goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

念願のスンドゥブチゲ

2013年01月20日 | 家ごはん

昨年の秋頃、ソースの二度づけ御法度の関西風串揚げをはじめて食べました。

嵌まりました。

大阪旅行の際にもお土産に買って帰るほどに…。

 

 

昨日のお昼は、「食べたい ♪ 食べたい ♪」 と思い続けていたスンドゥブチゲを食べに、

新宿高島屋のレストラン街にある

にんにく屋五右衛門さんへ

  

 

去年の今頃、このお店でスンドゥブチゲを食べ、その美味しさに感激しました。その後、

少し暖かくなってから行ってみたら冬限定だそうでメニューから消えていました。

それから、ずっーと…気に掛かっていて、食べたかったもの…。

 

スンドゥブチゲ

昨日は牡蠣のスンドゥブチゲでした。 やっぱり美味しい。

どうしたらこんな味のスープになるのか…。

何だかトマト味のような感じだけれど…まさかね。

 

 

他にはこんなのもいただきました。

 

牛タン              海鮮チヂミ

両方とも「にんにく屋」と言うだけあってニンニクたっぷり

 

 

そして同じビルの地下でお買い物をして

 

昨日の夕食

 

串揚げ

温め直していただきましたが、正直、大阪からお土産に買って帰ったものと比べれば

問題にならないくらい大阪の勝ちでした。

昨日買ったのは、パン粉のきめが粗いからなのか、なんだか…ゴツゴツしてた…。

 

 

本鮪赤身刺し

(ツマは長芋の細切り)

以前にも書いたかも知れませんが、夫の趣味の一つは包丁研ぎ。

自分でサクを切り分けながら「包丁の切れが良いとキレイだなぁ~」と、自画自賛。

 肝心のお刺身は水っぽくて今一つではありましたが…。

 

 

サラダ生春巻き

クリームチーズ入りのサーモンタイプと海老入りタイプの2種。

「ソースは結局マヨネーズが一番」!とは、私の感想です。

 

 

こんなの…買いました。

 

開けてみれば

↓↓

缶つまGLOBAL OCTOPUS

たこのオリーブオイル(たこの油漬)

 

やわらかくて酒のつまみにとても良かったです。

発想力のない我が家ではそのまま食べましたが、

何か、もっと美味しく食べられる方法があるような…。

 

 

珍しくデザートも

神楽坂茶寮さんの

京抹茶のババロアわらび餅と黒蜜プリン

ともに決して甘すぎず品の良いお菓子でした

 

 

昨日のカイ様

(キャットタワーのてっぺんから)

バカと煙は高いところに上りたがるって言うけれど…。

 


人気ブログランキングへ

コメント