜についた。フラフラだわ。でもまだお腹空いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ec/c8856b7dc3396466b199510478077b70.jpg)
行こう、丸亀製麺へ。
ぶっかけうどん(冷たいの)にチクワ天という、私のいつものパターン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/9336cb58e25e54fb578d643603d1f11a.jpg)
これよ。これがうまいのよ。だしソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/aabc38909958eef1f1b56a8ba5076e36.jpg)
遅い時間に丸亀製麺。
新横浜から地下鉄で、戸塚へ。
戸塚駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/c4092b7ab8b92ec310cd0cdf5c762e05.jpg)
やっと自宅到着。長い一日だったなあ。もうくたくたです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/20/b322ecb21d31d2f4662b394ce359447e.jpg)
おやすみなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/6eaa9dff19e7bba85823998963898e26.jpg)
今回母が行った巨大病院の神経内科には、また近いうちに出向かねばなりませぬ。
ぬぬぬ。