きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

市川笑三郎さんの公式ホームページとリンクしました。

2007-06-04 17:24:41 | 七五三の着付け
6月4日(月)から、歌舞伎の市川笑三郎さんのホームページとのリンクがされました。
笑三郎さんは1986年、三代目市川猿之助丈に入門し、1994年3月、猿之助の部屋子となり、第15回松尾芸能賞「新人賞」、1998年名題試験に合格。同年、歌舞伎座「義経千本桜・四の切」静御前にて名題披露。
2004年から、NHK・FMラジオ「笑三郎の邦楽ジョッキー」(全国放送)にてDJを担当。
以後、歌舞伎界の名女形としての実力が開花。舞踊でも「紫派・藤間流師範、藤間可笑(ふじまかしょう)」として、舞踊でも芸を磨き続けています。
先日まで京都南座で、坂東玉三郎特別舞踊公演で玉三郎さんと競演されました。
いま、中日劇場(名古屋)で「獨道中五十三驛」弥次郎兵衛の女房・おやえで出演中です。
笑三郎さんの活躍や、スケジュールの知りたい方、一方で、歌舞伎に関心のない方も、このホームページを通じて歌舞伎の世界をご覧下さいませ。

「きつけ塾いちき」ホームページへ
http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
市川笑三郎公式ホームページ
http://emisaburou.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島の舞踊着付け教室でつの出しを結びました

2007-06-04 12:54:15 | 七五三の着付け
「きつけ塾いちき」鹿児島では、日常に「舞踊の着付け教室」を行なっていますが、今回から生徒さんの帯結びなどもご紹介したいと思います。
写真は、生徒さんが先日の練習で結んだ「つの出し」の帯結び。
もっと練習すると、粋で素敵な「つの出し」が出来るようになり、実際の舞踊会でお役に立てるようになるでしょう。仕上げる時間も、もっと早く出来るようになるといいですね。
皆さんの中で、舞踊の着付けを身につけたい方はお問い合わせ下さい。

「きつけ塾いちき」ホームページへ
http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎県立美術館へ、絵画鑑賞とお食事会

2007-06-04 00:50:31 | 七五三の着付け
 5月30日(水)は、県立美術館へ絵画鑑賞とお食事会でした。
 美しくて感動出来る時間を持つことは、女性にとって、とっても大切な事です。
というわけで、この日に行なわれていた絵画展を鑑賞しました。
 写実的なものから抽象的なものまで多くの作品群がありました。
 参加した「彩の会」(卒業生の会)の皆さんは、それぞれ、好みの絵に見入っていました。
 お食事会はお隣の「芸術劇場」のレストランで、楽しい会話と美味しい料理をいただきました。
 よくみんなで遊びに行きますので、一般の方もご一緒なさいませんか。

「きつけ塾いちき」ホームページへ
http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする