染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

天高く柿

2014年10月29日 | 店主の一日
一日、いい天気でした。
この時期は空気も乾いて風も涼しくて実に気持ちいいですね。
きはだやの裏の柿の木にはびっしりと柿がなりました。
二三年前に枝降ろしをしてもらったら、今まで枇杷ほどの大きさでしかなかったのが、急に大きな実を付けるようになりました。



この柿は甘柿なので実に美味しく。
これから葉も落ちるのでご厄介をかける前に隣の銀行さんと裏のNさんのお宅にお持ちします。

真っ青な空を背景に背負った柿のオレンジは美しく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賛:おおぎやラーメン

2014年10月25日 | 店主の一日
10月23日は中越地震から10年である事を書きました。
今までも都度都度、地震については書いてきました。
これについて、以前にも書いた事がありますが、改めて。

23日に東京で地震に遭った僕は、十日町に戻ろうとしましたが、当然新幹線が動いていない。
そこで、車で十日町に向かう友達を捜し、運良く同乗する事となりました。
関越道も使えない可能性があるので、長野から信濃川沿いに十日町へ向かう道を選びました。
高速に乗る前に川越辺りあったカルフールでビスケットやパン、軍手や懐中電灯、カセットコンロや何故かワインを買って高速に乗りました。
憶えていないのですが、なぜかそこでご飯やおにぎりを入手する事ができませんでした。
高速を走りながら、「まあ、飯山で高速を降りたらコンビニがあるからそこで買おう」くらいの話をしていたのですが、高速を降りると
一時を回っていて、開いてる店はコンビニだけ。
コンビニに行ってみると、飯山の消防や警察の方が緊急で買いに来た様で、おにぎりどころか、暖かいものは既に何もありませんでした。
市内のコンビニには全くおにぎりがなく困った先にあったのが、あるラーメン屋さんでした。

そのラーメン屋さんに行って頼みました。
「これから十日町に向かうのですが、どこのコンビニに寄ってもおにぎりが買えなかったのです、ご飯があればおにぎりを作ってもらえないでしょうか?」
地震の状況は既にご存知のようで、
「炊いて作ってあげてもいいが、時間もかかるのである分だけでいいでしょうか?  それにウチはラーメン専門なので、おにぎりに入れる具がないのです。海苔くらいならあるけど」
こんなやり取りの後、しばらくして多分、餃子用のバットにいっぱいのおにぎりを作ってくださいました。

それがこの時の写真。
なるほど、ラーメンに入れる大きさの海苔が巻いてあります。
大変に有り難い出来事でした。この時の感激は今も忘れる事はありません。

この「おおぎやラーメン」本社は群馬県ですが、飯山の他にも上越にもお店があります。
飯山方面を通った時は必ず、ここでラーメンを食べる事にしていますし、j他の店をみつけると必ず地震の日の事を思い出すのです。
おおぎやラーメンさんありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十年の月日

2014年10月23日 | 店主の一日
今日で中越地震から十年だそうです。
そう言えば、十年前の今日も東京にいたんだったなぁと。

僕達は日々たくさんのものを失っていきます。中越地震でも十日町の多くが失われました。
でも、個人にとっては「誰が何を失ったか」の方が、大きな問題なのだと思います。
個人を集計して、「どこで、どのくらい失われた」に変わった時から真実の置かれた場所が変わってしまいます。
随分、昔のように思えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死語の世界

2014年10月10日 | 店主の一日
死語:流行り言葉で使用する人が減り使わなくなった言葉。

確かに死語っていろいろありますね。
多分、流行りの山が大きかったものほど、後から使うと恥ずかしいかもしれません。
いつ頃だったのか「ナウい」とかよく言いましたが。
これを今、云うのは度胸が要ります。

そう思うと「ダサい」は息が長いですね。
  って、使ってるの俺だけかも。  あはは。


さっき、ブログを書いていて思ったのが
  「最初から死んでる死語」を捜すです。

「お前はもう死んでいる!」みたいな感じです。
(これはちゃんと流行った気がします。)

流行りもしないで消えて行った言葉というのも実に興味深いものがあります。

さっきの「ハッピーマンデー」っていうのも。言われても何がハッピーなんだかさっぱり判らない感じです。
「国民の祝日を飛び石にしないで、月曜に変える事で、土日と合わせて三連休にしましょう。それで消費を増やしましょう」
みたいな感じだったと思います。休みはしっかり定着しましたが、言葉は全く使われていません。

いろいろ思い出そうとしたのですが、最初から死んでいる言葉って案外すくなくて。。
「実年」なんかも恒例な感じです。
これって確か、老年がいいとか悪いとか言われて出来た言葉だった気がします。
熟年って言葉もありますが、熟年と実年とどっちが高齢だみたいな意味不明の議論を聞いた気もします。

あとは「E電』ですかね。(嵐山光三郎先生すいません。)
E電は完全に「嵐山光三郎でR」とおんなじノリですね。
これに至っては、「出た途端に使われなくなった」感じです。
その前は「国電」だったんですけどね。国鉄がJRになった時に当時、「国電」と呼ばれていた山手線などの都市近郊電車を「国」はまずかろうと、呼称を変えたものです。
駅の表示板は「E電」に変わりましたが一向にE電と呼ばれる事なく、死語になってしまいました。
他にもまだ、あるのだと思います。
お気づきの方、ご一報ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の月

2014年10月09日 | 店主の一日
昨日は満月×月蝕と「月好き」にはタマラナイ日でした。
十日町はイマイチ天気がよくなかったのと、僕も慌ただしくしていたので、あまり堪能ができませんでした。

今日は好天で満月から少し欠けた月がぽかりと空に浮かびます。
中秋の月もよいのですが、どうも9月ではまだ暑くて、この頃の月の方が秋の匂いもよく肌に当たる風の冷たさも心地よい用に思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーマンデーと10月10日

2014年10月09日 | 店主の一日
今日は旧体育の日です。
「旧」と云うのはかって体育の日は10月10日でした。
昭和39年の東京オリンピックの開会式を記念して制定されたものだそうです。
それがある日「ハッピーマンデー」(←すっかり死期です。)なる法律だか制度のために10月の第二月曜日に変更になりました。
僕の友達にも10月10日が結婚記念日って人がいましたが、今ではすっかり平日です。
あはは

さて昨日ラジオを聴いていたら、「聖火ランナーの補欠」の存在を知りました。

そういえば先日、ニュースで東京オリンピックの最終聖火ランナーが亡くなったと報じていました。調べたら坂井さんなる人です。
昨日、ラジオに出ていた方は、もし、坂井さんが何某かのトラブルで走れなくなった時に代わりに最終ランナーをする役割の人でした。
当然いるはずの人ですが、全く思いもよりませんでした。

落合さんは、国内の近代五種競技の銀メダリストで当時の最終ランナー候補者の数人(数人いた事にも驚いた)の中でも一際体格のよい選手だったそうですが、最終ランナーに指名されたのは坂井さんでした。

インタビューは続きます。

何故、落合さんは補欠だったのか?
坂井さんが走れない事があるとしたら、それは大きなトラブルがあったと云う事。そのトラブルを抱えて尚、最終聖火ランナーをこなせるのは落合さんしかいない。
何だかわかるようなわからないような判断です。
失敗の許されない場ではもしかしたらあり得るのかも知れません。
落合さんは聖火台の下から坂井さんが聖火を灯すのを見たそうです。

さらにインタビューは続きます。

もし、落合さんが最終ランナーだったらどうでしたか?

「やっぱり、そこを聞くかっ!」って感じです。
補欠でよかったと思います。仮に僕が走っていたら重圧で押しつぶされていたでしょう。
50年に渡る感情の変化は判りません。


50年間、様々な思いを持って10月10日を迎える人がいるのだなあと改めて感じました、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽い揚げ足取り

2014年10月09日 | 店主の一日
「ブリッジにいがた」での楽しみは周辺のお店での食事です。
以前。COREDO室町もなかった頃は土日は閑散としていて、昼食を食べる場所にも困る程でしたが、随分、沢山のお店ができました。
日曜にちょっと遅い昼食に入ったお店で壁にかかっていたメニュー


何を食べうようかと眺めて、「うん!トマトライス!」と思ったのですが、それはサラダのコーナーにあり。
きっと「トマトサラダなんでしょうね」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織と錦織

2014年10月08日 | 店主の一日
僕は全然テニスをした事がありません。
僕が大学生の頃は(今もそうかも知れないけれど)夏はテニス、冬はスキーみたいなご機嫌サークル全盛で、「まあ、何処にも入らないのも何だから、一応入っておく」みたいな感じでした。僕はその手のサークルにも全く縁がありませんでした。
我ながら驚くのはラケットを持って、素振りすらした事がなく、ルールも知りません。
なので、あの不思議な得点の数え方もさっぱり判りません。

そんな事もあって何年か前までは「錦織圭」って出てきても「錦織健」の間違いじゃねえの?


みたいな感じでした。

別に錦織健に詳しいわけではないのですが、ちょっと前によく、QUEENのカバーでちょいちょい見かけたりしてたので、ふーんって感じでした。
今、ちょっと見てみたら「錦織健」氏は「にしきおり」と発していますが本当は「にしこおり」だそうです。
珍しい名字だと思うのですが、どちらも島根県の出身です。
そういえば、何年か前に日本橋にいがた館に出店してたとき、錦織健の歌うQUEENのカバーアルバムを売っていましたし、
今回は錦織圭の全米オープン後のインタビュー効果で「のどぐろ」が随分売れていたそうです。

錦織氏はテノール歌手らしく、錦織君はテニスプレーヤーらしくどっちもいいオトコですねえ。
奈々子姐さんに好みを問うと、「錦織氏は@@@@、錦織君は××××××。私はやっぱり役所広司が。。」とか言いそうです。

閑話休題

それにしても今回、錦織君は世界ランク6位です。
あの全米オープンの試合もスゴかったし、その後の大会でも貫禄の勝利です。(細かい事はよくわからないのですが)
世界ランク6位ってスゴいですよね。
その上には5人しか人がいない。
松岡修造さんも頑張っていたなあと思うけど、もう少し親しみのわく順位だったと思います。
まだまだ伸びるんだろうと思います。今後の活躍に期待してしまいます、。


そう思うと伊達公子さんって強かったですね。
世界ランク3位です。ナブラチロワとかモニカ・セレシュとかシュテフィ・グラフとかそんな彼女の上はトップ選手だけが入れ替わる感じですもんね。
現在の活躍を見ても納得してしまいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久保田さんのこと

2014年10月06日 | 店主の一日
久保田さんにはいろいろ、お世話になる。
彼女の審美眼に適って作家として生活する道が開けた人も少なくない。
公私ともお世話になる。
私と言っても家族ぐるみの付き合いがあるとかではない。
「公」はお互いの仕事のでリアルのお金が動く事。尤もこれもウチの貢献度は大概に低く、どちらかと言うと負担ばかりかけている気がする。
「私」はお金の動かない事。困って彼女に相談に行くと何か曖昧な啓示のようなものを得る事がある。
そうポール・マッカートニーが「Let it Be」を歌うように!

年齢は判らないが、間違いなく僕よりも一回り程度は上だと思う。
僕は興味があれば女性にもあまり心配しないで年齢を聞いてしまうが、久保田女史には流石に憚られる。
仮に問うた時に彼女が屈託なく答えるか、あるいは雲にまかれるかそれさえも検討がつかない
本職が何であるのかは判らないけれど、とても忙しい。
忙しすぎる時や、(最近は年齢的に少し疲れる)といって、クールでハンサムなご子息が店を切り盛りするのに遭う事もある。
残念ながらご子息の事はあまりよく知らない。まあ、前述の通り久保田さん本人の事もよく知らない。
とても忙しいのだけれど、とても自由だ。
彼女の確たるポリシーは厳然として存在するだけれど、些細な事に拘ったり、束縛されている感じを全く受けない。
思考はするけれど緊張はしない。
もちろん僕に対しても思考は求めるけれど、緊張は求めない。

本当は夏の間にしておかないとならない連絡を先日したところ丁寧なお手紙をいただいた。
僕は字の善し悪しが判らないのだが、どんなモノにでもさらりさらりと書く。
彼女の字から彼女の持つ自由さを感じるのです。


そんな久保田さんからお手紙をもらったので、ちょっとその字を載せてみようかと思い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央区の物産館めぐりスタンプラリー

2014年10月05日 | 店主の一日
日本橋、銀座の一帯には各県の物産館が集まります。
日本橋は島根、新潟、奈良、最近三重もできまして、東京にいながらに産物観光ができます。
そんな中、中央区がしている物産館スタンプラリー!

日本橋、銀座、京橋一帯の23の物産館のうち16店のスタンプを集めると抽選で各地の物産品が貰えるというもの。
今日は雨が強いので、それ程の人は見えませんが、昨日は土曜で好天でしたので、100人以上の方がスタンプ捺しにいらっしゃいました。
地図をみて認識さしましたが、随分多くの物産館が出来たのを感じます。
老舗は銀座熊本館か京橋のわしたショップ辺りでしょうか。
会期は10月16日までです。
まだまだ土日もありますし、全国の物産品を見るのも楽しそうです。
参加されてみるのも楽しいかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする