.

.

ゴーヤの詰め詰め弁当/朝顔って夏の花だよね?

2023年09月12日 | 田舎生活の衣食住
 茶飯(焙じ茶)
 イモ詰めゴーヤの胡椒焼き(ゴーヤ、ジャガイモ)
 肉詰めゴーヤの辛味噌焼き(ゴーヤ、長ネギ、豚挽き肉)
 豆腐の厚焼き卵
 ナスの豆豉醬煮
 コールスローサラダ(キャベツ)









 「いもフライ」風の、「イモ詰めゴーヤ」。「ハンバーグ」風の「肉詰めゴーヤ」。ゴーヤの大量消費の為に、分厚いゴーヤを食した。ゴーヤは、厚切りには向かないような気がするが、致し方無し。
 そして、「豆豉醬」で「煮込む」と、ほんのり、「腐乳」の味がする。どちらも中国産でもあり、大豆の発酵食品だからだろうか? 「豆豉醬」ってあまり好みではないのだが、「煮物」だけは気に入った。
 「茶飯」は、本来は醤油で炊き上げた飯のことで、茶色飯か? だそうだが、お茶で炊くと、ほんのりとお茶の良い香り。なので、出汁醤油とお茶で炊いた「茶飯」が好きである。

 西瓜が、どうにか片付いた。順番にできてくれれば良いのに、まとまってだからねえ。しかも、暑い盛りを過ぎてから。あっ、冷凍庫に、一回分の角切りにした、冷凍西瓜が残っていたっけ。
 盛りを過ぎてからと言えば、今頃になり、夕顔も咲いているらしい。と言うのも、夕顔ってなくらいなので、陽のある時は、しぼんでいるので、開花した状態を目にしたことはない。何せ蚊が多いので、夕方からは、余程のこと以外は、室内で過ごすから。
 そして、やはり今更のように、ここにきて、グングンと蔓を伸ばしている、琉球朝顔。蕾すらつけていないのだが、一体、いつ咲くのさ?
 とまあ、ヘンテコ季節感の我が家である。