昭和55年(1980年)創業の「宮崎きもの学院(きつけ塾いちき)」の認定式も28回を数えます。
今回の認定者を祝う「きものフェスティバル」は、大奥のきものの世界…「篤姫と幾島の着付けショー」をメインに、「着付け舞い」「きものショー」などを企画いたしました。
これまでも、「時代風俗衣裳」の着付け部門を持つ稀な学院として、「十二単(平安時代)」「壺装束(平安時代)」「鳥追い姿(江戸時代)」「腰元(江戸時代)」「芸者と芸妓(江戸時代)」などをご覧いただきました。
今年は「大奥の着付け」。
町人文化の謳歌する江戸時代、徳川葵の紋に象徴される、武家社会の権力の頂点…大奥の着付けをぜひご覧ください。
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://www.mypl.jp/mypl/news/index.php?mode=list&group=1730
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
今回の認定者を祝う「きものフェスティバル」は、大奥のきものの世界…「篤姫と幾島の着付けショー」をメインに、「着付け舞い」「きものショー」などを企画いたしました。
これまでも、「時代風俗衣裳」の着付け部門を持つ稀な学院として、「十二単(平安時代)」「壺装束(平安時代)」「鳥追い姿(江戸時代)」「腰元(江戸時代)」「芸者と芸妓(江戸時代)」などをご覧いただきました。
今年は「大奥の着付け」。
町人文化の謳歌する江戸時代、徳川葵の紋に象徴される、武家社会の権力の頂点…大奥の着付けをぜひご覧ください。
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://www.mypl.jp/mypl/news/index.php?mode=list&group=1730
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/