雪の舞う中、講座で学ぶ受講生!
2月10日(金)の小倉は、朝から雪が舞う荒れた天気。
「舞踊と振袖の着付け専門」の小倉講座は、小倉新幹線口の「KMMビル」で開催しました。
午前の講座は、「花魁(おいらん)の着付け」や「股旅もの」、「関東芸者」などの着付けをお勉強。
また、午後からのお稽古は、「裁付袴(たっつけばかま)」、「元禄調の裾引きに片花結び」でした。
今回の、ももち文化センターとKMMビルの「特別講座」には、福岡県はもちろん、熊本県や山口県からもお越し頂きました。
特に小倉講座には、雪の吹き荒れるなかにも関わらず、お越しいただきました。
ありがとうございました。
「着付け一座」は、チェーン規制を迂回して、一路「舞踊の舞台裏」へ
小倉講座終了後、「着付け一座」は、明日から予定されている、「舞踊のリハーサル」のために、大分周りで一路宮崎県延岡市へ…。
雪舞う道を、両側に降り積もった白銀の世界を見ながら、慎重に東自動車道を宮崎へ。
チェーン規制箇所は国道へ迂回して、午後8時過ぎにやっと延岡市のホテルに到着。
明日と明後日はリハと本番が待っています。
片流し、つの出し、後見、裁付袴などの技術を…
場所は、福岡市早良区の「ももち文化センター」。
「舞踊と振袖の着付け専門講座」の二日目の講座が行われました。
午前・午後と行われた講座では、裁付袴や半巾の片流し、つの出し結びや両角の後見結びなど、「舞踊の会」ですぐに役立つお稽古が行われました。
講座に参加した皆さんは、「きつけ塾いちき」が、長年培ってきた着付けの技術を、真剣に学ばれていました。
特に、裁付袴やつの出し、後見結びなどでは、帯結びの深い中身に納得しながら、何回もお稽古。
明日は、北九州市小倉北区、小倉新幹線口の「KMMビル」の地階、第五会議室で、午前10時と、午後1時からの2講座です。
講座内容は「花魁」、「股旅姿」、「関東芸者」、「裁付袴」などの内容です。
興味のある方は、090-4489-9745 いちき まで
「特別講座」のほかに、「十二単の講義」も…
福岡の「舞踊と振袖の着付け専門講座」は、2月8日(水)と2月9日(木)が、早良区の「ももち文化センター」で行われています。
また、2月10日(金)は、北九州市小倉北区、小倉新幹線口の「KMMビル」で開催を予定しています。
8日の「ももち文化センター」一日目は、日本舞踊と、振袖の着付けの他に、市来学院長による「十二単の講義」もされました。
これは、近く「十二単の着付け」をされる受講生のお一人に、衣紋道の留意点などを詳しく説明されました。
また、舞踊の着付けでは、早替わりなどで使われる作り帯の作り方や、関東芸者の着付けなどの裾引きを学びました。
振袖の着付けでは、基本的な振袖の着付けと、帯結びをお勉強しました。
明日は、午前10時からと、午後1時からの二講座を予定しています。
見学は自由です。
お問合せは、090-4489-9745 いちき まで
「ももち」と「小倉」で、7教室の「特別講座」を!
「きつけ塾いちき」の、2月の「舞踊と振袖の着付け専門特別講座」が、明日から行なわれます。
いつも通り開催場所は、福岡市早良区の「ももち文化センター」と、小倉北区の「KMMビル」です。
当日の見学は自由に観ることが出来ます。
興味のある方は、ぜひお運びくださいませ。
お問合せは、090-4489-9745 いちき まで。
詳しくはクリックしてごらんください。➠ 福岡特別講座
「ももち文化センター」と「KMMビル」で、三日間・七講座
「きつけ塾いちき」が、毎月福岡で開催している「舞踊と振袖の着付け専門講座」が2月8日から開かれます。
講座の詳しい日程は、右側をクリックしてご覧ください。 …… 「2月の特別講座」。
下の写真は、先月の小倉講座の風景です。
当日の講座の見学も出来ます。
お問合せは、090-4489-9745 いちき まで。
●●●
●●●
●●●