染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

今年のフキノトウ事情

2009年03月31日 | 店主の一日

きはだやの欅の木のしたには春になるとフキノトウが出ます。
通りを歩く人も摘んでいくみたいで、放っておくといつの間にか無くなってしまいます。
さて今年なのですが、雪解けが早く場所によっては二月くらいからフキノトウが出ていました。きはだやでも二月末にフキノトウを見つけました。ところが今年は「フキノトウがでたなあ」と思っていると雪が降り、雪が解けるとまた積もるみたいな繰り返しで、いつの間にかすっかり大きくなってしまいました。
今では花の開いたフキノトウがたくさんあります。
春一番の香りを楽しませてくれるフキノトウですが、どうも今年は今ひとつ食べ損なったみたいな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コピペに思う、百科事典の編纂

2009年03月31日 | 店主の一日
最近はパソコンやらネットの発達で僕が学生の頃とは様変わりしたようです。論文でも何でもコピペで済むらしくすっかり便利になりました。コピーだってコピー機でなくデータのコピーなので更に便利の様子。
ネット上のページもコピペの文章がたくさん並びます。
以前、きはだやについてある方が記述をくださり、あまりに立派な評価でで面映い気持ちでいたのですが、いつの間にかその文章をコピーされたページやらブログやらがたくさん出てきて驚いた事があります。
一方で私の知るある方について記述があり、「どうも実際と違うんじゃないかな?」と思っていたのですが、その文章が方々にコピーされ、伝聞がいつの間にか真実みたいになってしまった物もあります。
ネットは広告のようなもので発言者の目線でしかないはずなのですが、パソコンの画面を通して見ると、それが真実の様に見え、コピーが増え、流布する事によって真実になってしまうのは怖い事です。

私がお世話になっている先生が百科事典の編纂に携わった時におっしゃっていました。「百科事典って大変なのです。たくさんの資料を調べて一つの正確な解を捜さなくてはならないのです。次の辞典が出来るまでたくさんの人が私の辞典を頼るのですから辞典の編纂と云うのは重い仕事なのです。」
確実に便利な世の中であるのですが、何か大きな脆弱さを抱えているような気がしてなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

April come she will

2009年03月30日 | 店主の一日
「四月になれば彼女は」と訳されるサイモン&ガーファンクルの歌です。
三月末のカレンダーを見ると思い出します。
ダスティン・ホフマンの出ていた「卒業」の中で使われています。映画が出たのが僕の生まれた年なのでリアルタイムでは解りません。初めて聞いたのは高校生の頃で、サイモン&ガーファンクルの「セントラルパークライブ」の中に入っていました。
確か、スカボロフェアの次辺りにあって、ガーファンクルが「え~~~~ぇいぷりる」とか云う感じで切なく歌います。
耳障りもいいので何度も聞きました。最近のはやりの春向きの歌よりも叙情的で心地よいですね。

ビージーズの「First of May」は連休の最中なので慌ただしさでいつも忘れてしまい、端午の節句辺りで思い出して急いで聞いたりします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽めの土いじり

2009年03月30日 | 店主の一日
三寒四温というか、「毎日、暖かいなあ」と思っていると突然急に寒くなるのが今年の傾向です。
今日は朝からいい天気です。
本町二丁目のアーケードには木が植えられています。木と言っても路面に僅かばかりの土を分けてもらった程度の場所に植えてあるので気の毒な感じです。
こんなのが一軒に一本づつ植えてあるのですが、ふと見るときはだやの前にあるとこだけ早くも雑草が伸びています。
札幌から戻って気になっていましたが、寒かったので気が向かず今日になりました。
今年初めての土いじりですが、草を抜きながら土に触れてみるとなかなかいい感じです。
土の柔らかさには独特のものがあります。
十日町も本格的に春らしくなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜ワイド劇場

2009年03月29日 | 店主の一日
昨日の土曜ワイド劇場をご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?「おかしな刑事 居眠り刑事とエリート女警視 新潟十日町着物ショーに父娘潜入捜査!」ですよ。
舞台は十日町ですよ。タイトルの通り、市内名所が各所出てました。伊東四郎が方々でロケをしていたと言う噂は聞いていたのですが、それも夏の話でしたので、もうすっかり放映が終わっているものと思ってました。
しばしばサスペンスもの時間に登場する十日町ですが、ロケ隊が使う風景って案外おんなじなんですねえ。
蕪重さんちの交差点の辺りとか、絵巻館の中とか、桐屋さんの池に死体があったりとかまあ、そんな感じです。
きはだやの建物もそれなりに絵になると思いますが、外観から中身は想像もつかないのでm、そんな話は全く来ません。w
それにしても気になったのですが、伊東四朗の後ろを歩くエキストラにきもの姿の多い事、多い事。
山村美紗の京都モノよりもきもの姿が目立つほどです。まあ「きものの町」って事で気を使っていただいたのかもしれません。
でも、残念ながら実際はそれほどの事はありません。残念ながらですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kitacaの落とし穴

2009年03月28日 | 店主の一日
札幌でkitacaを買ったのは先述のとおりです。
ちょっとしたこだわりのつもりなのでそれなりに満足をしているのです。
ももんがだかむささびがいい感じです。
しかし先日、東京に戻ってきた時にお客さんのところに行こうと東京駅から丸の内線に乗ろうとしたのですが、改札が開かないですよ!
「????」

そうです!kitacaはSuicaとは相互利用が出来るのですが、pasumoとは互換性がないみたいなのです。
買うときにちらっとそんな気はしたのですが、「まあ、なんとかなるだろう」位の気持ちでした。(←でも、そんなのどうにもなる筈はありません)
ちょっとスポットに落ちてしまったような気がしないでもないですが、これからもご機嫌にkitacaを使っていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の魅力

2009年03月25日 | 店主の一日
札幌に来ると町の魅力について考えます。
緑の多い美しい町に北海道庁、札幌時計台などの建築物が点在します。
本州の町にはない雰囲気ではありますが、この町が発展する過程で、住む人が様々な感情を持ちながら対峙してきたであろう町のランドマークがあります。そういったシンボルがその町に育った人を何かの時に故郷に回帰させるのではないかと思うのです。
お祭りになると東京に出た子供達がが帰ってくる、そんな町を訪れた事があります。それも一つの回帰です。

札幌の時計台の鐘、盛岡から見える岩手山、信濃川に架かる万代橋、だんじり、どんたく。錦江湾からの桜島。町に育った人の多数が共通の「戻って来る場所」を持っている町は独特の力があるみたいに感じます。

十日町が長い歴史の中で作ってきた共通認識ってなんだろうと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養のバランスについて考える

2009年03月25日 | 店主の一日
越後湯沢でほくほく線に乗り換えて、去年の事を思い出しました。今年も同じ過ちをしています。

僕は食べ物に好き嫌いが全くなく、食べたいものを食べると、そこそこにバランスよくなるように出来ています。
しかし、札幌では全く別です。一週間、殆どお米を食べていません。まあ、お寿司のシャリくらいのものです。
朝はパン。昼はラーメン、夜は魚介類とラーメンの繰り返し。野菜も刺身のツマていどです。札幌にいる間は目の前にラーメンやカニがぶら下がっているので、そっちに気をとられていますが、十日町に戻るとバランスの乱れからかどっと疲れが出ます。(笑)

人間、栄養バランスは大切です。こんな直後の健康診断は避けたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店主のこだわり~KITACA編

2009年03月25日 | 店主の一日
僕はどうでもいい事にこだわったりします。

東京出張の移動の時は、はSuicaを使います。写真のSuicaは東京駅の改築が始まるのを記念して?作られたカードです。

その後、各地でICカードが作られていますが、新千歳空港駅で見つけたのはKITACA。北海道イメージのモモンガだかムササビがあしらわれています。雰囲気的には発売当初のSuicaに似ています。3月14日発売と出たばっかりなのもあり一枚買いました。

Suicaを使っている人は多いですが、都内でKITACAを使っている人は少ないのではないかと思います。(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌千鳥足。

2009年03月25日 | 店主の一日
今日は三越さんの呉服売場の方と出かけました。
初めてここに連れてきていただいて以来、ここに来て改めて札幌を感じます。
ここの「かに丸」がすごいんですよ。ずわいがにの甲羅にかにがてんこもりです。
もう、このかにすっごーい。マヂやばいってかんじです。w
様々な北の幸を食しました。
この後、僕は二件目へ。^^

ホテルに着くころにはニッカおじさんも夢の中でした。
明日、札幌を発ちますが、相変わらず名残惜しいですね。
でも、また来年。それまでまた頑張りましょう。^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする