鎌倉市役所から令和6年の全国家計構造調査が届けられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/19/aa9d41e8cb2217138921bfda750e91e8.jpg)
答え方には三つの選択肢がある:
1.インターネットで回答する
2.紙の調査票に鉛筆で記入して調査員に提出する
3.紙の調査票に鉛筆で記入して郵送する
2.や3.は大変だ。
こんな紙に記入して行く気になれない。やはり1.だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4b/1d7e43ea213faef48ee51b6f49e7e5ef.jpg)
回答をもらえないと困るから、こんなプレゼント付きだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/73/3c02e0382037760beffdef6f336b7302.jpg)
替え芯までついているわ(笑)。
しかしどのようなプロセスを経て、我が家はこの調査回答者に選ばれたのだろう。有名人だからか?(笑)
総務省統計局のホームページによれば、全国1,000市町村から選ばれた約90,000世帯に対し、この調査が行われるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d7/0e36c63e3ea0c066b6f8e812c500a7f9.jpg)
インターネットで回答するには、PCでもスマホでもできることになっているが、スマホがなんとも簡単に回答できるようなので、私もスマホで回答した。
この調査を依頼されてしまった皆さん、スマホがいいですよ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/b2618957e2390d9abc47ef9d573517c7.jpg)
これで回答済みだ。
サクサクサクッと終わってしまう。
本日のランチは親子丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3f/1da9fe78d06acb909b620253d41b3c8b.jpg)
何を作るか困った時はこれに限る。
簡単でおいしい。
Dr.Pepperなんて変わった飲み物を飲みながらつくりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c6/0d2f7de0791381b0a5f52c567c2d3bd5.jpg)
鶏肉と玉ねぎを切る。ミツバも切る。玉子は溶かない。ざっと潰すだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3c/fd4bccecfdc60d876800a1ce53a93f7d.jpg)
おいしく煮込んだら、サッと煮て、玉子を入れて、瞬間熱して終了。
あとは盛り付け。
ふわふわ、とろとろ。甘い玉子に鶏肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/fe9c975c3d34b9ce9e58a5636d71e4d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/9aa4cad76648d69c5dde59f665c14714.jpg)
おいしいですよ。
本日のおまけ画像。
江ノ電江ノ島駅の切符売り場だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/dfa03de18c1cca8174c2be58855ce11c.jpg)
近頃切符を買う人は激減した。
なんだか寂しいねえ。公衆電話ボックスみたいだね。
会社ではやれ売り上げ・従業員・仕入れを数字で書けとか提出しないと罰則になるとか。
もう、脅し。調べたければ税務署に聞けと
言いたいです。
来なかったですか?
そりゃー来ない方がいいですね。
面倒なだけですから~~(笑)
個人だから軽くで済んでいますが、法人だと
大変なんでしょうね。その手間を惜しんで
未提出だと罰則? それは知りませんでした。
面倒ですねえ。細かい数字になると、わざわざ
調べないといけないことも出るでしょうしね。
統計のためとなると、ちょっと嫌ですね。
これはたいして手間ではなかったですよ。
でも来ないにこしたことはないです(笑)。
私も長く生きてきましたが、初めて聞いたと思います。
もう最近は記憶に自信がないので。
品格ある世帯を慎重に選び出したわけではなく、
単に無作為抽出で出て来たであろう90,000
世帯に配られたという調査票。
プレゼントがシャープペンシルと消しゴムだけ
じゃあ頑張る気力も起こらないですね。
ここはやはり現金5,000円くらいは欲しいところ
です。そう思いませんか?
それだけくれるなら、100回でも答えますのに。
1000回でも答えるかも。1000回なら500万円
ですね。そらだけもらえたら、いいな。
スマホで楽々答えられました。
マークシートの用紙に鉛筆で答えるのは
大変でしょうね。
Dr.Pepperとは渋いですねぇ^^
サロンパス味とか、いろいろ言う人がいます(笑)が、私は割と好き。
で、A&Wのルートビアが、よく似た味だと思っています。
A&Wに入るとセットをオーダーしますが、セットに付いてくるほかにルートビアを1本オーダーします。
ま、それくらい好きなんです^^
パタゴニアのカーンザを使ったビールみたい
ですね。あちらは完全にビールでして、
ただし原料に、パタゴニアらしく土壌にインパクト
を最小限しか与えないとかいうカーンザと
いう植物の根を使ってます。
失礼ながら私はA&Wもルートビアもなんのことかさっぱりわからず調べました。
未知の飲み物です(笑)
しかしDr.Pepperが好きな人なら、喜びそうな
味なんですね? あみんさんの取扱領域は
広いと言いますか、ちょっと独自路線ですね(笑)
知識が増えました。機会あればそのルートビアを
飲んでみたいです。