気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

SL 茶畑を行く ・ 大井川鉄道 (静岡県)

2016年06月09日 | 大井川鐵道
新金谷駅を発車したSLは、約30分程で途中のSL停車駅である家山駅(いえやまえき)に到着します。

家山駅を発車したSLはその後、となりの抜里駅(ぬくりえき)を目指して線路の両側に茶畑が広がっている築堤上を力走します。(抜里駅はSL通過駅になっています。)このあたりから、大井川を渡る第一橋梁に向かって築堤が上り勾配になっていている事から煙が期待出来るポイントなので、いつも多くの人がカメラを構えています。(撮影:2016年4月4日)

茶畑の向こう側には、桜並木が有って満開になっています。


SLが上の写真から少し進んだ所から、急に黒い煙が出てきました!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターイエロー ・ 京都駅 (京都府)

2016年06月09日 | ドクターイエロー
ドクターイエロー下り列車の博多行きが、京都駅の13番ホームに入線予定です。

電光掲示板には、列車番号983で回送の表示が出ていますが、これがドクターイエローの到着を表しています。当初このホームで狙おうと考えてましたが、ホームには危険防止の為の安全柵が設置されていて撮りずらい状況になっていました。その為反対側の上り線ホームから狙う事にしてホームを移動しました。


ドクターイエローの13番ホーム到着は、14:05 頃の予定との情報を持っていたので、上り列車の時刻を電光掲示板で確認すると、14:05 発の東京行きの列車が有る!!!!!!  もろに、イエローの入線と被さってしまいホームへの接近は撮れませんでした。

手前に上り列車の最後尾が少し写っている・・・・・


しかし、先に上りの東京行きの列車が発車したので、イエローの様子を大きく撮る事が出来ました。


その後、新大阪駅に向けて発車していきました。




この日、ホームでは中学生と思われる生徒の団体を多く目にしました。その時に団体専用列車が入線するアナウンスが有り、到着した列車側面の行先表示を見ると『修学旅行』の表示が出ていました。私はこれまで何度も新幹線の列車を見ましたが、こんな表示は初めてです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする