鹿児島と宮崎で実演
鹿児島の「つぼみの会」は7月8日(日)、宮崎の「宮崎きもの学院」は7月10日(火)にそれぞれ、「夏季セミナー…十二単と束帯の着付け」を行ないました。
十二単と束帯の着付けは、私たちの学院グループにとって原点ともいえるもので、この宮廷衣裳を出発点に、時代風俗衣裳研究への道も開け、歌舞伎衣裳着付けをはじめとした「日本舞踊専門の着付け」につながっていくわけです。
当日は、市来康子学院長(時代風俗衣裳研究家)の解説で行なわれ、着付けがすすんでいくと、色鮮やかな襲(かさね)の色の変化に、ため息が出ていました。
十二単の着付けがすむと、束帯のモデルさんも現れ、平安王朝の衣裳着付けの完成です。
上の写真の左側は鹿児島のセミナー会場。右側は宮崎のセミナー会場の写真です。
宮崎の会場(左側)と、鹿児島の会場(右側)の着付けのようすです。
テレビ局・新聞社も取材に…
当日は、NHK鹿児島放送、南日本新聞、MRT宮崎放送が取材に来られました。
民間放送のビデオレポーターも来られていました。
二本の紐を使った、十二単独特の着付けに関心を示して頂いたようです。
各社の取材本当にありがとうございました。
内容については、『きつけ塾福元』や、『さくら道場』のブログでも書き込みをしていますのでご覧くださいませ。
新燃岳の監視映像
市川笑三郎ホームページへ 「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ おしゃれに「きもの語り」
きつけ塾福元ホームページへ さくら道場ホームページへ
日扇堂ホームページへ
鹿児島の「つぼみの会」は7月8日(日)、宮崎の「宮崎きもの学院」は7月10日(火)にそれぞれ、「夏季セミナー…十二単と束帯の着付け」を行ないました。
十二単と束帯の着付けは、私たちの学院グループにとって原点ともいえるもので、この宮廷衣裳を出発点に、時代風俗衣裳研究への道も開け、歌舞伎衣裳着付けをはじめとした「日本舞踊専門の着付け」につながっていくわけです。
当日は、市来康子学院長(時代風俗衣裳研究家)の解説で行なわれ、着付けがすすんでいくと、色鮮やかな襲(かさね)の色の変化に、ため息が出ていました。
十二単の着付けがすむと、束帯のモデルさんも現れ、平安王朝の衣裳着付けの完成です。
上の写真の左側は鹿児島のセミナー会場。右側は宮崎のセミナー会場の写真です。
宮崎の会場(左側)と、鹿児島の会場(右側)の着付けのようすです。
テレビ局・新聞社も取材に…
当日は、NHK鹿児島放送、南日本新聞、MRT宮崎放送が取材に来られました。
民間放送のビデオレポーターも来られていました。
二本の紐を使った、十二単独特の着付けに関心を示して頂いたようです。
各社の取材本当にありがとうございました。
内容については、『きつけ塾福元』や、『さくら道場』のブログでも書き込みをしていますのでご覧くださいませ。
新燃岳の監視映像
市川笑三郎ホームページへ 「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ おしゃれに「きもの語り」
きつけ塾福元ホームページへ さくら道場ホームページへ
日扇堂ホームページへ