きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

裾引きや振袖の帯結びなど真剣に…福岡講座

2015-06-25 16:05:40 | 舞踊と振袖の着付け

二日目の講座も楽しい雰囲気の中で
ももち文化センターで開かれていた、「日本舞踊と振袖の着付け専門講座」は、多くの方がお越しいただいて楽しい雰囲気の中で講座がすすんでいきました。

講座には、熊本など遠方から新幹線を乗り継いでお越しいただいた方もあります。
それだけに、学ぶ姿勢も真剣そのもの…

講座に参加される生徒さんの感想は、「楽しいから来るのが楽しみ…」とか、時代考証などが…「すごく勉強になる…」などと言って頂けます。

「初めて聞いた!」
講習生のみなさんの中には、ご自分の家庭の都合などで、お休みになる時もありますが、どの方もお辞めにならないで、コツコツと学んでいらっしゃる方も多いのです。

今日も振袖を学んでいる受講生が、「ワア…スゴイ…初めて聞いた!」と感嘆の声をあげているのを聞いて、教えている担当講師が「今まで何回も教えているのに…、やっと意味がわかってもらえた」と喜んでいました。

やっぱり技術を身に付ける最善の方法は、やり続けること、学び続けること以外にはありませんね。

明日は、北九州市の小倉教室です。


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする