染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

十日町のそばはからしで食す。

2016年10月31日 | 店主の一日
秋で新そばの季節になりました。 十日町市民的にはやはり秋の新そばは楽しみです。
子供の頃から十日町のそばに親しむと案外、他の町のそばに馴染めません。
布海苔をつなぎに使ったつるんとしたそばは他の地域ではなかなかないのではないでしょうか。
それから、最近はおそばやさんも様々ですが、僕が子供の頃はそばの薬味は「からし」でした。
どこの店でも自宅でも、粉からしを練ったものが出てきたので、他の町でざるそばを食べるまで
「そばはからしで食べるもの」だと思っていました。
初めてそばをわさびで食べたのは中学生に善光寺に行った時で、そばにわさびが添えられているのを見て
「長野〜安曇野とかあの辺〜はわさびが名産だから、おそばの薬味はわさびなんだ」と感心した事があります。
その時でさえも「そばの薬味がわさび」なのは特殊な事と思っていました。
「そばをからしで食べるのは十日町だけ」であるのに気付いたのは多分、東京に出てからだと思います。
18年間、そばの薬味はからしと思っていました。
あとはネギの代わりにあさずきの実を齧りながら食べたり。
原因はよくわかりませんが、以前に識者に聞いたときには、「わさびは高くて買えなったんだよ」とわかりやすいお返事でした。
最近はわさびに七味にゴマにと実に多彩です。



先日、市内のおそばやさんにお昼に。
十日町に営業に来られた方も「十日町に来たならやっぱりそばかなぁ」って感じの人も多くて随分と混んでいました。
観光の方もたくさんいらっしゃいます。
おそばにカツ丼のセットをお願いすると、しばらくして汁と薬味のからしが来ました。
おかあちゃんが「からしはおそばの薬味でございますが、からしで大丈夫ですか?わさびもありますので必要なら言ってください」実に丁寧に。

もう「からし一辺倒」でない事も重々わかっているのですが、つい「観光客と一緒にすんない。十日町のそばはからしで食べるに決まってる」なあ〜〜んて、心の中で思ってしましました。
もちろん、口に出したりはしません。
ここはカツオの出汁でしたが、濃い汁にからしってやっぱり美味です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上大岡京急

2016年10月29日 | 店主の一日
今週は上大岡の京急さんで催しがあります。
「かみおおおか」ってタイプタイプすると「お」が一つくらい多く叩いてみたりします。
このお店は開業当初には僕も何度か行ったお店です。
こんな表現もなんですが、鉄道会社が百貨店を新設する場所に遭えたのも貴重でした。
今でも時々設営に行ったりすることがあるのですが、窓から富士山が見えてステキです。
今回は、いつもの紬に久エ門くんが作った下駄がそろいます。
会期は12/1までです。
他にも新潟の食品、新米も売ってますよ〜〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊羮

2016年10月26日 | 店主の一日
特に甘党と言うわけではないけれど、好んで食べるものもあります。
その筆頭がこれ。
柏崎の新野屋の羊羮。
「T」辺りの羊羮あたりが全国的に有名ですが、個人的にはここの羊羮が大好き。
多分、お店でしか買えないと思います。(通販はあるのかな)
素朴でごってりとした甘さがたまりません。
箱に印刷されているご主人が書いたと思われる文章もまた秀逸。

柏崎を通るとつい、立ち寄って買ってくる一品。
品質管理上の都合とのことで七月下旬から九月上旬は製造を休むのもまたステキ。
秋になって涼しくなると再会できるのが楽しいです。
箱を開けると覗き込んだ顔が映るかのような滑ならかな表面に喉がなります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズ第三戦

2016年10月26日 | 店主の一日
僕はカープファンでもなければ、ファイターズファンでもないので肩入れをしないで、案外と日本シリーズをそれなりに楽しく見てます。
広島でも札幌でも催事の際には随分とお客様にお世話になったのでどちらも好きな街です。
昨日の第3戦はよかったですねえ。



黒田が投げるというだけで十分に話題はあったのですが、なんと言っても大谷の活躍には驚きました。
黒田に二安打ですからねえ。

今年のペナントレースも大谷一色で、ちょっと中田の影が薄かった感もあったのですが、昨日の同点のヒットで
「やっぱり日ハムは中田だ!」と思って盛り上がっていたのですが、最後に逆転の安打を打ったのは大谷でした。

大谷も活躍には驚くばかりです。

このまま節制して怪我のないように活躍をしてもらいたいものです。
↑これに尽きるですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから12年

2016年10月24日 | 店主の一日
昨日のことですが、中越地震から12年が過ぎました。
最近は地震など自然災害が各地で多いですね。
その頃は「この後、どうなってしまうのだろう?」と思いながら過ごしましたが、まあ、なんとか多くの方のご支援、ご愛顧もあってここまできました。
そんな事があった事自体を多くの人は忘れてしまっているのかもしれません。

写真は地震で土壁が全て崩れ落ちた後の工事の様子。
全くもってやれやれな感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2016年10月19日 | 店主の一日
秋晴れの心地よい日和です。
日差しも暖かく、湿度も低く。
永久にこんな天気だといいなぁと思うのですが、一雨毎に寒くなって一月程もすると雪が降るなぁと。
柿もたくさんなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きはだや設立の日

2016年10月12日 | 店主の一日
今日はきはだや設立の日です。
だからって言って休みだったりするわけではありません。
そういえば、以前はサイトの「でもの・はれもの」コーナーでセールなんかをしたこともありましたですね。

今日が設立なのは法務局で謄本を見たときに、昭和48年10月12日になっていたということです。
仕事自体はもっと前からしていたのでしょうが、その辺の先っちょがわからないので、ここ数年はこの法人登記の日を以ってきはだや設立の日になっています。
今までご愛顧いただきました皆様ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。




そうそう。
この「ブログ版 店主の独り言」になる前の「掲示板版 店主の独り言」のページっていうのもあるのです。
http://8220.teacup.com/kihadaya/bbs

さらにその前は掲示板の存在も知らなかったので、ページにテキストで打ち込んだりしてもいました。
今、思うとこの「店主の独り言」にもそれなりの歴史がありますね。
あはは。


きはだや店主
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志村ふくみ展

2016年10月12日 | 店主の一日
11月6日までで世田谷美術館かぁ。ちょっと見に行けないかなぁ。。残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山祭り

2016年10月10日 | 店主の一日
昨晩は高山祭りの宵祭へ。
昼間見た豪華な山車が提灯を下げて通りに列びます。実に美しく。
江戸時代に幕府直轄地であった高山。山間地にこれだけの文化が育った事に驚嘆します。
十日町の俄や祇園祭の山鉾も台に対して車輪が平行で、曲がる時は丸太などで強引に角度を変えますが、高山の山車は車輪が四辺に付いていて動く車輪を変える事で向きを変える事ができます。
ナルホド。
そう言えば小学校の頃国語の教科書に「飛騨の匠の館」みたいな地味な文章が載っていた事を思い出します。
山車の列ぶ通りは、すし詰の混雑でしたが、山車が戻って行くと急に閑散としました。
参加者と観光客の比率で圧倒的に観光客が多いせいか、なんだか余韻が少ない気がします。
それにお祭なのに酔っ払いが殆どいません。
ひどく品のよい祭りです。
山車のお囃子も秋の祭りらしく実に上品。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五箇山

2016年10月09日 | 店主の一日
昨日は途中に五箇山に寄りました。
合掌造り集落郡。富山側が五箇山、岐阜県側が白川郷。
道路から見える集落はとても美しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする