2009年10月の台風18号の被害を受けて、家城駅(いえきえき)⇔ 伊勢奥津駅(いせおきつえき)間が不通になっていましたが、今年3月のJR線のダイヤ改正時から全線復旧しています。
この路線は単線非電化で腰を落ち着けて撮りたいと思う、撮影好適地が随所にあります。
家城駅 ⇔ 伊勢竹原駅 間 で川沿いを車で走行していたら、鉄橋がありました。松坂駅行きの列車がやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/7f2b0c4fd08b0bf3ba5acd0c7cc0cfa8.jpg)
伊勢竹原駅 ⇔ 伊勢鎌倉駅 間で青空の下、長閑な光景が広がる山里を通過していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c0/80ad49b5884abc5f2ff1b27df18dec69.jpg)
この路線とほぼ並行して流れている雲出川が、伊勢鎌倉駅付近で大きく蛇行して「Ω」状に流れています。その為、駅ホームを挟んで上り側、下り側の両方向には川を跨ぐ鉄橋がかかっています。
伊勢鎌倉駅から見て上り、松阪駅方向側の鉄橋です。河原に降りて下り列車を狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/14/c92602a87a915dd4faae70f68cb9add8.jpg)
今度は下り方向、伊勢奥津駅方向側の橋梁です。上り列車が接近して来ました。
この路線は単線非電化で腰を落ち着けて撮りたいと思う、撮影好適地が随所にあります。
家城駅 ⇔ 伊勢竹原駅 間 で川沿いを車で走行していたら、鉄橋がありました。松坂駅行きの列車がやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/7f2b0c4fd08b0bf3ba5acd0c7cc0cfa8.jpg)
伊勢竹原駅 ⇔ 伊勢鎌倉駅 間で青空の下、長閑な光景が広がる山里を通過していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c0/80ad49b5884abc5f2ff1b27df18dec69.jpg)
この路線とほぼ並行して流れている雲出川が、伊勢鎌倉駅付近で大きく蛇行して「Ω」状に流れています。その為、駅ホームを挟んで上り側、下り側の両方向には川を跨ぐ鉄橋がかかっています。
伊勢鎌倉駅から見て上り、松阪駅方向側の鉄橋です。河原に降りて下り列車を狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/14/c92602a87a915dd4faae70f68cb9add8.jpg)
今度は下り方向、伊勢奥津駅方向側の橋梁です。上り列車が接近して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/11/a2d5daa873fac2f95713d891dd574bd5.jpg)