染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

NHK番組改編と古楽の楽しみ

2022年04月04日 | 店主の一日
四月はテレビもラジオも番組改編の時期です。
NHKの和久田さんは番組を外れるらしく、全く残念。
あはは。

ラジオも僕にとっては大きな改編がありました。
今まで6時にアラームをかけて、目が覚めたら「古楽の楽しみ」を聴くのを楽しみにしていました。
先月のダウランドの特集の週などはそのまま心地よく二度寝したりいたしました。
番組が終わる7時を目処に起きるのがここ何年かの日課でした。
実によいサイクルだったのですが、今朝から「古楽の楽しみ」が恐ろしい事に5時からの放送になってしまいました。
NHKは既に2025年度にラジオのチャンネル数を減らすことを発表していますので、それにかかる改編と思われます。
驚愕の5時でしたが、それにしても浮かばれないのはNHK第二でもFMと同じ「中学生の基礎英語」を放送していること。
第二と同じ内容の番組を同じ時間にFMで放送して、6時からの「古楽の楽しみ」を5時に早めていて「それってなんなんだ!」って感じです。
古楽n
ここ二、三ヶ月くらいはClubhouseの「#古楽の楽しみ 放送前後ラウンジ」も楽しんでいたのですが、こちらのモデレーターの皆様も困っておられました。
いや、全くその通りだと思います。

今朝なんかは5時に起きてラジオを点けてそのまま寝てしまい、いつもの習慣で6時に起きたものの結局それもそのまま寝てしまい。7時ちょっと前に起きてClubhouseを聴くと云う始末。
なんだかすっかり一日のペースが狂ってしまいました。
たくさん反対の投書がきて、また元どおり6時始まりになるとよいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜特急

2022年04月03日 | 店主の一日
「深夜特急」の表紙を見ると今でもワクワクします。
作者は沢木耕太郎。
短文もいろんなところで書くので新聞や雑誌でもよく見かけます。
毎回、思うのですが写真が若すぎです。
ここのところ、ほっそりした年齢層相応なものも見かけていたので、「ぉお!こんな感じ」と思っていたのですが、また元に戻りました。
いつまでもお若くてなによりです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四月一日の広告

2022年04月01日 | 店主の一日

恒例のサントリーの広告です。
個人的なイメージですが、伊集院静ってもう少し荒っぽいイメージなのですけどね。
歳を経るとこんな風にもなるのかと。
そういえば先日、「みちくさ先生」を読んだのですよ。
実に面白かったです。
漱石と子規を「畏友」という言葉で表現していましたが、漱石と子規の話というのが実にエピソードが豊富でただ個人間の話であるのに実にダイナミックに思えます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする