染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

欅の木

2019年11月27日 | 店主の一日
きはだやの裏の欅の木。
沢山の葉をつけ、秋に散るのですが、この葉の掃除がそこそこ大変。
でも、ようやく全て散りました。
冬が始まります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都飯 番外編

2019年11月07日 | 店主の一日
帰りの道ずれはビール。
ビールの相手には551蓬莱の肉団子を買ってみる。
あんがタップリとかかっていて、かなり酸っぱい。
このあんだけで、ご飯を三杯食べられるな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都飯の最後はこれ。

2019年11月07日 | 店主の一日
京都ではいろんなモノを食べましたが、また機会を見つけてアップするかもです。
京都に来ると必ず食べるのはこれ。
天天有のラーメン。
高野の店まではなかなか足が伸びませんが、四条で。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び飴ちゃん。

2019年11月04日 | 店主の一日
奈良の仕事を終えて京都に。奈良駅の前に昨日の托鉢氏がいたので、再び鉢の中に百円玉を入れてみる。

昨日もそうだけど、お金を入れたら托鉢氏に手を合わせてお参りをする。

昨日と同じ声で。
「ありがとうございます」と言い、再び飴をくれた。





謎は深まるばかり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

托鉢に遭う

2019年11月04日 | 店主の一日
近鉄奈良駅の前には時々、托鉢のお坊さんが立っています。
いつからだったかは忘れましたが、見かけると持っている鉢に百円くらいを入れるようになりました。
そうすると、むにゃむにゃとお経を唱えてくれます。
おお〜!商売繁盛。





昨日もいつも通りにお坊さんがいたので、百円玉を鉢に入れると、意外な行動が!

お経は唱えずに「ありがとうございます」と言って、持っていた頭陀袋に手を入れて飴を一掴みして、僕に渡しました。

今回はお経を唱えず、お参りもせずにまた、いつもの立ち姿に戻りました。





まだお経を覚えていないのか、或いはモグリなのか、全く謎です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 

2019年11月03日 | 店主の一日
今日は奈良泊。
実は宿の予約が遅れたら全く宿が無くて、トラベラーズインも覚悟したら、旅館が一軒空いてました。
宿に着いたらご年配のフランス人の団体。
宿は三十部屋程あるが、日本人は僕の他には一組だけらしい。
でも、たまには旅館もいい。
布団と畳は居住のレイアウトも自由だし。

こんなんして、布団が敷いてあるとみんな「fantastic!」とか言うのかなぁ。


近所の居酒屋でとっぷりと飲んでご機嫌。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人画東西

2019年11月03日 | 店主の一日
僕は絵は全くの専門外なので、ただの感想文と思ってご勘弁ください。
鏑木清方の美人画と並んで言われるのは上村松園。


大変によく知られた絵かと思います。
京都の出身で女性で初めて文化勲章を受賞されました。上村の方が早く亡くなっていますが、ほぼ同時代かと。




きは店は清方の描く女性と松園の描く女性のどちらが好みかと言えば、圧倒的に清方です。
個人的に「築地明石町」がお好みというのもありますが、清方の絵を見ていて思うのは対象はお姫様ではなく、町にある人々。
晴れ着よりも、きものに繻子の襟をつけた市井の女性の姿が目に止まります。
今で言えば「会いに行けるアイドルAKB」という感じであるかもしれません。
清方は美人画と言うよりも風俗画がよいのかもしれません。
今回の清方展には「明治風俗十二ヶ月」の展示もあります。これもとてもよいです。
とても好きな絵。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店主なかなかの美人に会う。

2019年11月03日 | 店主の一日
竹橋の近代美術館で開催中の鏑木清方の「築地明石町」を観てきました。
今回、美術館の収蔵となったのを記念してらしく。
以前に切手の図案になったことがあるので、見たことがある方も多いかと。

ラジオで言うてましたが、全てを筆で描いていた最後の世代との事。
なるほど。清方も1970年代後半まで生きていましたので、晩年も鉛筆を使わなかったと言う事はないでしょうけれど、字も絵も生活の筆記具が「筆」であったと。
なるほど。額の髪や指先の繊細さは実に美しく。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップとハイネケン

2019年11月02日 | 店主の一日



今回のワールドカップのスポンサーでもあり、軽い飲み口であることもあって、今回はずいぶんハイネケンを飲みました。
スタジアムで飲んだハイネケンもよかったです。

そういえば、イングランドVSアルゼンチンでも、イングランド人は徹底的にビールを飲んでましたです。
ハーフタイムにはトイレに長い長い列がありました。〜あれだけビールを飲んでいたら当たり前だ〜
更に驚くのは列んでる間もビールを飲んでました。きっと、席を立ってトイレに来るまでに通路でビールを買ったのだろうと。

そして、用を足している間はビールのプラカップをくわえていて、用が済むとまた歩きながら飲んでいました。
恐ろしい光景でした。

それにしてもハイネケン!ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、決勝戦だ

2019年11月02日 | 店主の一日



がんばれイングランド  !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする