秋で新そばの季節になりました。 十日町市民的にはやはり秋の新そばは楽しみです。
子供の頃から十日町のそばに親しむと案外、他の町のそばに馴染めません。
布海苔をつなぎに使ったつるんとしたそばは他の地域ではなかなかないのではないでしょうか。
それから、最近はおそばやさんも様々ですが、僕が子供の頃はそばの薬味は「からし」でした。
どこの店でも自宅でも、粉からしを練ったものが出てきたので、他の町でざるそばを食べるまで
「そばはからしで食べるもの」だと思っていました。
初めてそばをわさびで食べたのは中学生に善光寺に行った時で、そばにわさびが添えられているのを見て
「長野〜安曇野とかあの辺〜はわさびが名産だから、おそばの薬味はわさびなんだ」と感心した事があります。
その時でさえも「そばの薬味がわさび」なのは特殊な事と思っていました。
「そばをからしで食べるのは十日町だけ」であるのに気付いたのは多分、東京に出てからだと思います。
18年間、そばの薬味はからしと思っていました。
あとはネギの代わりにあさずきの実を齧りながら食べたり。
原因はよくわかりませんが、以前に識者に聞いたときには、「わさびは高くて買えなったんだよ」とわかりやすいお返事でした。
最近はわさびに七味にゴマにと実に多彩です。
先日、市内のおそばやさんにお昼に。
十日町に営業に来られた方も「十日町に来たならやっぱりそばかなぁ」って感じの人も多くて随分と混んでいました。
観光の方もたくさんいらっしゃいます。
おそばにカツ丼のセットをお願いすると、しばらくして汁と薬味のからしが来ました。
おかあちゃんが「からしはおそばの薬味でございますが、からしで大丈夫ですか?わさびもありますので必要なら言ってください」実に丁寧に。
もう「からし一辺倒」でない事も重々わかっているのですが、つい「観光客と一緒にすんない。十日町のそばはからしで食べるに決まってる」なあ〜〜んて、心の中で思ってしましました。
もちろん、口に出したりはしません。
ここはカツオの出汁でしたが、濃い汁にからしってやっぱり美味です。
子供の頃から十日町のそばに親しむと案外、他の町のそばに馴染めません。
布海苔をつなぎに使ったつるんとしたそばは他の地域ではなかなかないのではないでしょうか。
それから、最近はおそばやさんも様々ですが、僕が子供の頃はそばの薬味は「からし」でした。
どこの店でも自宅でも、粉からしを練ったものが出てきたので、他の町でざるそばを食べるまで
「そばはからしで食べるもの」だと思っていました。
初めてそばをわさびで食べたのは中学生に善光寺に行った時で、そばにわさびが添えられているのを見て
「長野〜安曇野とかあの辺〜はわさびが名産だから、おそばの薬味はわさびなんだ」と感心した事があります。
その時でさえも「そばの薬味がわさび」なのは特殊な事と思っていました。
「そばをからしで食べるのは十日町だけ」であるのに気付いたのは多分、東京に出てからだと思います。
18年間、そばの薬味はからしと思っていました。
あとはネギの代わりにあさずきの実を齧りながら食べたり。
原因はよくわかりませんが、以前に識者に聞いたときには、「わさびは高くて買えなったんだよ」とわかりやすいお返事でした。
最近はわさびに七味にゴマにと実に多彩です。
先日、市内のおそばやさんにお昼に。
十日町に営業に来られた方も「十日町に来たならやっぱりそばかなぁ」って感じの人も多くて随分と混んでいました。
観光の方もたくさんいらっしゃいます。
おそばにカツ丼のセットをお願いすると、しばらくして汁と薬味のからしが来ました。
おかあちゃんが「からしはおそばの薬味でございますが、からしで大丈夫ですか?わさびもありますので必要なら言ってください」実に丁寧に。
もう「からし一辺倒」でない事も重々わかっているのですが、つい「観光客と一緒にすんない。十日町のそばはからしで食べるに決まってる」なあ〜〜んて、心の中で思ってしましました。
もちろん、口に出したりはしません。
ここはカツオの出汁でしたが、濃い汁にからしってやっぱり美味です。