染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

百済観音

2021年03月31日 | 店主の一日
去年の今頃はずいぶん、ばたばたしていた気がします。
まあ、ばたばたしたと言ってもコロナ騒ぎでどちらかというと何もできなかった感じでした。
都内で楽しみにしていた文化催事があったのですが、そのいくつは中止になったり会期が短くなったりしました。
その筆頭がこちら「法隆寺金堂壁画と百済観音」

法隆寺から百済観音がきていたのに誰も見ないまま奈良に帰ってしまいました。
全く残念なことでした。

そう、実はこの他にも見れなかった文化催事や、なんとか見てきた展覧会もあるのですが、それなりの混雑の中、見てきて具合が悪くなると格好が悪いので隠していたものがいくつかあったりするのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線の中で。

2021年03月28日 | 店主の一日
仙台に来る時の新幹線は案外と混んでいました。
三人掛けの窓側に座っていたら大宮から小さなお子さんを二人連れたお母さんが隣の席に来られました。小さな坊ちゃんはお母さんが抱っこですね。
子供の頃は列車の窓側が大好きでした。(今もだけど。飛行機に乗ると、ずっと外を眺めています。国際線でも外ばかり見ていて、常に寝不足。
お母さんはスマホとタブレットを各々、二人の子供に渡すと、ご本人もずっとスマホを眺めています。
子供たちもよい子でずっと小さな画面を見ています。全くもってよい子です。
窓側で外を見たがる様であれば、場所を代わる気構えは出来ていたのですが、全くそんな必要はなく、三人とも一言も聞かずにスマホの画面をフリックしているのでした。
好天でしたので桜や菜の花が咲いていて、春の景色でした。よい季節です。
彼らがそのうちにリアルな世界の面白さに覚醒して、今までの不足を一気に補う様に現実から情報を吸収する時が楽しみです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛のベロ。

2021年03月28日 | 店主の一日
仙台と言えば、誰もが思いつくのは「牛タン」別に嫌いでもないのだけれど、「牛のベロばかり推されてもなぁ」って感じです。
昼からビール飲んで食べる訳にもいかないですし。 地元の人もそんなに牛タン、好きなのですかねぇ。

そんなので、ラーメン。
これはなかなか美味ですよ。
鷄の皮がしっかり煮てあって噛めば噛むほど、味がでます。
鷄出汁のこってりしたスープが太い麺によく絡みます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻橋今昔

2021年03月26日 | 店主の一日
桜も咲いて隅田川の川縁は全くご機嫌。
フィリップ・スタルクのアサヒビール本社ビルもふと気づけば、もう三十年になります。
永井荷風の「吾妻橋」には橋の袂に女郎がいたりと、こんな景色を眺めて読むのは多分楽しい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東へ、西へ。

2021年03月24日 | 店主の一日
ご存知、井上陽水のヒット曲です。
催事があったり、商品の出入りがあるとつい歌ってしまうのです。

今週は二会場にきはだや展開中です。
東北地方では唯一の会場。仙台藤崎 催事場の日本の職人展に出店中です。
3月28日までです。28日には撤収がてら、一日、店頭にいてみようかと思っています。

こちらは仙台の写真。角の向こう側もあるので、小千谷縮みなんかも豊富です。

そして明日から始まるのは池袋の東武百貨店の「新潟物産展」8階催事場です。
一年間、浮かんでは消え、浮かんでは消えした計画でしたが、ついに開催。
久エ門くんが行っております。
先日の越後上布の雪ざらしの話を会場で聞くのもまた楽しからずや。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古賀稔彦選手が亡くなる。

2021年03月24日 | 店主の一日
柔道の古賀稔彦選手が亡くなったのはとても残念なことです。
僕と同じ昭和42年生まれ。
もちろん、なんの面識もないのですが、以前に一度、町の中で見かけたことがあります。
僕より随分、背は低いのですが、身体の厚みでただ者でないことがわかります。
バルセロナ五輪の金メダリストですが、僕の記憶はそれ以上に1990年の全日本選手権の準優勝者としての姿です。
五輪も世界選手権も体重別ですが、柔道全日本選手権は無差別級のみ。
全ての選手が出られますが、体重差の大きい人に勝つのはとても大変なことです。
ここ数年は100kg級以上の人しか優勝していないのではないでしょうか。
古賀選手は70kgと30キロ近く軽いのですが、重量級の選手を相手に勝ち進みましたが、
決勝で小川直也選手に破れて二位になります。
「柔能く剛を制す」と柔道の世界ではいいますが、体重の壁は厚くそれを超えることは難しいですが、
体現した数少ない柔道家のように思います。
残念だなあ。

合掌


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪ざらし

2021年03月23日 | 店主の一日
越後上布といえば、雪ざらしは欠かせない工程です。
糸を績むあるいは機織りなどの工程よりもみたことがある人が多いのではないでしょうか。
三月の好天の日に行われることが多いです。
先日、久エ門くんがお客さんから預かった上布を持って、行って来ました。
カンカンに晴れると照り返しで目が痛いくらいですよね。

すごく特殊は行為のように思えますが、雪の上であれば意外とどこでもできます。
僕は以前に黄ばんだ麻のジャケットを晴れた日に雪の上に出しておいたらそれなりにキレイになりました。
まあ、きもののように長いものを均等にキレイにするにはある程度の場所がいりますけどね。
僕も以前にお客様から上布を預かったことがありますが、雪ざらしをしたらキレイになっていて大変に喜んでいただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャケ買いCD

2021年03月13日 | 店主の一日
CDになってから「ジャケ買い」ってなくなったよね。
そんな会話ですら、平成世代には通じない。

間違いなくLPレコードのジャケットの存在感はよかったですよね。
ローリングストーンズの「Sticky Fingers」とか。

店主久しぶりのジャケ買い。


カラヤンはポルシェが好きで数台のボルシェを所有してしていたそうです。
その中でもオーダーして作ったポルシェがあるという話を読んだことはあったのですが、
そのポルシェと写ったジャケットがこちら。
古いCDなのでネットの海で発見しました。
国内版があるのかどうかわかりませんが、英語版なのでライナーノートはいまいちわからず。
「Karajan/The Collection」なる11種の企画CDの中の一つ、「Karajan Famous Overtures」
 エグモントがよいですね。

子供の頃はスーパーカーブーム。
カウンタックLP500Sやフェラーリ512BBなんかが人気だった気がしますが、
当時の僕はマルティニカラーのポルシェ935に激萌え。


このカラヤンポルシェにはこちらの記事が詳しく。
https://classicporsche.jp/articles/detail/295
カラヤンがこのポルシェでアウトバーンを走っているのを見たら格好よくて気を失いそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンとエコロジー

2021年03月12日 | 店主の一日
個人的には「エコ」とか「環境配慮」には意識が薄い方かと思いますが、無駄なものは要らないし、ものは大切に使います。
使い捨てもあまりしません。なるべく直して使います。

先日、アマゾンで買い物をしました。
便利ですし、捜せば大抵のモノが変えます。
家に届いたのがこの箱。
一瞬、「何を買ったっけ???」と心配になりました。
大きさが解るようにどん兵衛を置いてみました。



中身は靴べら。
長さ58cmの細長い棒が入っています。
この金色の細長い箱に靴べらが入っています。
「過剰包装」かと思えば、中は紙が緩衝材として、一枚丸めて入っているだけ。


まあ、アマゾン的には靴べらを送るのにこの箱が適正なのでしょうが、もう小さな箱があってもよさそうなものです。
アマゾンみたいな大きな会社が取り組まなければなかなかエコロジーは前に進みそうもないです。
まあ、この箱ならとっておけば何かに使えそうな気もします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きたきた。春の使者

2021年03月11日 | 店主の一日
暖かい日が続きます。
屋根に載った行きが溶けてじゃあじゃあと雨樋を流れます。
よい音です。
きはだやの裏の欅の木の下の雪も溶けて端の方から土が見えてきました。
落ち葉の間からフキノトウが出ます。
近所の人もそれなりに、みんな知っている様で、出遅れるとすっかり摘まれてしまったりしています。
それでも両手に一つくらい取れました。
天ぷらにしたり、フキノトウ味噌になったりと実によいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする