染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

今週は札幌東急

2016年04月23日 | 店主の一日
今週は久エ門くんが札幌に行ってくれています。
札幌東急での「全国お国自慢 味・技くらべ」です。 札幌は寒さも減って良い季節です。
久エ門くんが配色をしたコウモリ襦袢も登場です。会期は27日までです。
お越しをお待ちしております。
写真の下駄は同じ新潟県で物産展なんかにも一緒に出店する小林下駄やさんのもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荻窪

2016年04月16日 | 店主の一日
荻窪最古参と云われる喫茶店。
邪宗門。
まだ、営業してた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋 日本酒利き歩き

2016年04月16日 | 店主の一日
今日はいろいろお誘いをいただいたので、ありがたく「日本橋界隈 日本酒利き歩き」に参加です。
自社製品の袷を着たけど、やはり東京は暑い!
昼間だけ奈良も綿でもいいくらいに思えます。
大して呑める方ではないのですが、猪口を片手に日本橋を呑み歩くのは楽しいかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活断層の危険

2016年04月16日 | 店主の一日
今朝、起きたら未明にさらに大きな地震があったようで、被害の大きさに驚いています。
一昨日から今日に至る地震は活断層の活動のようです。

東日本震災以降、国内の原子力発電所は全て運転を停止し、安全対策や活断層の有無の判断を以って一部において再稼動が行われています。
再稼動の審査については活断層の有無が問われてきました。
個人的には「ふ〜〜ん、、活断層ねえ」くらいの気でいたのですが、どうも安穏とした感じではいれないようです。
こういった大型地震の影響で原発に深刻な事故が起きた時に「これは想定外でした。」「政府が責任も持って云々」なんて言えるのでしょうか。
問題の提起でもあるように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜散る

2016年04月15日 | 店主の一日
昨晩からの雨で満開だった桜も一気に散ってしまいました。
今年は開花から満開までの日が随分、短かったように感じです。
きはだやの桜は日当たりが悪いので、毎年周囲の桜よりも咲くのも遅く、後々まで楽しめるのですが、
今年は周囲と同じくらいに咲きました。
周囲を建物に囲まれているので昨晩の風雨にも耐えて、まだまだ楽しめます。
こんもりしていて枝ぶりのいい桜です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本

2016年04月15日 | 店主の一日

今年の2月に熊本鶴屋百貨店さんにも行っているので、市内の様子を見て驚くばかりです。
熊本で地震に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧と安寧をお祈り申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店主、「光の館」に泊まる。

2016年04月07日 | 店主の一日
先日、「光の館」に泊まる機会がありました。
「光の館」はこの辺での大地の芸術祭初期に作られた建物で詳細はこちらへ
http://hikarinoyakata.com/
設計はジェームズ・タレル氏でこれまたWikipediaにも細かく載ってます。

この「光の館」は案外と人気で、なかなか予約を取る事ができません。
今回は貸切で泊まれたので実によかったかと。
天井が開閉する部屋についても方々でたくさん写真が載っています。




圧巻なのはお風呂。
昼に入るとまあ、普通の風呂なんでしょうが、夜の風呂は素晴らしいです。
顔も見えないほど真っ黒な風呂場。
広い浴槽の淵に光ファイバーが貼ってあって、水面を浮き立たせます。
お湯に浸かったときにお湯がオーバーフローしていく様が実に美しい。
真っ暗な中で光ファイバーに照らされて水面が波打ったり、脚が白っぽく光るのも楽しく。
お湯の温度はかなり温めで心地よく浮遊感を楽しめます。
この温度も長く鑑賞できる温度に計算されているのだろうなあと、

「インスタレーション」という言葉を最近、覚えたのですが、僕の文章力ではあのお風呂を表現する事が全くできません。
機会があれば是非、一度泊まってみてはいかがでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪下にんじんを食す。

2016年04月07日 | 店主の一日
十日町は冬の間は作物が採れないので雪解けの後の山菜が最も早い収穫になります。
最近はそれに加えて、春の風物に「雪下にんじん」があります。
にんじんを秋に収穫して春になるまで雪の下に貯蔵しておくと、雪の寒さで甘みや水分が増すというもの。

昨冬は降雪も遅く、小雪であったため、「雪下にんじん」を覆う雪が少なく「ただのにんじん」になるのではないかと危ぶまれたのですが、
津南の台地にはそれなりの雪があったようです。
以前、きはだやで機織りをしていてくれた広川さんからたくさん「雪下にんじん」をいただきました。

きはだやの機織り体験にも随分手を貸していただき、彼女の指導で体験をされた方も多いのではないかと思います。
彼女は津南で農業をされている方と結婚して忙しくされているようです。
彼女の所から時々、いただく作物は手をかけてあるのか実に美味しいです。
今回のにんじんも甘く水分が多くて〜水分の多いにんじん!!〜とても美味です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする