.

.

鯖(さば)塩焼きとゴーヤのかき揚げ弁当/だれ?

2016年01月26日 | 田舎生活の衣食住







 ゴーヤと竹輪とタマネギのかき揚げです。旨いんだ、これっ! 本当はトウモロコシを入れるともっと美味しいらしいです。んだよね。コーンと竹輪の甘さがゴーヤに合いそう。ですが、トウモロコシって、余り好きではないので、我が家はタマネギにしています。
 しかも今回はタネを予めマヨネーズで和えているので、こくがあります。
 ゴーヤは夏の間に乾燥させて保存してあるので、一年中食べられるんだよ(ちょっとした自慢)。
 鯖は塩焼が一番旨いな。そしてコンニャクの辛い煮。唐辛子、ニンニク、出汁醤油、酢で煎り煮にしました。出汁巻き卵です。
 なんだか、ごちゃごちゃに詰まっとります。卵焼きとコンニャクはご飯の上に乗っとります。でも、レタスがあるから色々誤摩化せ…ていますか?




 「だれ? この可愛い子」。なんて言っている場合ではありません。↓これ見てください。確か、ぽ猫は、ぐー猫を慕って我が家にホームステイ中だった筈…。



 言わば居候の身でありながら、更に居候を抱え込むとは、如何なものか。満足そうな仔猫に反し、ぽ猫は、「面目次第もありやせん」ってな表情ですな。甚だ不本意ではありますが、「猫、増えちゃった」。ぽ猫を母親だと思っているのか。雄だけど、デブ…いや、ぽっちゃりだから。
 家(うち)には、サッシの引き戸をも開けられる猫が居るのを忘れていました。ぐー猫だけど。そう言えば、ぐーは、玄関(引き戸)を開けて入って来ていたのだった。そりゃあもう、驚きましたよ。
 少しの期間ですが、ぽ猫の投薬が、毎日になりました。いえいえ、具合が悪いのではなく、健康管理と言うか、再発予防のためです。ご飯に混ぜて良いそうですが、なんか、バレそうだなあ。ぽ猫はそういうところ、鋭いからなあ。デブ…ぽっちゃりだけど。
 ※部屋が散らかっているので、一部修正ありです。

 私議ですが(そもそも私事だけど。ブログなんだから)、大変に心が疲れております。色々あらあな。思えば、ひと所に、これ程長く住うのは、久方振り。しかも東京や外国が長かったので、しがらみとかなかったからな。



読んでくださいましてありがとうございます。ランキングに参加しています。ご協力お願いします。