クロヅラヘラサギの週末
3月2日(土)
今日は月初めの土曜日
という訳で、ときわ動物園「今月の誕生日」の日です。
今月は「ワオキツネザル」
尻尾が縞々で、割と俊敏な、目つきが悪い奴です。
ときわ動物園には14頭のワオがいるのですが、この内半数の7頭が3月生まれです。
ちなみに4月が6頭で5月が1頭・・・
まぁ、繁殖期が決まってるので、そんな感じです。
で今回も誕生日プレゼントを持って行きます。
今回のプレゼントは「春のフルーツ盛合せセット」
イチゴにオレンジ、バナナ等、近所のフルーツショップがノリノリで詰め合わせて頂きました。
イベントは14時からなので少し早めの12時過ぎに動物園事務所に持参します。
しばし園長と歓談し、13時過ぎに入園し軽く1周しておきます。
で、イベント・・・
先週、某国営放送の「ダーウィンが来た」でワオキツネザルの特集をやっていたので、思いの外、観客も多いです。
開設時には飼育員さんお手製の赤ちゃんの模型(?)も・・・
いいえ、
おしぼりでは断じてありません!!
一通りの解説の後、持参したフルーツも使ってケーキ仕立てにしたプレゼントに、ワオたちが群がります。
中々見応えのある光景に、しばしご満悦です。
14時30分からは明日が「世界野生生物の日」ということで、クロヅラヘラサギのスペシャルガイドがあります。
この子は徳山動物園の子です。
ときわの子はまだ、心を開いてくれず、こんな写真しか有りません・・・泣
で、クロヅラヘラサギ
あまり聞き馴染みのない鳥ですが、こちらも絶滅危惧種です。
特徴は顔が黒くてくちばしがへらみたいになってるサギ的な奴です。
でも騙されるな!!
奴はサギではなくコウノトリの仲間です。
野生下では4,000羽しか生息せず、冬に朝鮮半島から渡ってきて、山口湾などで冬を過ごすようです。
飼育員さんの渾身の「秘密兵器」で楽しくガイドを聞きます。
詳しくはコチラ・・・
朝からバタバタだったので、今日は疲れて早めの撤収です。
3月3日(日)
実は私、「希少野生動植物種保護支援員」というものをやっておりまして。
今日は第2回「希少野生動植物種保護支援員研修」が行われます。
場所は「きらら浜自然観察公園」
言うならば、山口県の「バードウォッチングの聖地」です。
今日のお話は「山口湾のラムサール条約登録をめざして」、そして午後からは「きらら浜自然観察公園」の見学です。
そして今日のお話の主役も「クロヅラヘラサギ」です。
自然界で4,000羽弱というお話は昨日も聞いたのですが、山口湾に毎年35羽前後、現在8羽が飛来しているとのことです。
午後からは施設内の保護施設
そして、干潟に飛来している天然のクロヅラヘラサギを観察します。
だが、しかし・・・
あまりに遠くて、写真見ても「白い点」しか見えず、おまけに手前のシラサギの方が目立っているので、写真は割愛です。
実は貴重で珍しい生き物が、身近に住んでいる。
そんな実感を噛みしめた週末でした。
3月2日(土)
今日は月初めの土曜日
という訳で、ときわ動物園「今月の誕生日」の日です。
今月は「ワオキツネザル」
尻尾が縞々で、割と俊敏な、目つきが悪い奴です。
ときわ動物園には14頭のワオがいるのですが、この内半数の7頭が3月生まれです。
ちなみに4月が6頭で5月が1頭・・・
まぁ、繁殖期が決まってるので、そんな感じです。
で今回も誕生日プレゼントを持って行きます。
今回のプレゼントは「春のフルーツ盛合せセット」
イチゴにオレンジ、バナナ等、近所のフルーツショップがノリノリで詰め合わせて頂きました。
イベントは14時からなので少し早めの12時過ぎに動物園事務所に持参します。
しばし園長と歓談し、13時過ぎに入園し軽く1周しておきます。
で、イベント・・・
先週、某国営放送の「ダーウィンが来た」でワオキツネザルの特集をやっていたので、思いの外、観客も多いです。
開設時には飼育員さんお手製の赤ちゃんの模型(?)も・・・
いいえ、
おしぼりでは断じてありません!!
一通りの解説の後、持参したフルーツも使ってケーキ仕立てにしたプレゼントに、ワオたちが群がります。
中々見応えのある光景に、しばしご満悦です。
14時30分からは明日が「世界野生生物の日」ということで、クロヅラヘラサギのスペシャルガイドがあります。
この子は徳山動物園の子です。
ときわの子はまだ、心を開いてくれず、こんな写真しか有りません・・・泣
で、クロヅラヘラサギ
あまり聞き馴染みのない鳥ですが、こちらも絶滅危惧種です。
特徴は顔が黒くてくちばしがへらみたいになってるサギ的な奴です。
でも騙されるな!!
奴はサギではなくコウノトリの仲間です。
野生下では4,000羽しか生息せず、冬に朝鮮半島から渡ってきて、山口湾などで冬を過ごすようです。
飼育員さんの渾身の「秘密兵器」で楽しくガイドを聞きます。
詳しくはコチラ・・・
朝からバタバタだったので、今日は疲れて早めの撤収です。
3月3日(日)
実は私、「希少野生動植物種保護支援員」というものをやっておりまして。
今日は第2回「希少野生動植物種保護支援員研修」が行われます。
場所は「きらら浜自然観察公園」
言うならば、山口県の「バードウォッチングの聖地」です。
今日のお話は「山口湾のラムサール条約登録をめざして」、そして午後からは「きらら浜自然観察公園」の見学です。
そして今日のお話の主役も「クロヅラヘラサギ」です。
自然界で4,000羽弱というお話は昨日も聞いたのですが、山口湾に毎年35羽前後、現在8羽が飛来しているとのことです。
午後からは施設内の保護施設
そして、干潟に飛来している天然のクロヅラヘラサギを観察します。
だが、しかし・・・
あまりに遠くて、写真見ても「白い点」しか見えず、おまけに手前のシラサギの方が目立っているので、写真は割愛です。
実は貴重で珍しい生き物が、身近に住んでいる。
そんな実感を噛みしめた週末でした。