goo blog サービス終了のお知らせ 

河太郎の読書日記

本とか映画とかいろいろ

DVD「イカとクジラ」

2007-09-15 20:14:02 | 映画
アメリカ。
痛い。
父と母と兄と弟。幸せな4人家族と思いきや、突然家族が断裂する時が来た。
兄は、母が許せない。弟は父になじめない。
普遍だと思っていた日常がひっくり返る。
週の半分は父の家、半分は母の家。
兄は、それなりに、対応してきたはずだった。
母の男、父の女、彼女、10かそこらの弟フランクの酒浸り。
積み重なって、ウォルターの何かが壊れる。
だけど、父も母も、弟も、みなどこか壊れていたのだ。
小さい頃、母とパーティを抜け出して見た、博物館のマッコウクジラとダイオウイカの格闘。
そのイメージにどんな意味があるのだろう?
過労で倒れた父の病院を抜け出し、博物館で一人イカとクジラを眺めるウォルターの
心に駆けめぐっていたのは、いったい何だったんだろう?
物語は、博物館で唐突に終わる。
家族は、たぶん復活しない。壊れた心も、元には戻らない。
なんかほんとに痛い。うひ。映画館で見たら、ブルーだったろうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「お父さんのバックドロップ」

2007-09-15 20:05:33 | 映画
中島らも原作。
本人も出てたよ。
怪しいおっさんだなとは思ったけど、まさか本人とは。
神木竜之介、身近にいたら、ホントにいじめられそうだなー。ひ弱そう。
お父さん、もっとむちゃくちゃな人かと思ったけど、
ぜんぜんまともじゃん。
もっとはっちゃけまくってるかと思ったので、ちょっと肩すかし。
でもまあ、ええ話やった。
ラストの少年の語りが、物寂しい。
父が、世界で一番強いと思っていた頃。
1980年に小4か。そうだよなー。
今時の子供と違って、大人は大人だと思っていたよ。
子供っぽい大人はマイナーだったもんな。今はメジャー。
我らのことだけど。何のせいだろ。テレビかな、やっぱ。
今テレビはあって当たり前、という顔してるけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする