染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

中澤君帰る

2007年01月31日 | 店主の一日
中澤君が一週間の大和香林坊本店での催事から戻ってきました。
一人で会場を受け持つのは初めての事。

「会場で什器ときものの入った段ボールを見たら、頭が真っ白になりました。w」と言ってました。
僕が初めて一人で会場に出たのは阪急百貨店大井町店での新潟物産展でした。
その前の年の秋に熊倉さんと川越にある丸広百貨店に出た、次でした。
中澤君と同じく柱の周りに什器が並んでいるのを見て途方に暮れたのを思い出しました。
あのどこから手をつけたらいいのやら判らない寂寥感はちょっと比較がありません。
まあ、そのうち次第に馴れていくのです。

大井阪急に出展したときは本当に何にも解らない頃で、(冗談抜きで何にもわかりませんでした)お店にくるお客様に教えていただいた事もたくさんあります。
地元の方の多いお店で、毎日足を運んで下さる方もいらっしゃったりして、ちょっと変わったタイプの店でした。
初めてとは云え、きはだやのもの満載で出かけていきました。僕の前には長老水品さんがながく行っていた店で、「おじいさんお元気?」とか「おじいさんの倅さん?」とかいろいろ聞かれました。

その時、紬をお求めいただいたお客様がいらっしゃいます。
仕立てを受けた時に、「居敷当てをつけてね」と言われて、その頃、居敷当てを知らなかった私は「いしきあて?」と問い返してしまいました。きっと間の抜けた顔をしていたんだろうなあと思います。
有り難い事に、そのお客様からは毎年、お餅のご注文をいただきます。
   思うと恥ずかしい話ですが、ひどく懐かしかったりもします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープペンシル

2007年01月30日 | 店主の一日
ここしばらく同じシャープペンシルを使っていました。
シャープペンシルも一見、大した違いがないようですが、使ってみるといろいろです。
コクヨの「アクアストリーム」なるこのシャーペン、使ってみた中で最も使い易いものでした。
まず、芯先は金属製でプラスチック部分に入る様になっています。この金属部分が中に格納されないとささったりして衣類を傷めてしまいます。先がプラスチックだとつぶれて使えなくなってしまうのですね~~。
続いて、クリップ部分が金属です。これがプラスチックだとシャツみたいな薄い生地だとホールドが悪く、何かの拍子にぬけてしまいます。
この金属のクリップがしっかりしててGOODです。
そして、持ち手のところをくるくる回すと消しゴムが出てきます。あのちっちゃいのがくっついているのではなく、細長い消しゴムが出てきます。あのちっちゃい消しゴムはどうもいけません。
案外、この条件をクリアするペンって案外なかったりします。

十日町では見かけないので出張の時にまとめ買いをしてきました。
最近、十日町で友達の文具店に注文してみたのですが、なんと廃番になっていました。
手持ちがまだ2本程ありますが、なんだか心もとなくなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまった!!

2007年01月30日 | 店主の一日
日記は子供の頃から苦手で、年中、三日坊主でした。
しかし、今年は気合いを入れてブログを書こうと決めて一ヶ月。ちょっと別の作業に入れ込んでいたら29日の日記を書きそびれてしまいました。
この流れで日記をほっぽらかしになるのがいつも傾向です。
気をつけよう。。

今日は引き続き中澤君は金沢へ、と~~よ~くんはお休みでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

007

2007年01月28日 | 店主の一日
実は結構、007が好きだったりします。
イギリス的ユーモア。。あはは。
作り物と判っていても単純にドキドキします。

今回は、ジョーズ(リチャード・キール)が出ていて懐かしかったりします。なんかシュワルェネガーに見える気もします。

でも、ジェームス・ボンドはやっぱりショーン・コネリーがいいですね。
なんでも俳優を引退するのだそうで、残念な事です。エディンバラの出身だかで、以前にキルトスカートを履いて式典に出席している写真を見た事があります。
あれ、格好よかったですね。


余談ですが、元々はキルトの下ってパンツ履かないらしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康になった気になった一日。

2007年01月27日 | 店主の一日
どうもものもらいらしいのが気になっていけません。初めは左だけだったのですが右側もどうもおかしいので諦めて眼科に行きました。
20年ぶりくらいに入った眼科はすっかり様相が変わっていましたが、ドクターは相変わらず気難しい顔をしていました。
診察では「むむむ!こりゃ結膜炎かな。随分、腫れてるなあ。何かばい菌が入ったなあ。」などと呟きながら薬を塗った後、「月末に来る様に」と言われました。
その次にはここの処、腰痛で通っている接骨院、花粉症対処のための近所の病院と通いました。
午前中の二時間の間に三軒の医療機関をまわるとなんだか健康になった気がします。
今年の花粉症はどうなっていくのでしょう。

でも「あるある大辞典」って、本来なら今頃は花粉症に効く青菜でも捜して全国を飛び回っているはずだったのでしょうね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日町雪まつりの準備始る

2007年01月26日 | 店主の一日
十日町雪まつりは今年で58回を迎えます。しか~~し!過去にない様な少雪です。
先日も書きましたが、感じとしては4月中頃の様な景色です。
きはだやの建物脇の通路も今年は通れなくなった日がありません。

今日から雪まつりのカーニバル会場へのトラックによる雪の運び上げが始りました。
小学校の通学路と同じ道を大型のトラックが雪を積んで走りますから、ウチの坊主は暫くあたご側の通学路を通ります。
カーニバル会場にはもう少し雪が欲しいところです。
トラックが上がりだすと「ああ、雪まつりが始るなあ」と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八つ目ウナギ

2007年01月25日 | 店主の一日
今日はしまい市でした。
相変わらず周辺に雪は少ないですが、時々雪がチラついて風情のある様子でした。
市には様々な出店が出ます。お面に綿菓子、植木にこんにゃく屋いろいろです。
そんな中で異彩を放つ店があります。これは節季市の中でなく農協の前にある八つ目ウナギ屋です。
八つ目ウナギを生きたまま炭火で焼きます。焼けた網の上に載せるとのろり、のろりと網の上をのたうちます。
そのうちに皮に焼き目が付いて、次第に動きがゆっくりになって焼き上がりです、
通る人が皆、気味悪そうに眺めていきますが、買っている人を見た事がありません。昔は薬の代わりに求めたのでしょう。
私が子供の頃は、会社の前に八つ目ウナギやが出たのだそうで、私の母は「随分キモチの悪い目をした」と市の度にぼやきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものもらい

2007年01月25日 | 店主の一日
昨日は日記が間に合いませんでした。
なんとかカレンダーを埋めようと不毛な書き込みをしてしまいました。

さて、どうも左目の具合が悪いです。なんだか腫れぼったい感じです。僕は目が悪いので風邪をひいて熱が出ると目がチカチカしたりします。
今回はどうも「ものもらい」っぽい感じです。「ものもらい」ってなんだか不思議な名前です。正式名は麦粒腫と言うらしいです。
パソコンを叩いていてもなんとなく気になっていけません。
子供のころはものもらいが出来るとホウ酸をお湯に溶いて脱脂綿で洗った様に覚えていますが、最近はあまり流行らないようです。
家の中を捜してみましたが、どうもホウ酸はない感じです。

あの目を洗う暖かさをぼんやり思いだしたりします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合わないか!

2007年01月24日 | 店主の一日
早く取り敢えず何か書かなきゃ。すいません。いい加減な日記です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪

2007年01月23日 | 店主の一日
先週末から東京、奈良、大阪、京都と回ってきました。
各々の地で新しい展開の話があり、今後また楽しいコラボが出来そうな感じです。
暫くぶりに戻ってきた新潟県ですが、一向に雪がありません。
留守にしていた間も、殆ど雪がなかったようです。
昨年の除雪作業を思うと実に楽でよいのですが、2月17日からは恒例の雪まつりが控えております。
雪の少ない年でも方々から集めてくればそれなりの量になっていたので、なんとかステージを作る事ができましたが、どうも今年は訳が違います。
すぐ近くの学校のグラウンドはちょっと雪を掘ると土が覗くのではないかと心配してしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする