きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

舞踊の準備②…糸巻き器

2016-03-29 14:19:30 | 舞踊の着付け

糸巻きが面倒で…自作の「糸巻き器」を使っています
舞踊の現場では、針仕事が多いのです。
仕事をすすめる上で、針と糸の効率化は大切なので、糸をボビンに巻く必要に迫られます。
これが結構面倒なのです。
市販の糸をボビンに巻く作業は時間がかかるので、糸巻き器を作りました。
糸巻き器の寸法は、幅14㎝×高さ14㎝×奥行き8㎝。

3つのチームが三色(白、赤、黒)を使うと9個のボビンに巻くので、時間的に便利ですよ。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舞踊の準備①…補整の点検はOK | トップ | 舞踊の準備③…着付けスタンド »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞踊の着付け」カテゴリの最新記事