染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

きはだや九州場所

2018年02月22日 | 店主の一日
事情はよくわからないのですが、九州での催事はこの雪の降る時期にあります。
今週は小倉井筒屋さんと熊本鶴屋の同時出店です。
井筒屋さんは27日までの新潟物産展です。きはだやの他にも越後の食が揃う楽しい催事です。
こちらはきはだや一の大ベテラン、十日町の紬の歴史を知る金井さんが会場でお待ちしています。
長いキャリアの目に適った越後の紬が揃います。


熊本鶴屋さんは26日までの職人店、こちらはきはだやの人気ナンバー1の久衛門くんが行っています。
こちらは絹唐棧、更紗の帯が揃います。


昔、十日町の組合の市場調査で熊本、福岡と行ったことがありましたが、九州は大島のイメージが強くて
越後の紬はあまり扱いのあるお店が少なかった印象です。
各店、きはだやの二人が会期中会場におります。
どうぞ、お出かけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期腰痛再発

2018年02月21日 | 店主の一日
別に定期的な訳ではないのですが、、腰痛で動けなくなっています。
去年は別の大トラブルはあったものの、腰痛は大した事がなく、好調でした。
途中から水泳に行かなくなった辺りから更に好調度合いが増してきました。

しかし、腰痛は突然やってきました。
家の天井を眺めております。
全くもって情けない話です。


そう思うと、インフルエンザは完全に休みの市民権を得た感があります。
つまらない事を申しました。
腰。痛いです。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎのびょんちゃん。

2018年02月20日 | 店主の一日
「ピョンちゃん」と聞くと製薬会社のキャラクターを思い浮かべてしまいます。

日本選手活躍ですね。

冬季五輪と云うと、いつも長野五輪でジャンプ団体を思い出します。あのビデオを観ると今でも必ずと泣いてしまいます。
あの原田選手の「ふなきぃ〜。ふなきぃ〜」と云う呻きが船木選手の大ジャンプに被ります。
あれが原田選手の呻きなしで僕の記憶に鮮烈に残ったかというと怪しい気がします。

本来のゲームとは別に、その周囲の反応が更に印象を強くする事があります。

オグリキャップの引退レースで一位でゴールを切ろうする直前に解説の大川慶次郎さんが、「ライアン!ライアン!」と叫んでいたのも記憶に残ります。 僕にとって、あのおかしさはその後のオグリコールをすっかり流してしまいました。

またどうでもいいみたいな締まりになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日町雪まつり閉幕。

2018年02月18日 | 店主の一日
金、土、日と市内は雪まつりで、賑わいました。
ただ、天気は大荒れで、雪上カーニバルも寒くていられないほどだったらしく。
僕は町内の回り番で市の駐車場の安全係でした。
家に帰ってしばらくしてカーニバルの最後の花火が上がりました。
雪まつりの花火は冬の終わりを思わせます。

日曜日も雪が降り続きました。
雪まつりは三時でおしまい。
どの会場も大急ぎで片付けに入ります。
お客様も帰り仕度。

市内ではそれなり数の人が雪まつりに関わり、片付けに携わるためなのか、町中は車の通行も減り、なんだかすっかり静かです。
ついさっきまでのあの賑わいはどこにいったのかと思うほどです。
昔話の話の展開の様に、急に静かになりました。

雪は降ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きはだやの客間でごろり。

2018年02月17日 | 店主の一日
今日は十日町は雪まつりです。
多分、外は賑やかなのだと、思う。
今日はきはだやは休みなのですが、ちょっと町内の用事もあったりで出てきて、ストーブを焚いて客間でごろり。
僕はこのきはだやの客間がとても好きです。
iPhoneでバッハの無伴奏チェロを聴きながら天井を眺めて、次の展開を考えてみたり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店主、健康に気をつかう。

2018年02月15日 | 店主の一日
別に健康に気を使っているわけではないのですが、今日は「タニタ食堂」でお昼を食べました。
新潟に行って、同じビルにあると言うので。
タニタ食堂であるのか、タニタ食堂のメニーを提供している店であるのかは兎も角。
ビルの16階。
窓際が一人席になっていて、弥彦山、日本海、県庁など新潟市内が一望です。
これはなかなかよいですね。



今日の日替わりは鱈のあんかけ。肉っぽい方がよかったなぁと思いつつも、値段に負けて日替わりに。
普段はあるものを何でも食べてるので、ごはん100g 380キロカロリー、塩分3g以下っていうのがどんな状況であるのかは全く解らない感じです。



ごはん100gと決められたら大盛りとも言えず。

タイマーがついてて、これを20分かけて食べるようにと指示があります。

普段、割と薄味でも平気なので、塩分3gは全く問題ない感じです。隣のおじさんはお店の人に醤油もらったりしてたけど。

20分かけて食べるのは全く無理でした。
多分、普段なら五分で終わるくらい。
ご飯は通常に食べる量の1/3くらいの感じです。
それでも、かなりゆっくり食べて12分を消費しました。

景色のよいとこでご飯を食べるのはよいですね。

昼間に新潟市で用事を済ませて、もうじき東京。
かなり健康的にお腹が空いている感じです。
380キロカロリーは程よいのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪貨が良貨を駆逐する。

2018年02月03日 | 店主の一日
まあ、どっちが悪でどっちが良かというつもりもないのですが、両雄並び立たずと申しますか。。。
恵方巻のように簡便でお母さんが夕ご飯のメニューを考える必要もなく、尚且つ特別感を演出する恵方巻が今後、さらに広く流布することによって、今まで各地で行われていた節分の行事がどんどんと退廃していってしまうのではないかときはだや店主は案じております。
「買えば済み、片付けも簡単」そして売る側は儲かる、まさにwin-winな行事なわけです。

久ゑ門くんは今、宇都宮の東武百貨店に行っていますが、宇都宮の立春の頃の食べ物と言えば「しもつかれ」です。
どうも調べてみたら、立春ではなく「初午」の時の食べ物のそうですが、新潟物産展に行った時に「節分」「立春」に食べると曖昧な習い方をしたみたいです。
お正月に使った鮭の頭と豆まきで残った大豆を使い酒粕で煮るようで、その時期には百貨店の惣菜売り場でも買えますし、新潟物産展では随分と鮭の頭が売れました。
僕が催事に行っていた頃は「鮭の頭」を小針水産さんが何百も持ってきていましたが、みんなキレイに売れていて驚きました。
見た目はほぼ吐瀉物で、検索に「しもつかれ」と入れると、検索候補に「しもつかれ ゲロ」と出たりします。

この「しもつかれ」も若い人にはあまり人気のない食べ物らしく、このまま恵方巻の勢力が拡大してくと、豆まきがなくなり、しもつかれを作る習慣がなくなってしまうのではないかと心配してしまいます。

カルビーでは全国の県別味でポテトチップスを販売していて、栃木は「しもつかれ味」

今後も「しもつかれ」の習慣が宇都宮に残っていくためにも、カルビーの活躍に期待をしております。


最近、東芝がスポンサーを降りることで、なにかとかしましい「サザエさん」ですが、今まではタラちゃんがマスオさんに豆を投げたり、カツオが豆を食べ過ぎてお腹を壊したり、サザエさんが年齢をサバ読んで20個くらいしか豆を食べなかったりするのがお決まりですが、ここにコンビニがスポンサーに加わると磯野家の節分はすっかり恵方巻に毒されて、マスオさんが帰宅してサザエさんに「お、今日は恵方巻かあ」と言って喜んだり、
「僕も恵方巻き食べたいでしゅぅ」とか言ってるタラちゃんに、カツオが「最近の恵方巻は豪華になっていてまぐろやホタテが入っているだろ?磯野家はみんな魚系の名前だから、そう云うのを共食いって言うんだよ〜」とか諭すようになるかと思うとゾッとします。




どうでもいいですね。
あはは。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2018年02月03日 | 店主の一日
今日は節分です。

最近の節分はすっかり恵方巻に押されてしまい、豆まきの存在はどうなってしまっているのかと、不甲斐なく感じます。
大豆製造組合とか全農とかの巻き返しを期待したいものです。

他方、ここにきてコンビニが広めた恵方巻に関する疑問が食物の大量廃棄やバイトくんへの押し付けも加わって広がりをみせていて、実に良い傾向です。
そうかと思えば、「具は七種類」と伝えられるのが、この際どうでもよくなってみたり、巻き寿司を鬼の金棒に見立てて吉方を向いて食べるルールが、普通の巻き寿司よろしく切って売ってたり、いろんな種類とバイキング形式になったりと、消費者ニーズをいち早く取り込んで、全く吉兆のなさそうな感じになっています。
あはは。

きはだやでも我が家でも旧来に則り、リアルに豆を撒きます。
蒔いた豆の始末が大変とか、そんなことが関係ありません。
数年前までは子供たちが喜んで豆を蒔いていたのですが、既に中学生。
もう、「大きな声で豆を撒け」なんて言っても全く、そのようになりません。
かと言って、僕が大きな声で「鬼はそと〜〜」もなぁ。。。
まあ、細やかに撒きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグサイト

2018年02月01日 | 店主の一日
今日はビッグサイトのギフトショー。二週に別れたらそれはそれでいい感じ。
今までは広すぎです。
それなりに人には会えたし。
でも、奈良のSさんはいなかったなぁ。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする