3月25日小石川後楽園から神楽坂、飯田橋までの花散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3c/684411687de9b8643ad93488aac977a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/9da6aa4203bbc57276770f02fe39a2b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/c0183be29a6a3a4ddf4bae00ec72ac8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/85a82de281f4fe7f7deea4fc69a35d08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/05/93427be5c8762bfb37c28d1b211f6a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/a37ff397fa7d493769d9243876154770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0c/a45f41fac1c5de46fc279a0e6293246b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/87/e35266668206ab26f8f4422f27c686c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/06/ffd19ee6d05e5aaddb2b0a882fe366b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b0/3fe4a6d140c7e7aa48808d97c96e9c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/daaf80f49954b01a39e968fce132306e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/49cae29aaec1475dbf1f2ab8af50b516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ab/7f29acdb8faa816ca7957d99b283bc60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a1/b7fcb2199f344dd579be0d8fc5d73909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/e84b0dbddc5b47798ef3f1d8ffd2fd5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3d/6d6a599b17bd34d329c8d65ced23c476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2f/1bd4c67426e3b7bf98d0bccac5a48626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/21/07d0016429a23bfaae2b416da438d8c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/629c93d0ddc2f8828424678c3b5e40f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/2c8807d437bc9fefe6c326a22e602947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/51/c6bf917d76a7678eb6da76cbfce90f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b8/5a710a4462cdbfd9af7791e144a69644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/2673d973f092b7cc1de0bee53efcae22.jpg)
神楽坂の方に足が向いて、紀の善で一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/49/2b98106f0570c7ac01ce27eade763d79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/72/f8d991e9da1992ef4479e4d46cc31509.jpg)
紀の善の2階の窓から枝垂れ桜が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/ac2bbe0f0794c9355936461b92521dce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/cc1c8e837fa45291d6e64a5edaf0bb58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/29a2ac8a05e2164290ae59ca3901f092.jpg)
坂を上がって行って、初めて甚右衛門さんの中に入りました。
パッチワークのように見える織り分けたすてきな結城紬をこげ茶の格子柄の着物を着た老婦人が
合わせていました。ぴったりだったけれど、ちょっと考えると置いて帰り、入れ替わりに
入った個性的な女性があっという間に買って行きました。
私も素敵だなーと思っていましたが、サイズが少し小さいようでした。
オーナーらしき女性の方に思い切って片田さんのことをお話しすると、同級生の方で、八ヶ岳美術館にも
いらしたと話していました。
飯田橋の方に戻り、カナルカフェの前で写真を撮って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c8/d26e695afa8bef3f73f24b9e56d3697a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0d/bf9d87a0f65182a5665d8d0baa640a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/78/500123525552f3241161bc79d1899b43.jpg)
思い出の写真
数日前のカモの兄弟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d5/b0c906d6b571e0d18f47ea67c2549374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/69/d26b5da7e96e4987e66795869d016a36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/22a1e31fd999682d4f1b41d0ce3562d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/7b2071a3c395d582da791571dc0e8e09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/00e484aab4262c6238f19438227e88c0.jpg)
8人兄弟は4人に減り、今何羽がすくすく育っていることでしょう。
自然の厳しさを感じずにはいられません。
March 25 2018 Koishikawa Korakuen, Kagurazaka, Iidabashi
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3c/684411687de9b8643ad93488aac977a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/9da6aa4203bbc57276770f02fe39a2b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/c0183be29a6a3a4ddf4bae00ec72ac8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/85a82de281f4fe7f7deea4fc69a35d08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/05/93427be5c8762bfb37c28d1b211f6a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/a37ff397fa7d493769d9243876154770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0c/a45f41fac1c5de46fc279a0e6293246b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/87/e35266668206ab26f8f4422f27c686c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/06/ffd19ee6d05e5aaddb2b0a882fe366b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b0/3fe4a6d140c7e7aa48808d97c96e9c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/daaf80f49954b01a39e968fce132306e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/49cae29aaec1475dbf1f2ab8af50b516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ab/7f29acdb8faa816ca7957d99b283bc60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a1/b7fcb2199f344dd579be0d8fc5d73909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/e84b0dbddc5b47798ef3f1d8ffd2fd5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3d/6d6a599b17bd34d329c8d65ced23c476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2f/1bd4c67426e3b7bf98d0bccac5a48626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/21/07d0016429a23bfaae2b416da438d8c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/629c93d0ddc2f8828424678c3b5e40f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/2c8807d437bc9fefe6c326a22e602947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/51/c6bf917d76a7678eb6da76cbfce90f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b8/5a710a4462cdbfd9af7791e144a69644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/2673d973f092b7cc1de0bee53efcae22.jpg)
神楽坂の方に足が向いて、紀の善で一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/49/2b98106f0570c7ac01ce27eade763d79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/72/f8d991e9da1992ef4479e4d46cc31509.jpg)
紀の善の2階の窓から枝垂れ桜が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/ac2bbe0f0794c9355936461b92521dce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/cc1c8e837fa45291d6e64a5edaf0bb58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/29a2ac8a05e2164290ae59ca3901f092.jpg)
坂を上がって行って、初めて甚右衛門さんの中に入りました。
パッチワークのように見える織り分けたすてきな結城紬をこげ茶の格子柄の着物を着た老婦人が
合わせていました。ぴったりだったけれど、ちょっと考えると置いて帰り、入れ替わりに
入った個性的な女性があっという間に買って行きました。
私も素敵だなーと思っていましたが、サイズが少し小さいようでした。
オーナーらしき女性の方に思い切って片田さんのことをお話しすると、同級生の方で、八ヶ岳美術館にも
いらしたと話していました。
飯田橋の方に戻り、カナルカフェの前で写真を撮って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c8/d26e695afa8bef3f73f24b9e56d3697a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0d/bf9d87a0f65182a5665d8d0baa640a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/78/500123525552f3241161bc79d1899b43.jpg)
思い出の写真
数日前のカモの兄弟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d5/b0c906d6b571e0d18f47ea67c2549374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/69/d26b5da7e96e4987e66795869d016a36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/22a1e31fd999682d4f1b41d0ce3562d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/7b2071a3c395d582da791571dc0e8e09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/00e484aab4262c6238f19438227e88c0.jpg)
8人兄弟は4人に減り、今何羽がすくすく育っていることでしょう。
自然の厳しさを感じずにはいられません。
March 25 2018 Koishikawa Korakuen, Kagurazaka, Iidabashi