日本最大の蒸気機関車C62型が、京都鉄道博物館で「SLスチーム号」として運転されています。
このC62型SLは、かっては本線上を高速で走る優等列車を牽引していました。現在JRの在来線が採用している狭軌の路線(軌間:1067mm)で走行するSLとしては、世界最速記録を誇っています。
SLスチーム号が、後退しながら発車して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/5a34b8480bd5ca16d327593bfdbb8d58.jpg)
1日の走行を終えたSLは、側線に入って石炭の補給や点検を受けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/f8577f65e2d45b24ec077326c19f1fc5.jpg)
係員の方の身長と同等の、直径1750mmの動輪を装着しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9f/e5949ddda520dd512b5524004b4168c7.jpg)
来館者も「わー 大きいな!」と、巨大なSLを見上げていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ed/4f8f9dd06930137f6cebdf6c95406127.jpg)
このC62型SLは、かっては本線上を高速で走る優等列車を牽引していました。現在JRの在来線が採用している狭軌の路線(軌間:1067mm)で走行するSLとしては、世界最速記録を誇っています。
SLスチーム号が、後退しながら発車して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/5a34b8480bd5ca16d327593bfdbb8d58.jpg)
1日の走行を終えたSLは、側線に入って石炭の補給や点検を受けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/f8577f65e2d45b24ec077326c19f1fc5.jpg)
係員の方の身長と同等の、直径1750mmの動輪を装着しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9f/e5949ddda520dd512b5524004b4168c7.jpg)
来館者も「わー 大きいな!」と、巨大なSLを見上げていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ed/4f8f9dd06930137f6cebdf6c95406127.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます