きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

12月19日(木)/浅草西会館講座…今年の最終回

2019-12-12 01:03:58 | 舞踊の着付け

師走の浅草で、全国96講座の締めくくり
「きつけ塾いちき」が開催している、「日本舞踊着付けの専門講座」。
今年も、
東京都台東区浅草の「浅草西会館
広島中区の「アステールプラザ広島
福岡市早良区の「ももち文化センター
以上三ヶ所で合計96講座を計画してすすめてまいりました。
いよいよ今年の講座が、浅草西会館で締め括られる事になります。
受講の皆さまは、身体を温かくして、気をつけてお越し下さいませ。

当日の講座の見学も自由です。
見学のお問い合せは、090-4489-9745 いちき まで。
浅草西会館でお会い致しましょう。

来年は、1月16日(水)の「浅草西会館講座」から始まります。
2020年新春の講座は、1月16日(水)の浅草西会館講座が幕開きです。
1月21日(火)が広島市の「アステールプラザ」。
1月22日(水)~1月23日(木)が福岡市早良区の「ももち文化センター」で。
来年もまた、日本舞踊の着付師(衣裳方)を多く輩出して・日本舞踊の発展に寄与できる技術の継承に、勤めてまいります、




#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付けを専門職にしたい!

2019-12-11 10:41:28 | 附下げ、留袖

振袖、花嫁、そして正装の着付け…
鹿児島のおけいこ場で、、「振袖の着付け」と「花嫁の着付け」の資格を得た肥後さん。
ただいま手結びのコースのお稽古をされています。
彼女の中には、「着付けを専門職にしたい!」という想いがあって、おけいこも真剣です。

日常の普段着の着付け、振袖、留袖、附下げ、花嫁の専門着付けなど、多くの着付け技術を得ている肥後さん。
熟練していくと、彼女の今後が楽しみです。




#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場に役立つ「プロの技術」…今日は男のお化粧です。

2019-12-11 10:03:57 | 舞台のメイク

眉を太く、キリっと男らしく
宮崎の「きつけ塾いちき」で、舞台のメイクを学んでいる福森さん。
今日の研修は『男のメイク』。
女性のお化粧とは、かなり異なるお化粧です。
太い眉、キリっとした口元などの指導を受けながら描いていきます。
現場に役立つ「プロの技術」を身に付けるために…

#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各地のおけいこ場で…「振袖のおけいこ」つづく

2019-12-11 09:38:56 | 成人式の着付け

新成人のために、最高の技術で臨みます。
福岡、鹿児島、宮崎のおけいこ場では、「振袖の特訓」が行なわれています。
日本舞踊の着付けを学んでいる受講生も、成人式の着付けを依頼されているためです。
12月のこの時季には、成人式に向けたおけいこが華ざかりになるわけです。

「振袖の着付け師」が大変不足しているために、着付け技術者の養成は欠かせない課題です。
その為に、「きつけ塾いちき」では「着付け女子」になりたい方を募集しています

お問合せは、090-4489-9745 いちき まで。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島で、「舞踊の専門着付け」…二講座開催!

2019-12-04 13:44:38 | 舞踊の着付け

裾引きと、はしょりの着付け、男の着流しなど多彩に…
12月3日(火)に、広島市中区の「アステールプラザ」で、「日本舞踊の着付け専門講座」が行なわれました。
講座には4名の方が参加されて、それぞれの課題を学ばれました。
この日の講座の内容は
江戸時代から明治にかけて、職業として存在した、「鳥追い」の着付け。
裾引きの一方の裾をからげた「片ばしょり」の着付け。
男の着流しの着付け
角帯の帯結び三種
裾引きの着付けのポイント
などを学びました。

2019年の広島講座は今日が最終日。受講生の皆さま一年間お疲れさまでした。

来年一年かけて「着付女子」を目指しませんか!

講座当日の見学は自由に出来ます。
来年(2020年)の「広島講座」第一回目は、1月18日(日)に開催される予定です。
見学のお問い合せは、090-4489-9745 いちき まで。





#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おけいこ場から見える、いつもの風景/鹿児島

2019-12-02 23:14:16 | 桜島

お稽古場前の公園からは、桜島の息吹が見える
お稽古場のあるマンションの前には、「西郷(セゴ)どん」の居宅のあった「共研公園」があります。
その公園から、桜島の大きな頭が見えます。
島が爆発するのは日常茶飯事。
今日も青空のキャンバスに、白とグレーの煙が立ち上がります。、
鹿児島の誇る桜島の息吹。いつもの風景です。

2019年12月1日(日)・午後3時47分撮影。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞踊の広島講座に向けて、宮崎を出発!

2019-12-01 22:21:17 | 舞踊の着付け

大分の竹田津港から、一路フェリーで徳山港、高速で広島へ
広島講座へ向かう4名のスタッフは、宮崎を8時半に出て、東九州自動車道を大分に向かいます。
宮崎の西都インターから別府湾サービスエリアまでおよそ3時間余り。
院内のインターを出て、豊後高田市、国東半島の突端、竹田津の港へ1時間の道のり。
14時30分の出港には充分な時間があるのですが、途中でお弁当を買い込んで、車中の昼食。
今日の天候は雨のち曇り…晴れ間も覗いて、何とも複雑な空模様…。
風が強く、海上のすこし高い波は船底を打ち、客室の窓ガラスを洗います。
ひとりのスタッフはすこし船酔い気味…大丈夫かなあ…
徳山港まで2時間の船旅。(そんないいものでもありませんが…)…いま船内でブログ作成中。
徳山港に着くと、陸路。徳山東のインターに入って、廿日市インターを出てからは、一路広島市街へ向かう訳です。
あす、舞踊講座で皆さまとお会いするのが楽しみな時間です。

#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする