昔、仕事の都合で京都に住んだ。
知っている人が殆どいなかったので、エンジョイしたと言うには程遠かった。
愛車「初代 きりん一号」で寺社仏閣をまわった。
どこに行くにも大概、一人だったので、観光も食事も一人でいることに全く抵抗がない街。
出張で来てもそれなりに楽しめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/94/ced77b3fb00b83689894f94d6df22422.jpg)
四条烏丸の交差点。
当時、取引先がある近くに隈研吾が商業ビルを設計した。
唐長の図案からとったファサード。
とても好きな建物。
定宿から近い事もあって、ちょっとビールを飲みにいつも立ち寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/56/94fd577ef51a7e020448c28c650752ea.jpg)
京都の夜は程よくふける。
知っている人が殆どいなかったので、エンジョイしたと言うには程遠かった。
愛車「初代 きりん一号」で寺社仏閣をまわった。
どこに行くにも大概、一人だったので、観光も食事も一人でいることに全く抵抗がない街。
出張で来てもそれなりに楽しめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/94/ced77b3fb00b83689894f94d6df22422.jpg)
四条烏丸の交差点。
当時、取引先がある近くに隈研吾が商業ビルを設計した。
唐長の図案からとったファサード。
とても好きな建物。
定宿から近い事もあって、ちょっとビールを飲みにいつも立ち寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/56/94fd577ef51a7e020448c28c650752ea.jpg)
京都の夜は程よくふける。