反復しながら、自分の技術に
先日の「全日本きもの文化研究協会」の認定式で、振袖着付けの資格を認定された内山さん。
さっそく認定式の翌々日(11月10日)から、「帯専科」を専攻して、おけいこを始められました。
その前向きの姿勢は、なかなかのものですよ。
覚えがいいのですが、教室を様子を見ていると、そのわけが良くわかります。
指導する講師が、帯結びの順序や、手の使い方を言葉で「○○○×△◎」と教えると、内山さんは同じように「○○○×△◎」と反復しながら集中して覚えようと努力されているのがわかります。
そんな生徒さんの姿勢から、私たちも学ぶことが多いのです。
内山さん…あなたの人生に、素敵な「着付け師・内山」も新しく加えるために、がんばってくださいね。
●霧島山脈近郊の画像一覧
●霧島火山ライブ情報マップ
●新燃岳の火口ライブ映像へリンク●
●
●
●
●
●
最新の画像[もっと見る]
-
山門奎州一門が、「山門流奎州瓠(ひさご)の会」。 5時間前
-
山門奎州一門が、「山門流奎州瓠(ひさご)の会」。 5時間前
-
1月28日(火)に、広島特別講座…アステールプラザで 2週間前
-
1月28日(火)に、広島特別講座…アステールプラザで 2週間前
-
1月28日(火)に、広島特別講座…アステールプラザで 2週間前
-
1月28日(火)に、広島特別講座…アステールプラザで 2週間前
-
1月28日(火)に、広島特別講座…アステールプラザで 2週間前
-
2025年の「日本舞踊着付け専門講座」…広島と福岡で5講座。 2週間前
-
創業以来45年…2025年の幕開きです。 1ヶ月前
-
創業以来45年…2025年の幕開きです。 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます