染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

大晦日

2008年12月31日 | 店主の一日
今年も大晦日がやってまいりました。
我が家の晦日はお鐘さま、年取りと結構慌ただしい感じで過ぎていきます。
紅白の(あんまり見ないけど)とりなんて気づくと終わっています。

今年もいろんな事がありました。
厄年には何が起きるのだろうとドキドキして迎えたのですが、お陰さまで大過なく過ぎました。
これも巳柄の風呂敷のお陰かもしれません。
厄年ももうじき終わります。ありがとうございました。

年賀状もまだ書いてません。とほほ。


「ゆくとし、くるとし」が始まりました。子供の時は陰気でつまらない番組に思っていましたが、今になるととても魅力的で
す。静かに今年を省み、来年に希望を抱く時間です。

このブログをご覧いただいている皆様にとっても、新しい年が豊かで実り多い年であります事をお祈りいたします。

さ、お参りに行くとします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬記念

2008年12月28日 | 店主の一日
なんだか久しぶりにblogを書くです。
今日は有馬記念でした。
なんだか一年の終わりを感じるニュースです。
実際にレースを見る機会は少ないのですが、あの馬の走っている様や、中継に入ると音には身震いがします。
今回は牝馬が頑張りましたですね。
今年もあと三日です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至のかぼちゃ、あるいは柚子

2008年12月21日 | 店主の一日
今日は冬至です。
夏至になると「あぁ、今日からどんどん日が短くなる」とげんなりしたりするのですが、冬至だからといってわくわくするような事はありません。
昔からの習慣や迷信が好きな僕にとって冬至と言えばかぼちゃです。
「冬至にかぼちゃ」は子供の頃からの習慣でしたが、柚子湯に入るというのは高校を出て東京に出た時に知りました。
十日町は気候の都合上、柑橘類の栽培には適さないので、柚子はスーパーや八百屋さんでちんまりしたのがラップに包まって結構高く売っていました。一個200円くらいでしたでしょうか?
母親は柚子の皮を削ってふろふき大根の香り付けにしたり、お吸い物に入れたりしておりました。
なんだか柚子の香りは子供の僕にとっては高級な代物でした。
そうは言っても皮ばかりそうそう使うはずもなく、小正月の頃になると削り取った部分がカピカピに乾いた柚子が調理台の隅に転がっているのを見て、なんだか少し気の毒に思っておりました。
あるいは、1月の雪季市で柚子の鉢を売っているのを見て、「この鉢の木が大きくなってたくさん柚子がなったら儲るんじゃなかろうか?」と思った事もありました。
そんな高級な食べ物を風呂に入れるなんて全く理解できなかったのですが、大分の知人に「柚子なんかたくさんなってるけど、そんなの誰も取らない」と言われてかなりの衝撃を受けました。
今日、スーパーに行ったら「冬至の柚子湯」と書かれて一個98円で売っていました。かぼちゃを煮るのはそれなりに面倒ですが、柚子を買って湯船に浮かべるだけならば手間もかかりません。
それで風邪をひかないなら安いものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結びの会

2008年12月15日 | 店主の一日
一週間の「結びの会」に多くのお客様にお越しいただき誠にありがとうございました。
新作の帯の評判もよく安堵しました。

きはだやの年内の出店は明日、火曜日が最終日の名古屋松坂屋が最終です。
お近くの方はお出かけになってみてください。
熊倉さんがお待ちしています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「結びの会~Musubi noE」のおススメ。

2008年12月10日 | 店主の一日
年末と帯の結びをかけた今回の催しですが、新しく出来た帯も好評だったりでいい感じです。
そんな中で今回の店主のおススメは無地の真綿紬!
手紡ぎの真綿をつかって織りました。糸の質もよいです。
店頭の物はまだ糊がついておりますが、仕立てる際に糊を抜くとよりより風合いになります。
色も10色で各一反づつの限定です。
どうぞ会場でご覧ください。

帯も今日、新しく出来たものが届いております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜するべき事を昼にするのは楽しい。

2008年12月09日 | 店主の一日
本来ならば夜にするべき事を昼にするのは楽しいものです。

その筆頭はやはりお酒!
十日町では休日でも車を運転する事もあるので、昼からお酒を飲む機会にはなかなか恵まれません。

さてただいまにいがた館にきておりますが、昨日は午前中にらくやさんに行ってきました。
小嶋さんと話をしていると久しぶりに石田先生と会いました。
時間もほぼ12時!

そんなこんなでお昼でもしながら話をなんて事になって、らくやビルの隣の地下にある「さの」さんへ。
程よい広さのカウンターといい、余裕のあるテーブル配置といい、照明といいなんだか「ぎんざ~」な訳です。
出張でこの近辺で食事をする時は、店がわからないのでつい吉野屋に頼ってしまう僕からすると未知の世界です。

テーブルはご予約とのことで、石田先生と小嶋さんと3人でカウンターでお昼のお弁当をいただきました。

目が楽しいでございますよ!
十日町は色気なく盛ってある蕪やカボチャやサツマイモがきれいに変身しているですよ!

ご提案で昼でしたがビールを飲みまして、燗酒まで飲みましたです。
ごま豆腐も椀もの(写真にはないけど)も美味しゅうございましたですよ。
生麩も十日町では手に入らないですからねえ。

シルバーのコースターも格好いいです。

美味しかったです。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もImagine

2008年12月08日 | 店主の一日
今年もImagineな季節になりました。
なんだか年々、ニュースになる量が減っている気がして、John Lennonに関する話題が減って行くような気がします。
僕のブログは毎年、日本時間か、アメリカ時間かを除いてこの日は毎回このニュースです。

僕はJohnの様に世界平和云々なんて面倒は考えられませんが、世界はみんなが幸せになる方向へ向かって進歩している筈だと信じています。もちろん、いろんな競争もあるから全ての人が幸せになるのはかなり難しいですが、その競争もより多くの人が幸せになるために存在しているのだろうと信じています。

さて、このパソコンですが、パソコンの出現にによって僕の仕事はより簡単に出来る様になる筈だったと思うのですが、どうもより高いハードルの仕事を預けられた様にも思えます。「できもしない仕事が増えたな~」みたいな感じです。

「想像してごらんよ。パソコンのない世界を!」
アハハ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋さんの事。

2008年12月06日 | 店主の一日
裏の欅はすっかり葉が落ちてしまったので掃き掃除はたいした事がないのですが、側溝に落ち葉が溜まっているのが目につきました。
今朝はみぞれまじりの寒い朝でしたのですっかり怯んでしまっていたのですが、ふと「あぁ、高橋さんならきっと天気なんか厭わずにするだろうなあ」と思って、落ち葉を片付けるました。
途中からは天気もお日様が射して、(瑣細ですが)道が開けたように思えました。

きはだやとおつきあいの古い方は高橋さんをご存知かと思います。
「誰かがしなくてはならない事」「見てしまったけどできれば見なかった事にしておきたい事」「とりあえず面倒くさい事」に人よりも早く気づいて、厭わずに取りかかる人でした。それを継続していくのは案外と難しい事です。
いろんな人に支えられてきはだやはあるなぁと思います。
感謝、感謝です。

添付は金井さん。寒い中、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象徴としての木

2008年12月05日 | 店主の一日
きはだやの裏には大きな欅の木があります。
六花便りの届いている方はご存知と思いますが、紙面の右に写っているものです。
きはだやの建物を修復するときの為に植えてあると聞きます。
お越しになった方は「立派な欅ですね」と驚かれます。
駐車場部分はかつては砂利を敷いてあったのでもう少しのびのびしていたのですが、アスファルトを敷いてから
根元が少し窮屈そうです。一年前に枝を伐ったのでずいぶんさっぱりしましたが、今年もたくさんの葉を付けました。
落ち葉の季節になると毎日、掃き掃除が容易でありません。

それでも昨日あたりの風でほとんど葉が落ちました。
今朝は風も強かったので掃き集めた葉っぱが風が吹くたびに散らかってしまい「賽の河原」です。
でもこれ以上葉が落ちないと思うと気が楽です。明日は雪の予報なので積んだ葉に雪がつもると一安心です。
ヨクデキテイル。

先般、とある奉仕作業で「何かの折にここの木を植え替える事があったなら、次は葉の落ちない木にして欲しいものです。」
と挨拶された方がいらっしゃいました。
まあ手間がなくていいですが、味気ない気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のきはだや

2008年12月04日 | 店主の一日
12月になりました。
なんだか慌ただしくていかんですね。今週から来週にかけては、日本橋にいがた館、近鉄百貨店阿倍野本店、松坂屋栄本店と大都市圏での催しが重なります。催事に行く荷物の品揃えできはだやのなかは総ざらえです。
同時にお餅のご注文もどんどん増えています。こちらの出荷もお忙し。
写真は豆もち。軽い塩味のお餅です。こだわりの青豆が風味を醸します。
ご注文はまだまだ間に合います。
お電話でもどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする