二月三日は『節分』なので、
海苔巻きを作りました。
そんな日の夕食です。
山ウドのキンピラ
皮で作ることも多いですが
今回はちょっと贅沢に
やわらかい中身だけで作りました。
酒の肴二種
ウドの穂先の天ぷら
(塩で)
焼きうるめ
「うるめいわし」を焼いたもの。
葉玉葱と牛肉の炒めもの
葉玉葱と牛肉を別に炒め
一緒に合わせてから
炒めだれで味をつけました。
食べる時には
お好みで七味をふりかけます。
さぁ、節分なので…
恵方巻き(もどき)
海苔巻き
玉子焼き・ヅケ・胡瓜・かにかま、
これらを二本ずつ巻いたら
けっこうな太巻きになりました。
ちょっと大きく
↓↓
恵方に向かって
一本丸かじりするのが
縁起が良いと言われていますが
もともと、
そんなことはあまり信じていないので
食べやすいように切りました。
そうはいっても
やっぱり…、
最初の一個は
今年の恵方、南南東に向かって
無言で食べました…。