きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

コロナ禍でも、舞踊着付けの小道具達を作成中!

2021-02-11 20:08:40 | 着付けの小道具

今日は作り帯用の「帯止(オビト)」です。
コロナ禍で、日本舞踊のイベントも中止が相次ぎ、着付けでがんばる機会がなくなっています。
休んでいる間に、着付けの道具を作ることにしました。
今日作ったのは、作り帯用の帯止(おびと)です。
本格的な舞踊の会で、裾引きの衣裳の帯結びは、その多くが「帯止」によるものです。
つまり、事前に帯結びを作っておくと、着付けの時間短縮に役立ちますし、舞台袖での早変わりには欠かせないものでもあります。
帯止は、合計で10個作りましたが、そのうちの7個です。




#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉野伝統芸能保存会/芸者衆... | トップ | 振袖専科…今日は女袴のおけい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

着付けの小道具」カテゴリの最新記事