きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

黒留袖のお母さまに「ふくら雀」が…

2013-11-20 13:03:29 | 生徒さんの声
なぜこんなことに…

仲間の講師のお話です。
ある日、生徒さんから電話があり、「先生、昨日結婚式に行ったらご両家のお母さまが、黒の留袖にふくら雀が結んでいらしたのですが、正しいんでしょうか?」と質問があったといいます。
もう一人の生徒さんは、「結婚式会場の仲人さんが、黒留袖にお太鼓系の変化結びをされていました。いいのかしら?」…

これは、鹿児島の仲間のブログ「小粋におごじょ」…「留袖に?」 という記事に掲載されていたお話です。

昨今、きものに対する誤った知識が氾濫する傾向があります。
ことに、結婚式などの厳粛な場所では、格式ある着付けに努めたいものだと考えますが、技術と知識の両輪が身についていないと、こんな信じられない誤りが出てくるのです。

「なぜ黒留袖には比翼の衿がついているのか」、「なぜ二重太鼓を結ぶのか」などをお勉強していたら、こんなことにはならないのかもしれませんね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第33回認定式とフェスティバ... | トップ | 花柳流/朱扇会が「舞踊の会」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生徒さんの声」カテゴリの最新記事