.

.

尻拭い弁当/ご挨拶

2017年05月15日 | 田舎生活の衣食住
 里芋のパイン煮(里芋、パイナップル、ニンジン)
 鰤(はまち)のオレンジ煮
 カレー風味キンピラ(ゴボウ、ニンジン)
 酢漬け生姜
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)









 “里芋のパイン煮”のリメイクで、“パイン煮のトマト餡掛け”を予定していや、拵えたのですが、リメイクしない方が良かった。いつものように電子レンジで拵えれば成功したのに、いつになくフライパンで、しかも最初はお好み焼き風にするんだ。なんて考えたものだから、無駄に焦げただけ。
 焦げが気になるので、刻んだトマトをケチャップでチャッと炒めて、餡&焦げ隠し。それでも、ダメ。全然ダメ。あんまりだーの代物だったので、朝、食べた。
 そして、時間が無いので、冷凍ストックを詰めただけになった。題して“尻拭い弁当”(笑)。
 キンピラだけは拵えたのだ。

 ざわざわ、わちゃわちゃしており、写真もろくに写せなかった新入りさん。本猫も、少しずつ慣れ、行動範囲を広げてきているので、漸く御目見えの運びとなった次第。
 最初に見た時は、息を飲むと言うか、「嘘だろう」と二度見したと言うか、とにかく右目が膿で曇りながら零れ落ちそうに飛び出していたのだ。とてもじゃないが、気の毒で写真に写すことなど出来もせず。むしろ、そんな余裕もなく、「どうしたものか」困り果てたのが現実。
 地元のボランティアさんの協力を得て、保護、手術、そして我が家へやって来た。
 元々喧嘩っ早いヤツで、「猫が騒いでいる」と、必ずコヤツが原因。誰彼かまわずに襲いかかる凶暴さ。「その猫、凶暴なり」だったのだ。












ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。