久々にキャノンコネクタのハンダ付けをしています。

現役で仕事をしている時は、よくやっていたのですが・・・。
ワイヤーストリッパーに挟んでやっています。
3-11Cはこれで良いのですが、12Cは、注意しないとピン間が
変化する場合があります。
サックっと完成

昔は、2芯シールドや4芯シールドにはいろんな色あったのですが、
最近は、需要が無くなったのか?売っていません。(涙)
しかたなく黒と灰色に、赤と白の熱収縮チューブを入れる。
パソコンのUSBから USB/DACを接続して
下にある、DENONのプロ用 SD/USB RECODERに接続し

DENONのキャノン出力から、

これも先日ヤクオフでゲットした、キャノン入力のプロ用のパワーアンプに
接続する。(このアンプでスピーカーの音が良くなりました。)

スピーカーは、自作の2way

本日、 ○mazon ○usicの○リカムを偶然聞いたら
曲によっての録音状態の良し悪しが解りますね。

”X”はつけませんが、”◎”が一番良い録音、次に”○”
ほとんど”△”ですが なにか・・・。