青椒肉絲風卵炒め(セロリ、ピーマン、ニンジン、卵)
鰤(はまち)のオレンジ煮
根菜の煮染め(大根、ニンジン、ゴボウ、油揚げ“栃尾揚げ”)
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c9/4458de916c58865ecbb5eec1196e827b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/58ba8c75ad76cca1b1f6e34b4d9d64e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/92/73bb310a07f11d554d5143946d8d80b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/67cc2ddaa8b3c2e2f1bc1ddc910fed51.jpg)
弁当箱に入り切らない分は、後で食べれば良い。が、出来ないのだよ。それで、乗せて寄せての乗っけ盛りにした。
青椒肉絲風卵炒めの上に、鰤のオレンジ煮。ご飯をギュッと寄せてスペースを作り、煮染め。煮染めは完全に汁気を飛ばしているので、汁洩れなし。少しくらいは米に味が染みたくらいが美味しいと、自分は感じている。絶対嫌だ。っちゅう人もいるがね。
鰤のオレンジ煮は、忘れてた。冷凍庫の一番下に、未だ一食分残っていた。早く食べなきゃ。美味いよなあ。これっ。
昔々、「アメリカ人になりたい」。くらいにアメリカにはまり、通い続けて30~40回。ほとんどはニューヨークだったが、大陸横断もしたりな。英語なんかほとんどできなくても、何とかなるといった、チャレンジ精神と若さだったよなあ。
歩いている人の全てが俳優さんみたいに見えたり、仕草のひとつひとつが格好良かったり。
ある日。これ全て東洋人だったり、英語が話せなかったりのコンプレックスだと気付くと、それまでの景色がサッと色褪せていった。
アメリカを卒業するまでに10年掛ったのだった。それでも、「アメリカに産まれたかった」。と思わなくも無し。
何にせよ魅力的な国だという考えは変わらない。
ニューヨークに移住した(する)お笑い芸人が、その魅力や理由を語っていたのを見て、「それって、アメリカを訪った日本の若者のほとんどが抱く感情なんだよな。それで突き進むって…二十代前半までっしょ」。と片腹痛し。
話が大分それたのだが、言いたかったのは、それだけアメリカ好きにも関わらず、ハワイには一度も行ったことがないので、ハワイの名物料理を知らなかったのが悔やまれるって話。
カタンと大きめの音が聞こえた後、妙に静かだなあと思っていたら、こんなんになっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/0e5b0f24e7d44dcfd46ea1060bc9f9b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/2a0b28c6e5f347e323f6b943151d4fa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/02/8c621e186e71874bd5234f36c8729aec.jpg)
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
鰤(はまち)のオレンジ煮
根菜の煮染め(大根、ニンジン、ゴボウ、油揚げ“栃尾揚げ”)
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c9/4458de916c58865ecbb5eec1196e827b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/58ba8c75ad76cca1b1f6e34b4d9d64e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/92/73bb310a07f11d554d5143946d8d80b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/67cc2ddaa8b3c2e2f1bc1ddc910fed51.jpg)
弁当箱に入り切らない分は、後で食べれば良い。が、出来ないのだよ。それで、乗せて寄せての乗っけ盛りにした。
青椒肉絲風卵炒めの上に、鰤のオレンジ煮。ご飯をギュッと寄せてスペースを作り、煮染め。煮染めは完全に汁気を飛ばしているので、汁洩れなし。少しくらいは米に味が染みたくらいが美味しいと、自分は感じている。絶対嫌だ。っちゅう人もいるがね。
鰤のオレンジ煮は、忘れてた。冷凍庫の一番下に、未だ一食分残っていた。早く食べなきゃ。美味いよなあ。これっ。
昔々、「アメリカ人になりたい」。くらいにアメリカにはまり、通い続けて30~40回。ほとんどはニューヨークだったが、大陸横断もしたりな。英語なんかほとんどできなくても、何とかなるといった、チャレンジ精神と若さだったよなあ。
歩いている人の全てが俳優さんみたいに見えたり、仕草のひとつひとつが格好良かったり。
ある日。これ全て東洋人だったり、英語が話せなかったりのコンプレックスだと気付くと、それまでの景色がサッと色褪せていった。
アメリカを卒業するまでに10年掛ったのだった。それでも、「アメリカに産まれたかった」。と思わなくも無し。
何にせよ魅力的な国だという考えは変わらない。
ニューヨークに移住した(する)お笑い芸人が、その魅力や理由を語っていたのを見て、「それって、アメリカを訪った日本の若者のほとんどが抱く感情なんだよな。それで突き進むって…二十代前半までっしょ」。と片腹痛し。
話が大分それたのだが、言いたかったのは、それだけアメリカ好きにも関わらず、ハワイには一度も行ったことがないので、ハワイの名物料理を知らなかったのが悔やまれるって話。
カタンと大きめの音が聞こえた後、妙に静かだなあと思っていたら、こんなんになっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/0e5b0f24e7d44dcfd46ea1060bc9f9b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/2a0b28c6e5f347e323f6b943151d4fa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/02/8c621e186e71874bd5234f36c8729aec.jpg)
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。