ラタトゥイユ(トマト、ナス、タマネギ、ニンニク)
ゴボウしんじょうの白出汁餡掛け(ゴボウしんじょう“ゴボウ、ハンペン”、ジャガイモ)
紫蘇サラダ(赤紫蘇、キュウリ、キャベツ、ニンジン)
「ラタトゥイユ」を知ったのは、既にいい大人になった30代前半。先輩に連れて行って頂いた、南青山のイタリアンレストランだった。余りの旨さに、翌日自分で我流で拵えてみたりしたものだった。今と違って、ネットでレシピを見るなんて時代じゃなかったので、自分の舌が頼りってヤツ。
今は材料も簡単に手に入るし、良い時代になったものだ。
だいたい「海老しんじょう」って何さ。と思いながらも、白身魚の身の団子だと、勝手に解釈。ハンペンで代用で良いじゃん。良い感じ。ただし海老なんて高級食材は我が家にある由もなく、キンピラゴボウを具にしてみた。
フワフワの食感。
素敵な思い出を残し、ぽゆ吉も幸せを掴みに我が家から巣立った。可愛がって貰うんだよ。
そして、幸せなんだか居座るヤツ(笑)。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
ゴボウしんじょうの白出汁餡掛け(ゴボウしんじょう“ゴボウ、ハンペン”、ジャガイモ)
紫蘇サラダ(赤紫蘇、キュウリ、キャベツ、ニンジン)
「ラタトゥイユ」を知ったのは、既にいい大人になった30代前半。先輩に連れて行って頂いた、南青山のイタリアンレストランだった。余りの旨さに、翌日自分で我流で拵えてみたりしたものだった。今と違って、ネットでレシピを見るなんて時代じゃなかったので、自分の舌が頼りってヤツ。
今は材料も簡単に手に入るし、良い時代になったものだ。
だいたい「海老しんじょう」って何さ。と思いながらも、白身魚の身の団子だと、勝手に解釈。ハンペンで代用で良いじゃん。良い感じ。ただし海老なんて高級食材は我が家にある由もなく、キンピラゴボウを具にしてみた。
フワフワの食感。
素敵な思い出を残し、ぽゆ吉も幸せを掴みに我が家から巣立った。可愛がって貰うんだよ。
そして、幸せなんだか居座るヤツ(笑)。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。