.

.

スタミナ丼弁当/ぽぴ仔隊長

2017年07月04日 | 田舎生活の衣食住
 スタミナ丼(焼売“市販品”、栃尾揚げ“油揚げ”、ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、インゲン、卵)
 酢漬け生姜、
 紫蘇サラダ(赤紫蘇、プチトマト、キュウリ、キャベツ)







 スタミナ丼ったって、いつもの甘辛卵とじ丼なのだが、現在我が家にある食材をほとんど使っているので、我が家的には、「スーパー・スタミナ丼」、略して「SSD」なのである。
 または、「残り物一掃丼」、「NID」。
 これでレンコンかゴボウがあれば完璧だったなあ。
 折角、群生しているのだから、赤紫蘇を食べることにした。えぐ味はあるが、火を通すと、然程気にならない。そこで、「ゆかり」状に乾燥させてストックしておくことにして(塩は使わず、乾燥だけ)、色々な物に振り掛けることとした。
 理由は、このところ眼精疲労が酷く、ブルーベリーを口にしたいところ、手に入らないので、赤紫蘇と言えど、ブルーベリーと似たバイオレット。即ち目に良い筈という、独自の見解なのだ。結果はどうであれ、コストは掛らないのだから、試す価値有り。

 ぽぴ仔隊長(隊員なし)。日夜、見えない敵と闘いながらも、表情豊かになってきた。









 インゲン、ジャガイモ、タマネギを沢山頂いたので、これは嬉しい野菜祭りなのだ。


ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。