先日、9月17日更新の当ブログでも触れていましたが、物置に保管していたブロッケン現象の写真が見つかりました。!
その時の写真で比較的状態の良いものを下に添付いたします。
撮影した記録では1986年でした。写真をプリント後25年経過しているので、色も少し変色していましたがブロッケン現象とは、どんなものなのか様子は判ると思います。写真 下方の細く横に帯状に黒っぽく写っているのは私が立っている稜線の一部で、それより先は谷になっており全体にガスがかかっていて、景色は見えない状況でした。
このブロッケン現象は、ドイツのブロッケン(Brocken)山頂でよく見られることからこの名称がつけられたそうです。太陽を背にして立ったとき、自分の影が前方の雲や霧に映り、その周囲に色のついた光の輪が見える現象です。このブロッケンの光の輪は、虹とは発生のメカニズムが異なっています。
ブロッケン現象は、条件さえそろえば高山以外でも見られ、2000年夏には福島県の只見町でブロッケン現象が日本で初めて平地で確認され、TVニュースにもなったそうです。
その時の写真で比較的状態の良いものを下に添付いたします。
撮影した記録では1986年でした。写真をプリント後25年経過しているので、色も少し変色していましたがブロッケン現象とは、どんなものなのか様子は判ると思います。写真 下方の細く横に帯状に黒っぽく写っているのは私が立っている稜線の一部で、それより先は谷になっており全体にガスがかかっていて、景色は見えない状況でした。
このブロッケン現象は、ドイツのブロッケン(Brocken)山頂でよく見られることからこの名称がつけられたそうです。太陽を背にして立ったとき、自分の影が前方の雲や霧に映り、その周囲に色のついた光の輪が見える現象です。このブロッケンの光の輪は、虹とは発生のメカニズムが異なっています。
ブロッケン現象は、条件さえそろえば高山以外でも見られ、2000年夏には福島県の只見町でブロッケン現象が日本で初めて平地で確認され、TVニュースにもなったそうです。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます