香川県丸亀市にある丸亀城の様子をまとめたフォトチャンネルを新規追加致しました。
丸亀城は別名、亀山城、蓬莱城とも呼ばれています。
この天守閣は3層3階の木造で、高さは約15mあって四国内では最も古く1660年に完成しました。この天守閣を初めて見た時は、こじんまりした造りになっていたので、櫓の一つかな ? と思っていました。しかし、そうではなく現存する木造天守12城の1つで、国の重要文化財に指定されている、日本一小さな天守閣になっていました。
又 この城は石垣の構築にも工夫が凝らされていてその高さ、堅牢さを誇る立派な物になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/b2ed77611e1f7698d5ff8e4254f177e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/17/4fa837433b6f09f0304ab7b0ccf56cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/90/a8ee89826a7b88474f8b542e8ea53189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/cf5d72adc08688f569f2bdff5b6b8193.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4e/14913d685710dee3fe8b09f05ffb213d.jpg)
丸亀城は別名、亀山城、蓬莱城とも呼ばれています。
この天守閣は3層3階の木造で、高さは約15mあって四国内では最も古く1660年に完成しました。この天守閣を初めて見た時は、こじんまりした造りになっていたので、櫓の一つかな ? と思っていました。しかし、そうではなく現存する木造天守12城の1つで、国の重要文化財に指定されている、日本一小さな天守閣になっていました。
又 この城は石垣の構築にも工夫が凝らされていてその高さ、堅牢さを誇る立派な物になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/b2ed77611e1f7698d5ff8e4254f177e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/17/4fa837433b6f09f0304ab7b0ccf56cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/90/a8ee89826a7b88474f8b542e8ea53189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/cf5d72adc08688f569f2bdff5b6b8193.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4e/14913d685710dee3fe8b09f05ffb213d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます