![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/67/0331c640a991887461e660e5a8786839.jpg)
出掛けたついでに
デパートに寄ってみました。
「オイルサーディン」は、
いつも小さなイワシが並んだ
缶詰を買っていますが、
中くらいなイワシで作られたものが
目に留まりました。
それで、迷っていた献立も
「パスタ」に決定 !!
それから野菜売り場に行き、
ミニトマトをカゴに入れました。
そんな日の夕食です。
総菜ワンプレート
フランクフルトソーセージ
(粒マスタード)
野菜たっぷり大人のポテサラ
赤大根のマリネ
大人のカマンベール
少しだけ大きく
⇊
フランクフルトは長いもの一本。
お湯でちょっと温めてから
ガーリックオイルで焼きました。
レタス、玉葱、人参、胡瓜など
野菜たっぷりのポテサラには
黒胡椒をいっぱいかけて !!
赤大根のマリネは、
まるでビーツみたいですが
シャキシャキと食感が良くて
ビーツとは一味違います。
オイルサーディン&
ミニトマトのパスタ
オリーブオイルでニンニクを炒め
オイルサーディンと、
半分に切ったミニトマトを加えて
更に炒めたら、
茹でたフェデリーニや
茹で汁なども入れて味付け。
器に盛り付けたあと黒胡椒と
パセリを振りかけました。
少し大きく
⇊
好みですが、
レモン汁を加えても美味しいです。
オリーブオイルとニンニクと
イワシとトマトって…
見た目がいかにも
イタリア料理って感じだけれど
食べても
凄く美味しかったです。
ポチッとお願い致します。
↓↓
先日あの豪華な洋食を堪能した時は“しばらく洋食は食べないかなぁ”なんてちらっと思いましたが、のど元過ぎればなんとやら、にゃんにゃんさんのパスタを観ていたらお腹がぐぅとなりましたよ~
今日のランチも和かアジアンな物にしようかと思っていましたが、パスタも捨てがたくなってきました...
確かににゃんにゃんさんならビーツではなく赤大根(赤カブ)と言うのが私の思い描くイメージですよ~
夜はまた高知の親戚から大量に鰻が届いていますので、しばらく飽きるまで食べ続けます~
ワンプレートのお皿だ❤️
以前 にゃんにゃんさんがおっしゃるには『高価なものではないです』ーーーですが私は このトマトが並べられた色鮮やかなお皿がお気に入りなのです。
オイルサーディン、我が家に余っております💦ミニトマトもあるので ランチに食べましょ 😊美味しくない訳がない‼️
楽しみができました^_^
惣菜ワンプレートもどちらも美味しそうです
オイルサーディン、私も中くらいの大きさが
好きです
オシャレな晩ごはん、見てるだけでも嬉しいです(^O^)/
ビーツより赤蕪のイメージってのには、なんだか笑ってしまいました…。
洋食って言ったって私は洋食に疎いので、せいぜいこんな程度しか作れませんが、それでも美味しいと思いました。
あ、先日の貴ブログ、夫にも見てもらったのですが、あんなところに一度行ってみたいと言っていました。で、ついでに思い出したのか…ZUYAさんに紹介していただいた例のうどんのお店もまた行きたいそうです。
それにしても、上手く書けないのですが、ここのところの貴ブログは刺激を受ける記事満載。
で、いただいたコメント最後の鰻。毎年のことながら、うらやましすぎます♪
このトマトのお皿と例の揚げ物なんかによく使うギザギザの和皿は、出した時に「あー、ちわさんの好きなお皿」って、思ってしまいます。もうね、インプットされちゃって…。
なんか…、自分で書くのもどうかな?ですが、オリーブオイルとニンニクとイワシとトマトって…
イタリアの家庭料理っぽいですよね♪
以前から同じことを何度も書いていますが、私は洋食には頗る疎くて知識もないし、そうなると作るものも限られます。で、スパゲッティは、簡単なのでまた作りたいって思うのですが、中くらいのオイルサーディン、私の行くスーパーなどには売っていなくて…。
ベビー帆立、もう3回目だなんて。私が行くスーパーには(って、またまた同じセリフですが)まだ出ていません。さすが北国だなぁと羨ましく拝見しました。
スーパーで赤魚を見るたびに「あー、かこさんの赤魚」なんて思っています♪
は最強ですね。
見た目も🍅の赤がきいてて滅茶滅茶美味しそうです。
盛り付け&テーブルセッティングも
お店みたい~お洒落だわ
私もこういう感じに…って思うんですが…
なんかな~わちゃわちゃしちゃうんですよね。
まだアップしてませんが昨夜麻婆豆腐を
作ったんですが…例のアレ使いました。
今からお昼が…楽しみです
今日も良いお天気です♪
やっと美容院行ってきました💇♀️
パスタ大好きですがお魚の入ったのは初めてです♪
ワンプレートのお皿には色々美味しそうなのがのっていますね
楽しそうー
良く知らないで書くのもなんだけど…
オリーブオイルとニンニクとイワシとトマト、いかにもいかにもイタリアンですよね。
凄く簡単なのに、結構おいしくて、「あー、これいいわ」って思ったのですが、中くらいのオイルサーディンが近くで売ってないんですよ。これが問題!!
麻婆豆腐、どうだったかしらね。
私もそろそろ食べたいなって思っていたところ。
例の青いアレね、焼き鳥につけても凄く美味しいです♪
そうそう、とんかつがものすごく恋しくなっちゃいました!!!
本当に…、この時期、三寒四温なんて言いますが、今日なんか、まるで春ですよね。
バスタに魚、オイルサーディンは臭みも少なくて美味しかったです♪
ところで、「鎌倉宮」、ちっとも知りませんでした。
明治天皇が自ら命じられて創建されたなんて、本当に由緒ある貴重な神社ですね。
鳥居も紅白でキレイです。
色々と趣があって、しかも凛としてて、そんな中、色とりどりのお花がきれいに撮影されていて、あー、やっぱり、まーちんさんお上手だと思いました♪