娘は夏に予定されていた3週間の語学研修がインフルエンザ騒ぎで
この春に伸び、期間も1週間短くなった。行き先はシドニー。
行くまでは年度末の忙しさと下の子の受験とだんなの転勤が重なり
本当に物事は一度に起こる物なのだなと感心する。
関空まで見送りに行くもすでのこの時しおりを忘れ、先生にお借りし
乗り換えのシンガポール空港でベンチに置いたデジカメを取られ、
本当にドンくさい事を度重ねながらそれでもとても楽しい経験をしてきた
ようだ。
2週間の短期語学研修と言っても要は修学旅行に羽が生えた遊びのような
物だと思っている。それでもホームステイ先の女の人が事実婚を解消し、
転職中でナーバスになっていたとか、(なんでわかったかというと机の上に
家庭裁判所の用紙がのっていたそうだ。読めんたんだ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/fed99e21db5aaf6114cdd08a20894baa.jpg)
そんな他人の人生に少しだけリンクしながら過ごした日々は意義があっただろう。
彼女に折り紙を紹介したら3日間ほどはまって折っていたとか
友達に晩御飯をおごってもらった
とかおばあちゃんにサンダルをもらったとか
色々な人たちに歓迎してもらってよかった。
残された私の方はというとなんとも心もとない日々だった。
たつるんが本の中で「家族はいなくなって初めて意識する」みたいな事を書いて
いたけれどまさにその通りだった。もうあと少しで遠くに行ってしまうと
思えばこの貴重な日々をありきたりの1日1日を大事にしていこうと改めて思った。
この春に伸び、期間も1週間短くなった。行き先はシドニー。
行くまでは年度末の忙しさと下の子の受験とだんなの転勤が重なり
本当に物事は一度に起こる物なのだなと感心する。
関空まで見送りに行くもすでのこの時しおりを忘れ、先生にお借りし
乗り換えのシンガポール空港でベンチに置いたデジカメを取られ、
本当にドンくさい事を度重ねながらそれでもとても楽しい経験をしてきた
ようだ。
2週間の短期語学研修と言っても要は修学旅行に羽が生えた遊びのような
物だと思っている。それでもホームステイ先の女の人が事実婚を解消し、
転職中でナーバスになっていたとか、(なんでわかったかというと机の上に
家庭裁判所の用紙がのっていたそうだ。読めんたんだ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/fed99e21db5aaf6114cdd08a20894baa.jpg)
そんな他人の人生に少しだけリンクしながら過ごした日々は意義があっただろう。
彼女に折り紙を紹介したら3日間ほどはまって折っていたとか
友達に晩御飯をおごってもらった
とかおばあちゃんにサンダルをもらったとか
色々な人たちに歓迎してもらってよかった。
残された私の方はというとなんとも心もとない日々だった。
たつるんが本の中で「家族はいなくなって初めて意識する」みたいな事を書いて
いたけれどまさにその通りだった。もうあと少しで遠くに行ってしまうと
思えばこの貴重な日々をありきたりの1日1日を大事にしていこうと改めて思った。
ウチの子供たちは、まだ自分たちだけで海外に行ったことはないです
だから「こころもとなさ」がよくわからないんだけど・・・
でも上の娘が化石掘りのバイトに一か月行った時は
私は万々歳だったなぁ(^^)
ダンナは毎日メールして「返事がない」って言ってたけど
子離れは、一生懸命子育てしたご褒美だと思いマス
あと一息、頑張りましょう
で、子供たちが巣立ったら、また一緒に遊ぼうぜ!
まず北欧なんか、どう?
でもなんだか℡もメールもないというのは
どうよって感じでしたか、、、。
北欧いいですね。マリメッコやイッタラや
デザインよさそうですね。でも昔、乗り継ぎで
コペンハーゲンで泊まった時、食べ物が
まずかったのよ。ニシンの酢漬けとか出て。
やっぱり南仏、イタリアを攻めます。
もう少し。家の娘はイタリアでサッカー観たいって言ってるけどどう?
かわいい子には旅を…ですね。
いい経験をたくさんしたのね~。
人の縁ってあるんだろうな~。
ステイ先、きっと娘さんが行くように縁があったんだろうね~折り紙は癒しになったのでは。
お土産話聞かせてね。
疲れているかな?と思っていたけど
思いの他、元気で毎日、あったことを
詳細に語ってくれます。お弁当と夕食は
ホストファミリーの責任なんだけど
サンドイッチのお昼だったとか
豪快なホストファミリーでボールのまま
リビングのソファに座って
夕食を食べていたとかある日は友達にバイキングに連れていって
もらったとか食べ物の話が多いですね(笑)
また話聞いて下さい。