染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

徹底してアナログなきはだやなのにVRができる。

2022年11月28日 | 店主の一日
きはだやは徹底してアナログなのですが、先日花想容の中野さんにきはだやVR部屋を作っていただきました。
この手のものには全く疎いのですが、これから世の中はどうなっていくのでしょう。
でも、実際にやってみると面白いですね。
びっくりです。


https://my.matterport.com/show/?m=QyY2o3JfpGk
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報どおりの雨

2022年11月23日 | 店主の一日
予報どおりの雨。
それでも無事、午前のミッション完了。


と、大根を掘っている間に知人が玄関に大根を五本を置いていく。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに岡谷にきてみる。

2022年11月20日 | 店主の一日
久しぶりに岡谷に来ました。
宮坂博文先生が亡くなられてからあまり、来る機会がなく。
今回は岡谷蚕糸博物館の高林先生に会いにきました。 
製糸夏季大学の頃から感じていたことではあるのですが、岡谷市の製糸業に対するリスペクトには感心します。
色々、お願い事をしてしまいました。





昼は思い切って鰻。
最近、鰻が好きです。岡谷には何度となく来たのですが、夜の店じまいが早く今まで鰻を食べる機会がありませんでした。
パリパリに焼けた皮が実によろしく。
こちらのお店のウリは甘味噌タレ。
醤油タレと甘味噌タレのあいもりで。





夜は上田泊。
宿の近くに銭湯を見つけました。
閉店は20時と早めで、ギリギリ。番台が男湯と女湯の間にある(正確には男湯に八割くらい入り込んでいる)最近では見かけなくなったつくり。
近頃は完全に脱衣所の外に番台がありますよね。




激的に熱く、ビールと焼酎を飲んで入ったらそのまま血管が切れるかと思ったのですが、幸いそんな事はなく。キモチいい風呂でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割り箸イルミネーション

2022年11月13日 | 店主の一日
大地の芸術祭に合わせて作製展示をしていた本町二丁目の割り箸イルミネーションも一応、今日が最終日となりました。
多くの方から好評の言葉をかけていただきました。
逐一、作家の堀川さんには伝えました。
ありがとうございました。
明日から順次解体の作業になります。
まぁ解体が済まないところはそのままイルミネーションが点いている様になると思います。
堀川さんは来年以降も製作意欲満々です。
僕にどの様な指令が出るのかはわかりませんが、また一つのカタチになればよいと思います。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県のそばの話。

2022年11月13日 | 店主の一日
県内情報誌として何かと欠かせない「キャレル」が創刊30年。
きはだやも何かとお世話になってきました。
30周年記念企画の京都、神戸、横浜企画がよいです。
新潟の蕎麦特集が秀逸。十日町にはへぎそばが欠かせませんが、「店主に聞いた土地のそば」は知らなかった歴史もあったりで楽しい。
生まれてずっと十日町のそばを食べていると、他の土地のそばがなんとなく物足りなかったりします。
それもまた楽しい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの日の。

2022年11月12日 | 店主の一日
今日も心地よい天気。

柿もぎ二回目。


まだまだあるけど、だんだん届かなくなりつつある。
一枚目の写真は裏庭のけやき。この葉っぱがこれから全部、落ちるのですよ。
とほほ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッキー&プリッツの日〜11月11日のできごと。

2022年11月11日 | 店主の一日
今日はポッキー&プリッツの日なんだそうです。もちろん、日本記念日協会認定です。

今日は年末恒例、お餅の通販のご案内を郵送しました。

宛名を印刷して郵便局に持っていくために数をかぞえたところ、

なんと1111通。


これはいいことあるぞ!!

こんな感じでパンフレットも充実です。

こちらをご覧いただいているかたでパンフレット、注文表をご希望の方はメールにてご連絡ください。
info@kihadaya.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッハ ゴルトベルク変奏曲

2022年11月10日 | 店主の一日
CDを買いました。
バッハのゴルトベルク変奏曲。
ピアノを弾くのは高橋悠治。買うまで知らなかったのですが、バッハやサティなどの録音をいくつか出しておられました。
ラジオか何かでかかっていて、なんだか心地よいのでCDを買ってみました。
穏やかで軽く実によいです。ジャケットもかっこいいです。

夜に聴きながらいると心地よく眠ってしまいます。

そんな風に言うたら、Hさんに教えていただいたことには不眠症に悩まされていたロシア大使カイザーリンク伯爵の要請を持って眠れる様になる曲として作曲されたのだそうです。
なるほどなるほど。

手元にはピアノであったりチェンバロであったりで何枚かのゴルトベルクのCDがありますが、この高橋悠治のゴルトベルクが圧倒的に心地よく眠れます。

ゴルトベルクと云えばグレン・グールドのものがよく知られていますが、どうもグールドのものは眠れません。
ゴルトベルクであれ平均律クラヴィーア曲集であれ聴いていると気持ちを揺さぶられるのですが、どうも眠りの神経を刺激する感じで、却って目がさえてしまうように感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きものサローネ、無事終了。

2022年11月06日 | 店主の一日
きものサローネ、二日間無事に終了しました。
僕自身は久振りに、二日間ずっと売り場にいました。きはだやを知って下さるお客様に沢山売り場に寄っていただきましたが、僕自身がここ暫く売り場に立つ事がなかったので、各々のお客様の事が分からずすいませんでした。
新しく作った帯は大変、好評でした。ある程度自信はあったのですが、このくらい反響がらよかったのは実に嬉しく。
会場内は着物を着たお客様でいっぱいでしたので、そんな着こなしを見ているのも楽しかったですね。
片付けを終えて十日町に戻ります。
きものサローネ実行委員の皆様も全ての業務を終えた頃かと思います。
大変にお世話になりました。ありがとうござきました。

ただ今、越後湯沢。ヒヤリとした空気が鼻を抜けるのがよいです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きものサローネ二日目。

2022年11月06日 | 店主の一日
さてさて、きものサローネも本日、二日目です。
会場の東京国際フォーラムは元々は東京都庁の跡地。
この場所にあった都庁が西新宿に移転した後に出来た格好になります。
設計はラファエル・ヴィニオリ。
国内ではあまり氏の設計をみかけないですね。
建物は船をイメージしているそうで、上を見上げるとなるほど、船です。
僕が京都から十日町に戻った頃に完成した頃の気がします。
もう完成から25年も経つのですね。
清掃がマメなのか、あまりひどい使い方をしな移転せいなのか、あまり経年を感じさせません。
尤もそんなに年中、会場が稼働しているようにも見えないですね。
ホール棟とガラス棟に分かれます。
よく出てくる写真はガラス棟。
高い吹き抜けと採光が心地よいです。
山手線に沿う形で湾曲をしています。
今日はホール棟とガラス棟の間では骨董市などをしていて、秋の心地よい日和。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする